ボートレース尼崎競艇場攻略!特徴や傾向まとめ

ボートレース尼崎競艇場特徴

ボートレース尼崎競艇場

基本データ

追記情報

  • 2025/09/13:データの追加・更新を行いました。

尼崎 関連データ

 

尼崎競艇場の特徴・傾向

ボートレース尼崎

尼崎競艇場 水面1

「センタープール」の愛称を持つボートレース尼崎。

以前はセンターが利くと言われていましたが、現在はインが強い水面です。

主な特徴
  • イン1着率は5位(24場/2024年)
  • まくり差しが多い
  • 淡水のプール型水面
  • 24場で唯一ターンマークの振りがない
  • 1マークホーム側が全国一広い
  • 向かい風が多い

 

尼崎水面図

ボートレース尼崎競艇場水面図

尼崎水面図

ボートレース尼崎水面特性より引用

尼崎の最大の特徴は、水面レイアウト。
2マークから1マークまで一直線に並び、
ターンマークの振りがない唯一のレース場
です。

これによりインの選手は直線に走って1マークに向かい、余裕を持ってターンできるのでインが有利。
十分なマイシロを確保しやすいことから、イン1着率が平均以上で推移しています。

尼崎1着率(年別)
コース 2024年 2023年 2022年
20 22 20
20 15 16
15 16
17 16 14
12 12

 

 

また、ターンマークの振りがない分、1マークホーム側は全国一の広さ。

これにより艇と艇の間隔が広くなり、
「まくり差し」が決まりやすい水面
です。
「差し」は1マークが広い分1着まで届かず、2・3着展開が多くなっています。

そして、「まくり」はやや決まりにくく、
まくられてもインが比較的残りやすいのも尼崎水面の特徴
です。
※4コースのまくり率が高いのはA級が配置される企画番組の影響もあります

尼崎決まり手順位/24場(2024年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
17 14
15 10 18
16 20
16 10 22
24 10
尼崎決まり手順位/24場(2023年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
17
20 10 22
22 10 14
24 10 17
20 13 20

 

 

ピット&2マーク

向かい風が多い尼崎では2マークバック側で追い風となるため、
握った艇が流れて逆転のケースも見られます。

風が強い時は周回展示2マークのターンに注目。

尼崎の周回展示は最初に2マーク、
次に周回展示リプレイで1マークの1・2周目が流れる構成となっています。

 

そして、ピットから2マークまでの距離が短く、
枠なり進入率は比較的高めで推移しています。

コース 1 2 3 4 5 6
1枠 99.3 0.5 0.1 0.0 0.0 0.1
2枠 0.5 93.8 4.3 0.8 0.3 0.3
3枠 0.1 1.9 90.8 5.5 1.3 0.5
4枠 0.1 0.8 2.1 85.8 7.8 3.3
5枠 0.1 1.3 1.2 5.2 81.6 10.7
6枠 0.1 1.8 1.7 2.9 9.2 84.4

 

風データ

尼崎競艇場 水面2

風向き・風速別のコース成績データです。

集計期間の平均以上を赤平均未満を青で表しています。
集計期間:2016年〜

無風

【無風】成績
コース 1着率 2着率 3着率
57.5 17.7 8.1
15.6 24.8 18.3
10.4 22.4 21.4
10.2 17.8 21.5
5.1 11.9 17.8
1.2 5.4 12.8
【無風】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
96.3 3.3
24.6 68.3 6.6
30.2 14.4 41.4 10.4
47.0 22.6 19.8 10.1
12.0 13.0 63.9 6.5
3.8 23.1 50.0 15.4

 

 

尼崎は2m程度の風が一番インが強く、
無風はわずかにイン1着率が低下。

 

基本的にはスリットが揃いやすく、
「まくり」は減少して内寄りコースの三連対率が高くなっています。

【尼崎】条件別イン1着時占有率データ
出目 向かい5m↑ 追い5m↑  無風
16.7 18.8 19.6
14.6 14.4 15.4
11.6 12.1 11.3
6.6 5.2 6.6
4.8 3.6 4.3

 

 

向かい風

【向かい風】風速別1着率
風速 1 2 3 4 5 6
1m 58.5 14.2 12.5 7.6 5.3 1.9
2m 58.9 11.6 12.6 10.5 4.6 1.8
3m 59.7 11.4 11.6 10.0 5.6 1.7
4m 59.8 10.9 11.3 10.9 5.5 1.6
5m 57.0 11.9 11.0 11.9 6.4 1.7
6m 53.9 12.5 12.2 12.0 6.8 2.5
7m以上 48.7 14.4 14.4 11.6 7.7 3.1
【向かい風6m以上】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.9 4.1
25.1 64.8 9.1
36.1 11.1 43.5 8.8
45.1 16.9 29.7 8.2
22.0 9.3 58.5 9.3
44.4 8.9 35.6 11.1
【向かい風】風速・級別のイン1着率
イン 2m以内 6m以上
A1 74.2 67.4
A2 62.8 50.3
B1 41.5 33.2

 

風速4mまではインが強く、
風速が強まるにつれてセンター・ダッシュ勢の1着率が上昇。

 

イン逃げ時は向かい風で「1ー456」割合が上昇傾向です。

【尼崎】風向き別イン1着時の2着割合
コース 向かい5m以上 追い5m以上
12 30.9 33.8
13 26.9 28.2
14 23.3 22.3
15 12.4 10.3
16 6.5 5.4

 

 

決まり手では「まくり・まくり差し」が増加。
助走距離の短い内側艇の加速が鈍ることや、風の抵抗を受けてサイドが掛かりやすく舟が向きやすいこと、追い風のように舟が流れないことが要因です。

 

 

3号艇出目データでは占有率が高い「3ー1ー245」は売れやすく、低回収率で推移。
3まくり時に出やすい「3ー45」は比較的高回収率となっています。

【尼崎向かい風5m↑】3号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
312 55.6 1.12 ¥4,958
314 74.5 1.36 ¥5,487
315 50.3 1.18 ¥4,258
316 116.0 1.27 ¥9,133
321 77.4 0.65 ¥11,915
324 79.6 0.74 ¥10,779
325 35.6 0.50 ¥7,088
326 16.8 0.15 ¥11,406
341 110.8 0.83 ¥13,402
342 89.6 0.50 ¥17,854
345 58.2 0.50 ¥11,599
346 109.8 0.59 ¥18,593
351 99.5 0.50 ¥19,827
352 34.4 0.32 ¥10,589
354 85.1 0.53 ¥16,016
356 88.1 0.38 ¥22,950
361 68.5 0.32 ¥21,098
362 53.6 0.27 ¥20,167
364 17.9 0.24 ¥7,596
365 31.9 0.24 ¥13,519

 

 

 

4コースは「まくり」勝ちが多いですが、向かい風が強まると「まくり差し」も増加。
スタートを決めてまくれる状況でも、インを先に回させて「まくり差し」となるケースもあります。

【尼崎向かい風5m↑】4号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
412 49.7 0.92 ¥5,428
413 28.2 0.50 ¥5,608
415 52.5 0.86 ¥6,134
416 66.6 0.77 ¥8,667
421 77.6 0.68 ¥11,427
423 70.0 0.41 ¥16,924
425 65.2 0.59 ¥11,034
426 13.3 0.18 ¥7,487
431 64.9 0.65 ¥9,985
432 30.3 0.24 ¥12,819
435 128.2 0.71 ¥18,085
436 56.5 0.38 ¥14,706
451 71.4 0.83 ¥8,638
452 74.8 0.68 ¥11,015
453 76.9 0.41 ¥18,592
456 64.7 0.53 ¥12,170
461 110.4 0.80 ¥13,851
462 43.0 0.21 ¥20,821
463 3.5 0.09 ¥3,940
465 44.8 0.30 ¥15,162

 

 

 

5号艇では「5ー4」が高回収率で推移。
4まくりで展開が向く5まくり差しが多い展開です。

【尼崎向かい風5m↑】5号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
512 46.7 0.56 ¥8,330
513 72.6 0.83 ¥8,774
514 29.8 0.32 ¥9,160
516 78.5 0.59 ¥13,291
521 34.2 0.30 ¥11,584
523 29.5 0.24 ¥12,499
524 23.9 0.15 ¥16,208
526 33.6 0.12 ¥28,433
531 52.9 0.30 ¥17,922
532 45.5 0.27 ¥17,111
534 131.3 0.30 ¥44,457
536 73.1 0.27 ¥27,518
541 115.6 0.56 ¥20,607
542 123.6 0.47 ¥26,164
543 93.6 0.27 ¥35,229
546 31.6 0.24 ¥13,356
561 90.2 0.32 ¥27,764
562 68.0 0.30 ¥23,012
563 25.9 0.18 ¥14,637
564 74.6 0.18 ¥42,112

 

 

 

追い風

【追い風】風速別1着率
風速 1 2 3 4 5 6
1m 58.6 16.1 10.7 8.1 4.8 1.7
2m 59.2 14.9 11.7 8.8 4.0 1.4
3m 57.8 16.1 10.8 9.5 5.0 0.8
4m 56.6 15.4 11.7 10.0 5.3 1.0
5m 55.8 17.3 11.1 8.5 5.9 1.4
6m以上 52.6 19.0 13.1 9.2 4.9 1.2
【追い風5m以上】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.1 4.7
14.8 75.6 9.6
52.2 11.1 23.3 13.3
39.4 33.3 19.7 6.1
24.4 19.5 48.8 7.3
20.0 20.0 50.0 0.0
【追い風】風速・級別のイン1着率
イン 2m以内 5m以上
A1 77.2 70.7
A2 62.3 56.4
B1 45.8 38.2

 

 

インは風速3m辺りから1着率が低下。

イン逃げ時は「1ー23」割合が高くなる傾向があります。

【尼崎】風向き別イン1着時の2着割合
コース 向かい5m以上 追い5m以上
12 30.9 33.8
13 26.9 28.2
14 23.3 22.3
15 12.4 10.3
16 6.5 5.4

 

 

追い風が強まると「差し」が増加。
バック側では向かい風となるためホーム側で舟を向けて入る艇が有利な面があります。

 

狙い目はセオリー通り「2コース」
先マイしたインが流れやすいことや、向かい風と違ってインがハンドルを溜めずに回ってくれることも増えることから「差し」が届きやすくなっています。

 

出目データでも「2ー1」が優秀な数値で推移しています。

【尼崎追い風5m↑】2号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
213 103.5 2.53 ¥4,084
214 76.0 2.27 ¥3,354
215 88.8 2.13 ¥4,161
216 82.7 1.20 ¥6,889
231 60.5 1.60 ¥3,784
234 69.8 0.80 ¥8,727
235 2.4 0.13 ¥1,770
236 174.9 0.93 ¥18,736
241 85.2 0.80 ¥10,650
243 33.8 0.67 ¥5,068
245 248.4 1.20 ¥20,698
246 61.2 0.53 ¥11,478
251 117.9 0.53 ¥22,098
253 52.8 0.40 ¥13,207
254 5.1 0.13 ¥3,860
256 55.1 0.27 ¥20,675
261 52.7 0.67 ¥7,900
263 14.0 0.13 ¥10,490
264
265 7.0 0.13 ¥5,260

 

 

 

また、流れることを警戒して慎重に回るインに対して3コース「まくり」も増加。

3まくり時に出やすい「3ー4」が一部高回収率で推移。
また、追い風時は2コースが差し粘りやすく「3ー2」も高くなっています。

【尼崎追い風5m↑】3号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
312 36.3 0.93 ¥3,893
314 38.0 1.60 ¥2,378
315 38.5 0.93 ¥4,129
316 64.3 0.93 ¥6,890
321 136.6 1.20 ¥11,381
324 81.4 0.53 ¥15,263
325 81.3 0.80 ¥10,157
326 123.1 0.40 ¥30,780
341 63.4 0.80 ¥7,927
342 132.4 1.20 ¥11,030
345 106.3 0.67 ¥15,944
346 17.5 0.27 ¥6,555
351 42.4 0.67 ¥6,366
352 58.4 0.27 ¥21,900
354 19.1 0.27 ¥7,145
356 1.6 0.13 ¥1,200
361 56.5 0.53 ¥10,600
362 186.3 0.80 ¥23,282
364 5.6 0.27 ¥2,105
365 61.9 0.13 ¥46,460

 

 

 

横風

【左横風】風速別1着率
風速 1 2 3 4 5 6
1m 64.0 9.2 9.6 10.3 5.9 1.1
2m 59.9 10.8 10.8 10.8 5.5 2.1
3m 59.8 12.9 11.1 9.7 5.2 1.4
4m以上 63.0 10.7 9.6 10.5 3.9 2.3
【左横風4m以上】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
98.5 1.5
36.8 54.4 8.8
47.1 9.8 41.2 2.0
42.9 16.1 28.6 10.7
23.8 9.5 47.6 19.0
41.7 0.0 58.3 0.0

インが最も強くなるのは、対岸から吹く左横風時。

ターン時にサイドが掛かりやすく舟も返ってくるため「イン1着率・まくり率」が上昇傾向です。

 

 

逆にスタンド側から吹く右横風はターンが流れるケースがあり、
「差し」が増加
しています。

 

 

コース分析

尼崎コース別成績(2024年)
コース 1着率 2着率 3着率
59.5 15.8 7.6
11.8 24.7 17.7
11.3 22.7 21.3
10.2 17.1 21.7
5.8 13.4 16.8
1.9 6.6 15.3
尼崎成績順位/24場(2024年)
コース 1着率 2着率 3着率
24 23
20 12 21
20 11
15 11
17 22
12 10

 

決まり手

尼崎コース別決まり手(2024年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
96.3 3.5
29.3 61.1 8.1
34.0 13.9 42.9 8.1
49.1 17.9 23.1 9.0
18.9 6.8 63.6 7.6
29.5 2.3 43.2 22.7
尼崎決まり手順位/24場(2024年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
17 14
15 10 18
16 20
16 10 22
24 10

 

尼崎コース別成績(2023年)
コース 1着率 2着率 3着率
58.0 16.6 8.8
11.6 22.8 18.4
11.9 20.4 21.0
11.5 20.6 19.9
5.5 14.4 18.5
1.7 5.6 13.8
尼崎成績順位/24場(2023年)
コース 1着率 2着率 3着率
20 11
22 22 14
15 18
19
16 11
12 14 16

 

決まり手

尼崎コース別決まり手(2023年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
97.1 2.9
28.6 59.6 9.8
35.1 12.7 43.8 7.2
50.4 13.6 26.0 7.9
14.7 6.0 67.2 8.6
41.7 5.6 41.7 8.3
尼崎決まり手順位/24場(2023年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
17
20 10 22
22 10 14
24 10 17
20 13 20

 

尼崎コース別成績(2022年)
コース 1着率 2着率 3着率
59.1 16.2 8.4
12.0 25.5 19.4
12.0 21.8 19.5
9.6 18.5 21.8
5.8 12.4 19.1
1.9 5.9 12.4
尼崎成績順位/24場(2022年)
コース 1着率 2着率 3着率
21 16
20 14
16 14 19
16
14 13
14 19

 

決まり手

尼崎コース別決まり手(2022年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
97.0 2.8
23.1 68.2 7.7
38.8 14.3 37.1 8.7
51.8 15.8 25.9 5.7
17.5 8.0 64.2 7.3
26.7 13.3 46.7 11.1
尼崎決まり手順位/24場(2022年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
15 20
14 13 20
17 13 21
20 21
12 12 14

 

尼崎コース別成績(2021年)
コース 1着率 2着率 3着率
63.1 14.9 8.2
12.4 25.7 18.4
10.7 24.3 21.7
8.6 19.6 21.3
4.7 11.6 18.7
1.5 5.1 13.3
尼崎成績順位/24場(2021年)
コース 1着率 2着率 3着率
24 20
20 16 16
22
24
19 19 15
18 21 12

 

決まり手

尼崎コース別決まり手(2021年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
96.4 3.6
25.5 65.3 8.5
34.8 11.2 38.2 15.9
44.6 18.3 26.3 9.1
20.4 6.8 67.0 4.9
32.3 16.1 32.3 12.9
尼崎決まり手順位/24場(2021年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
13 12
20 15 10
13 14
14 12 24
22 16

 

尼崎コース別成績(2020年)
コース 1着率 2着率 3着率
59.7 18.2 7.2
14.3 24.7 19.0
10.5 21.0 22.9
9.1 17.9 20.7
5.7 12.6 17.5
1.8 6.9 14.2
尼崎成績順位/24場(2020年)
コース 1着率 2着率 3着率
21
14 17 10
20 14
19 12 14
11 10 21
14

 

決まり手

尼崎コース別決まり手(2020年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
96.6 3.3
24.4 64.8 9.8
35.7 8.5 44.2 9.4
46.4 16.0 26.8 9.3
17.2 8.2 61.5 10.7
29.7 5.4 51.4 10.8
尼崎決まり手順位/24場(2020年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
11 14 10
11 23 22
19 11
20 16
20 16

 

尼崎コース別成績(2019年)
コース 1着率 2着率 3着率
56.1 16.7 8.6
15.1 25.5 17.3
11.5 21.5 19.8
10.3 19.6 21.0
5.6 11.0 18.1
1.5 6.1 15.5
尼崎成績順位/24場(2019年)
コース 1着率 2着率 3着率
10 18 12
13 22
15 10 20
17 12
15 22 10
15 13

 

決まり手

尼崎コース別決まり手(2019年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
96.1 3.8
22.6 69.2 8.1
33.2 13.2 42.6 10.5
47.4 21.5 20.2 10.1
22.1 8.2 63.1 6.6
20.6 5.9 55.9 14.7
尼崎決まり手順位/24場(2019年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
15 15
19 16
23
11 21
14 23 14

 

尼崎コース別成績(2018年)
コース 1着率 2着率 3着率
55.9 17.7 9.3
14.1 23.8 17.8
12.3 21.2 19.5
10.8 19.0 22.2
5.5 13.0 18.6
1.4 5.8 13.0
尼崎成績順位/24場(2018年)
コース 1着率 2着率 3着率
10 13 11
16 17 16
13 10 17
13
14
21 15 17

 

決まり手

尼崎コース別決まり手(2018年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
96.7 3.3
24.2 67.0 7.9
30.5 12.2 45.9 10.4
42.0 17.7 28.0 11.5
20.2 8.1 63.7 5.6
12.1 6.2 63.6 12.1
尼崎決まり手順位/24場(2018年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
14 22
21 17 20
13 16 11
14 15 24
23 20 13

 

 

コース別成績・決まり手分析

 

1コース

1着率は平均以上で推移。

イン有利の水面レイアウトで準優・優勝戦ではトップクラス、
記念レースでも7位で推移しています。
また、B1級でもイン逃げ率は約42%と平均を上回っています。

尼崎インコース成績
1着率 2着率 3着率
2024 59.5 15.8 7.6
2023 58.0 16.6 8.8
2022 59.1 16.2 8.4
尼崎インコース順位
1着率 2着率 3着率
2024 24 23
2023 20 11
2022 21 16

 

 

イン逃げ時の2着割合

データは3年間で集計。
1コース「抜き・恵まれ」は除外し、「逃げ」のみの2着割合と順位です。

「1ー4」割合が上位。
1マークの広さから艇間が広くなり「差し・まくり差し」で追走する確率が高めです。
4号艇にA級が入る企画番組の影響もありますが、準優・優勝戦・記念レースなどでも上位〜平均以上で推移しています。

【尼崎】イン逃げ時の2着割合
コース 割合 順位
12 33.1 19
13 27.3 16
14 22.4
15 11.8 12
16 5.4 11

 

追い風時に「1ー23」
向かい風時にダッシュコースの2着割合が上昇傾向です。

【尼崎】風向き別イン1着時の2着割合
コース 向かい5m以上 追い5m以上
12 30.9 33.8
13 26.9 28.2
14 23.3 22.3
15 12.4 10.3
16 6.5 5.4

 

 

1枠1コース進入時の占有率・回収率データ

データは3年間で集計。
回収率75%以上を赤、占有率は平均以上を赤平均未満を青で表しています。

インが強いので占有率は全体的に高く、「風速3m以内」では更に信頼度が上昇。

そして、B1級でもイン逃げ率は約42%と平均以上。
後述する企画番組分析でもB級イン逃げ狙いは回収率が高いのでオススメです。

【尼崎】イン回収率・占有率
出目  回収率  占有率
123 84.4 7.08
124 82.0 5.91
125 61.9 3.40
126 68.7 2.75
132 79.1 5.20
134 75.7 5.23
135 60.7 3.13
136 75.4 2.47
142 77.0 3.87
143 76.8 3.93
145 57.3 2.38
146 63.3 1.95
152 77.2 2.26
153 69.7 1.99
154 75.6 1.48
156 69.5 1.32
162 88.6 1.46
163 64.6 1.08
164 88.3 1.00
165 47.4 0.69

 

 

2コース

インが強いため1着率は下位。
準優・優勝戦や記念レースでも同様です。

 

2・3着率は平均程度。
※記念レースでは2着率がやや高めで推移

企画番組でセンターにA級が入る影響もありますが、尼崎は1マークの振りがないことや向かい風が多いことから、インが溜めてターンしやすい水面。
差し構える2コースが待たされている間に、3コース外マイの引き波にハマったり、3まくり差しで上を叩かれるパターンも。
イン逃げ時の「1ー2」割合も平均以下で推移しています。

尼崎2コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 11.8 24.7 17.7
2023 11.6 22.8 18.4
2022 12.0 25.5 19.4
尼崎2コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 20 12 21
2023 22 22 14
2022 20 14

 

 

決まり手では「差し」が多く、「まくり」割合が高め。
2まくりは向かい風が多いことも影響していますが、70%程度がインB級レース。
1R~5Rまでの前半戦に多くなっています。

尼崎2コース年別比較
まくり率 まくり順位 差し率 差し順位
2024 29.3 61.1 17
2023 28.6 59.6 17
2022 23.1 15 68.2

 

 

2コースの狙い目は「追い風・右横風」

「差し」が決まりやすく、1着率・回収率が上昇しています。

【尼崎】追い風5m以上の出目
コース 回収率 占有率
213 103.5 2.53
214 76.0 2.27
215 88.8 2.13
216 82.7 1.20
【尼崎】向かい風5m以上の出目
コース 回収率 占有率
213 57.9 1.57
214 66.4 1.83
215 62.6 1.21
216 51.6 1.15

 

2差し

差しは出足系統がポイント。
出足が弱いと差しても失速しやすく、右に流れて引き波を踏むケースも多くなります。

「2コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
21 62.9
23 14.2
24 11.7
25 8.2
26 3.0

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

2まくり

向かい風で増加傾向です。

 

2が捲って3差しが多い「2ー3」
4が最内差しや、外を付いてくる「2ー4」
「2ー34」で約65%を占めています。

「2コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
21 8.7
23 36.0
24 27.6
25 18.5
26 9.2

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

3コース

1着率は平均を下回ることが多いコース。
準優・優勝戦・記念レースでも下位で推移しています。

風が強まれば成績が上昇傾向です。

尼崎3コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 11.3 22.7 21.3
2023 11.9 20.4 21.0
2022 12.0 21.8 19.5
尼崎3コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 20 11
2023 15 18
2022 16 14 19

 

 

決まり手は「差し・まくり差し」率が高め。
追い風が強まれば「まくり」が増加
しています。

尼崎3コース決まり手率
まくり 差し まくり差し
2024 34.0 13.9 42.9
2023 35.1 12.7 43.8
2022 38.8 14.3 37.1
尼崎3コース決まり手順位
まくり 差し まくり差し
2024 15 10
2023 20 10
2022 14 13

 

3差し

一番確率が高いのは「3ー2」
2が捲って3差しや、内側が大きく空けば2艇とも差しとなるパターンです。

 

2まくり決着時の「2ー3」も約36%あるので、
折り返しで狙うことも一考したいところ。

「3コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
31 19.3
32 43.2
34 17.3
35 14.6
36 5.6

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

3まくり

尼崎は4コースの2着率が高く、
最内かその奥を差して追走することが多い「3ー4」率が平均以上。

また、捲り方にもよりますが、インも残りやすくなっています。

「3コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
31 44.2
32 13.5
34 23.3
35 13.8
36 5.2

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

3まくり差し

追い風が強まると舟が向きづらくなるため決定率が低下。

 

2を捲って1を差す基本的なパターンが多い「3ー1」率が高め。

2着が「2456」は捲った艇がそのまま追走するか、
差し込む隙間を狙うことになります。

「3コースがまくり差しで1着」時の2着率
コース 確率
31 64.2
32 14.0
34 12.2
35 8.0
36 1.7

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

4コース

4号艇にA級選手が入る企画番組の影響もありますが、
近年は1着率の変動が大きくなっています。
準優・優勝戦では下位、記念レースでは平均をやや下回る数値で推移。
向かい風で1着率が上昇傾向です。

 

注目は2着率の高さ。
まくり切れずに外から2着パターンもありますが、尼崎は1マークの広さから艇間が広くなり「差し・まくり差し」での2着が多め。
準優・優勝戦・記念レースでも上位〜平均以上で推移しています。

尼崎4コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 10.2 17.1 21.7
2023 11.5 20.6 19.9
2022 9.6 18.5 21.8
尼崎4コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 15 11
2023 19
2022 16

 

 

決まり手は「まくり」が上位。
企画番組でA級選手が入るので「まくり」率が上がっている影響もあります。

尼崎4コース決まり手率
まくり 差し まくり差し
2024 49.1 17.9 23.1
2023 50.4 13.6 26.0
2022 51.8 15.8 25.9
尼崎4コース決まり手順位
まくり 差し まくり差し
2024 16 20
2023 22 10
2022 17 13

 

4差し

3まくりが起点になることが多く、
強い追い風で増加傾向。

差し構えている間に5コースのまくり差しにアタマを叩かれるパターンもあるので、4・5コースのST・機力がポイントです。

 

2着確率は「4ー12356」の順。
3まくり気配なら「4=3」の折り返しや、
インが抵抗して「4ー25」パターンもあります。

「4コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
41 31.9
42 28.6
43 24.4
45 10.4
46 4.7

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

4まくり

「向かい風」が強まれば増加。

 

展開が向く5が続く「4ー5」率が高め。
5まくり差しが突き抜けるパターンの「5ー4」も26%あります。

 

4カドから伸びて捲れそうでもインが伸び返しやすい水面のため、
まくり差しに切り替えて「4ー1」となることも多いのでオッズ比較がポイントです。

「4コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
41 29.8
42 14.8
43 13.9
45 30.3
46 11.2

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

4まくり差し

インが残す「4ー1」
3まくりが多い「4ー3」
「4ー13」で約68%を占めています。

3攻め想定時は考慮しておきたい展開です。

「4コースがまくり差しで1着」時の2着率
コース 確率
41 44.7
42 12.5
43 23.4
45 14.0
46 5.4

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

5コース

1着率は平均を下回ることが多いコース。
準優・優勝戦では下位、記念レースでは平均をやや上回って推移しています。

「向かい風」で1着率・「1ー5」割合が上昇傾向です。

尼崎5コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 5.8 13.4 16.8
2023 5.5 14.4 18.5
2022 5.8 12.4 19.1
尼崎5コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 17 22
2023 16 11
2022 14 13

 

 

決まり手は「まくり差し」率が上位。

ただし、尼崎は3コースのまくり差し率がやや高く、差し場がないパターンもあるので注意。
3が外マイか、4まくり時に決まりやすくなります。

尼崎5コース決まり手率
まくり 差し まくり差し
2024 18.9 6.8 63.6
2023 14.7 6.0 67.2
2022 17.5 8.0 64.2
尼崎5コース決まり手順位
まくり 差し まくり差し
2024 16 10
2023 24 10
2022 20

 

5コースが1着時の「5-4」率は平均以上

5差し

5の最内差しが届くのは、荒れた展開が多め。
誰かがまくりに行って、内側が大きく空く必要があります。

「5コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
51 27.7
52 19.5
53 23.3
54 23.3
56 6.3

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

5まくり

自力で全部捲るパターンもあれば、
4カドがある程度捲った上を行くパターンもあります。

 

2着は「5ー14」で半数以上を占めています。

「5コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
51 35.5
52 14.3
53 16.4
54 21.3
56 12.5

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

5まくり差し

先マイしたインが残す「5ー1」
4まくりが多い「5ー4」
「5ー14」で約65%を占めています。

「5コースがまくり差しで1着」時の2着率
コース 確率
51 39.8
52 13.5
53 14.4
54 24.3
56 8.1

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

6コース

成績は平均程度。
6コースは展開次第ですが、記念レースでも1・2着率が平均程度で推移。
強風時は成績が上昇し、「1ー6」割合も平均以上です。

ターンマーク際を最内差し・まくり差しが基本で、引き波を何本も超える機力や乗り心地がポイント。
ある程度スタートから伸びていかないと展開を突きにくいので、6コースは伸び型に調整する選手もいます。

尼崎6コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 1.9 6.6 15.3
2023 1.7 5.6 13.8
2022 1.9 5.9 12.4
尼崎6コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 12 10
2023 12 14 16
2022 14 19

 

再現性は不明ですが、記念レースでの6絡みが比較的高回収率です。

【尼崎記念】1ー6=全 データ
コース 回収率 占有率
126 92.6 4.24
136 75.4 2.77
146 85.5 2.93
156 85.7 1.46
162 112.5 1.46
163 93.0 1.46
164 43.6 1.00
165 62.8 0.62

 

6コース

6コースは内側の展開を待つ形になることが多く、データも少ないため参考値です。

「6コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
61 32.7
62 12.2
63 22.4
64 18.4
65 14.3

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

「6コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
61 33.0
62 19.6
63 15.6
64 13.4
65 18.3

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

「6コースがまくり差しで1着」時の2着率
コース 確率
61 34.6
62 16.2
63 11.0
64 18.4
65 19.9

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

準優・優勝戦 分析

得点順に内側コースに入る準優・優勝戦ではイン1着率が上昇。
スタートがバラつく確率が低下し、機力差も少なくなることから「まくり」率が低下しています。

【尼崎】準優・優勝戦の1着率比較
コース 準優 優勝戦 2024年
77.9 74.3 59.5
9.1 8.0 11.8
6.4 7.4 11.3
4.2 7.7 10.2
1.9 1.7 5.8
1.0 1.3 1.9

 

準優勝戦

データは約800Rで集計。
「オッズ1〜6番人気」で約54%決着しています。

尼崎の準優イン1着率は全国トップクラスで推移。
イン回収率も高めで推移しています。

予選よりも「1ー2」割合が高く、
予選と変わらず「1ー4」割合が上位。

「1ー3」割合は予選と変わっていませんが、準優は2着確保の外マイに出る選手も。
「1ー5」は割合自体は下がっているものの、回収率は比較的高くなっています。

 

そして、イン以外のコースの1着率は平均以下。
「全ー1ー全」は決着確率に対してオッズが見合っておらず回収率は低く推移しています。
あくまでも期間内の全レースを買った場合の結果ですが、過剰に売れているケースも多いので注意が必要です。

【準優勝戦】成績
コース 1着率 2着率 3着率
77.9 11.1 3.4
9.1 35.6 19.2
6.4 22.8 24.7
4.2 17.7 24.9
1.9 8.5 16.7
1.0 4.7 11.4
【準優勝戦】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
97.5 2.2
18.8 72.5 7.5
23.2 14.3 44.6 10.7
29.7 27.0 29.7 8.1
11.8 11.8 70.6 0.0
22.2 11.1 44.4 11.1

( 集計期間:2016年~2024年 尼崎準優勝戦 単位:% )

出目  回収率  占有率  平均配当
123 77.6 13.41 ¥578
124 75.5 10.00 ¥755
125 97.2 6.36 ¥1,527
126 73.8 3.64 ¥2,029
132 79.3 8.30 ¥955
134 81.2 6.70 ¥1,211
135 54.7 2.73 ¥2,005
136 84.9 2.27 ¥3,737
142 63.4 4.77 ¥1,329
143 87.9 4.09 ¥2,149
145 77.7 2.73 ¥2,850
146 113.6 2.61 ¥4,346
152 81.8 2.39 ¥3,427
153 77.2 1.93 ¥3,998
154 93.5 1.59 ¥5,874
156 17.8 0.45 ¥3,910
162 117.1 1.36 ¥8,591
163 119.0 1.14 ¥10,468
164 55.7 0.57 ¥9,802
165 64.9 0.34 ¥19,037
出目  回収率  占有率  平均配当
213 44.1 1.59 ¥2,771
214 75.9 2.27 ¥3,338
215 33.7 0.91 ¥3,709
216 38.9 0.45 ¥8,548
231 35.9 0.45 ¥7,900
234 7.3 0.11 ¥6,410
235 129.8 0.34 ¥38,087
236 86.1 0.11 ¥75,800
241 62.1 0.45 ¥13,653
243 91.9 0.45 ¥20,228
245 9.9 0.11 ¥8,670
246 147.3 0.45 ¥32,410
251 112.8 0.23 ¥49,610
253 75.4 0.23 ¥33,175
254 68.3 0.23 ¥30,045
256 5.9 0.11 ¥5,220
261 0.00
263 332.8 0.34 ¥97,607
264 19.4 0.11 ¥17,110
265 0.00

 

出目  回収率  占有率  平均配当
312 58.1 0.91 ¥6,388
314 77.6 1.48 ¥5,254
315 55.9 0.80 ¥7,021
316 6.8 0.11 ¥6,000
321 8.1 0.11 ¥7,170
324 78.1 0.45 ¥17,180
325 39.3 0.34 ¥11,517
326 296.8 0.34 ¥87,053
341 71.6 0.34 ¥20,990
342 31.6 0.11 ¥27,800
345 6.9 0.11 ¥6,080
346 45.3 0.11 ¥39,880
351 36.7 0.23 ¥16,145
352 62.4 0.34 ¥18,307
354 67.6 0.23 ¥29,735
356 0.00
361 163.3 0.11 ¥143,730
362 24.9 0.11 ¥21,950
364 0.00
365 0.00
出目  回収率  占有率  平均配当
412 25.9 0.45 ¥5,695
413 48.3 0.45 ¥10,620
415 58.7 0.45 ¥12,915
416 40.0 0.23 ¥17,620
421 0.00
423 113.4 0.45 ¥24,953
425 0.00
426 14.8 0.23 ¥6,515
431 42.8 0.34 ¥12,547
432 0.00
435 187.0 0.45 ¥41,143
436 79.5 0.23 ¥34,985
451 29.9 0.23 ¥13,135
452 16.0 0.23 ¥7,030
453 37.1 0.11 ¥32,660
456 104.5 0.34 ¥30,657
461 0.00
462 72.1 0.11 ¥63,460
463 75.7 0.11 ¥66,610
465 0.00

 

出目  回収率  占有率  平均配当
512 15.0 0.11 ¥13,240
513 102.6 0.34 ¥30,107
514 41.8 0.23 ¥18,410
516 63.3 0.23 ¥27,840
521 104.3 0.23 ¥45,870
523 3.1 0.11 ¥2,760
524 0.00
526 0.00
531 35.3 0.11 ¥31,070
532 126.1 0.11 ¥110,980
534 0.00
536 0.00
541 11.7 0.11 ¥10,310
542 0.00
543 275.4 0.23 ¥121,175
546 0.00
561 166.0 0.23 ¥73,045
562 0.00
563 57.3 0.23 ¥25,210
564 343.5 0.11 ¥302,320
出目  回収率  占有率  平均配当
612 0.00
613 0.00
614 0.00
615 0.00
621 0.00
623 0.00
624 0.00
625 127.7 0.11 ¥112,410
631 72.1 0.11 ¥63,440
632 0.00
634 0.00
635 312.4 0.11 ¥274,910
641 0.00
642 0.00
643 0.00
645 0.00
651 0.00
652 0.00
653 0.00
654 255.8 0.23 ¥112,550

 

 

優勝戦

「オッズ1〜6番人気」で約51%決着しています。

準優よりイン1着率はやや低下していますが、全国比では上位。
「1ー234」割合が高く、高回収率で推移しています。

また、優勝戦は1着狙いとなるため「3まくり差し」や「4まくり」が準優より上昇。
「3ー1ー456」や「4ー1ー56・4ー23ー123」などが高回収率で推移しています。

【優勝戦】成績
コース 1着率 2着率 3着率
74.3 11.7 5.3
8.0 33.8 17.1
7.4 23.1 24.7
7.7 19.4 22.1
1.7 9.4 19.5
1.3 3.3 12.0
【優勝戦】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
97.8 2.2
25.0 54.2 16.7
18.2 9.1 59.1 13.6
52.2 26.1 21.7 0.0
0.0 0.0 80.0 20.0
50.0 0.0 25.0 0.0

( 集計期間:2016年~2024年 尼崎優勝戦 単位:% )

出目  回収率  占有率  平均配当
123 77.2 11.30 ¥683
124 92.0 9.30 ¥989
125 97.4 7.31 ¥1,333
126 56.0 2.99 ¥1,874
132 67.4 5.98 ¥1,128
134 87.3 6.98 ¥1,252
135 76.0 4.32 ¥1,759
136 99.8 2.99 ¥3,338
142 71.9 4.98 ¥1,442
143 110.5 5.65 ¥1,957
145 75.8 2.66 ¥2,854
146 36.8 1.00 ¥3,693
152 72.6 2.33 ¥3,120
153 48.2 1.66 ¥2,904
154 59.1 1.00 ¥5,930
156 30.5 0.66 ¥4,595
162 30.0 0.66 ¥4,520
163 62.2 1.00 ¥6,240
164 82.3 0.66 ¥12,385
165 46.1 0.66 ¥6,940
出目  回収率  占有率  平均配当
213 46.4 1.99 ¥2,327
214 71.5 1.99 ¥3,585
215 10.7 0.33 ¥3,210
216 13.0 0.33 ¥3,900
231 0.00
234 0.00
235 57.6 0.33 ¥17,350
236 299.7 0.66 ¥45,110
241 75.0 0.66 ¥11,295
243 197.2 0.33 ¥59,360
245 0.00
246 77.0 0.66 ¥11,595
251 0.00
253 0.00
254 0.00
256 0.00
261 157.8 0.66 ¥23,750
263 0.00
264 0.00
265 0.00

 

出目  回収率  占有率  平均配当
312 12.0 0.33 ¥3,610
314 115.3 1.33 ¥8,680
315 82.2 1.00 ¥8,243
316 103.1 1.00 ¥10,347
321 39.6 0.66 ¥5,955
324 133.8 0.66 ¥20,140
325 288.9 0.33 ¥86,970
326 0.00
341 76.1 0.66 ¥11,460
342 102.8 0.66 ¥15,475
345 0.00
346 20.2 0.33 ¥6,070
351 96.5 0.66 ¥14,530
352 0.00
354 0.00
356 0.00
361 0.00
362 0.00
364 0.00
365 0.00
出目  回収率  占有率  平均配当
412 34.8 0.33 ¥10,470
413 46.2 0.33 ¥13,900
415 113.4 1.00 ¥11,373
416 249.1 1.00 ¥24,997
421 122.0 0.66 ¥18,360
423 206.1 1.00 ¥20,680
425 0.00
426 0.00
431 180.8 0.66 ¥27,215
432 89.8 0.33 ¥27,040
435 0.00
436 0.00
451 65.1 0.33 ¥19,610
452 244.8 0.66 ¥36,835
453 51.6 0.33 ¥15,540
456 56.7 0.33 ¥17,060
461 0.00
462 107.7 0.33 ¥32,430
463 0.00
465 0.00

 

出目  回収率  占有率  平均配当
512 0.00
513 0.00
514 46.7 0.33 ¥14,050
516 186.4 0.33 ¥56,100
521 0.00
523 0.00
524 0.00
526 0.00
531 0.00
532 0.00
534 0.00
536 56.5 0.33 ¥17,020
541 137.9 0.33 ¥41,510
542 0.00
543 517.6 0.33 ¥155,810
546 0.00
561 0.00
562 142.2 0.33 ¥42,790
563 0.00
564 0.00
出目  回収率  占有率  平均配当
612 0.00
613 0.00
614 0.00
615 0.00
621 0.00
623 0.00
624 0.00
625 19.1 0.33 ¥5,740
631 0.00
632 0.00
634 0.00
635 0.00
641 0.00
642 245.1 0.33 ¥73,790
643 0.00
645 3.8 0.33 ¥1,150
651 0.00
652 0.00
653 0.00
654 0.00

 

 

 

尼崎SG・G1データ

記念レースでの成績は「2016~2024年」に尼崎で開催された17節で集計しています。

2016
SG 第43回 ボートレースオールスター
G1 尼崎市市制100周年記念 尼崎センプルカップ
G1 開設64周年記念 尼崎センプルカップ
G1 第59回 近畿地区選手権

2017
G1 開設65周年記念 尼崎センプルカップ

2018
SG 第45回 ボートレースオールスター
G1 開設66周年記念 尼崎センプルカップ

2020
G1 第63回近畿地区選手権競走
G1 開設67周年記念 尼崎センプルカップ

2021
G1 開設68周年記念 尼崎センプルカップ

2022
SG 第27回オーシャンカップ
G1 開設69周年記念 尼崎センプルカップ
G1 開設70周年記念 尼崎センプルカップ

2023
G2 第5回全国ボートレース甲子園

2024
SG 第34回グランドチャンピオン
G1 第67回近畿地区選手権競走
G1 開設71周年記念 尼崎センプルカップ
G1 尼崎ダイヤモンドカップ

 

記念レースでもイン1着率は8位と平均以上で推移。
「オッズ1〜10番人気」で約53%決着しています。

 

イン逃げ時は一般戦より「1-25」割合が高く、
「1ー245」や6絡みの回収率が高くなっています。

一方、一般戦と比較すると「1-3」割合は低下。
記念クラスの選手は3攻めにインが上手く反応したり、2コースがインとの間を詰めて3まくり差しをブロックする展開も多く見られます。
尼崎はターンマークの振りが無い分、インが伸び返して来やすい水面なので、攻め手となることが多い3コースの取捨選択が難しい印象です。

 

イン以外のコースでは5コース1着率がやや平均を上回る程度。
全コースで一般戦より更に「まくり」率が低下しています。

【尼崎】記念レース成績
コース 1着率 2着率 3着率
65.3 14.4 6.8
10.3 27.3 18.6
9.2 20.0 22.0
8.2 17.7 19.7
5.7 13.8 16.9
1.6 7.2 16.7
【尼崎】記念レース成績順位
コース 1着率 2着率 3着率
16 13
18
21 20
18 19
19
17 13 10

 

決まり手

【尼崎】記念レース決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
96.7 3.1
15.8 73.7 9.8
36.4 11.0 40.7 11.9
37.7 24.5 28.3 7.5
9.5 23.0 62.2 5.4
25.0 25.0 35.0 10.0
【尼崎】記念レース決まり手順位
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
17 13
12 10 13
15 17
20 16 19
17 17
出目  回収率  占有率  平均配当
123 102.8 8.32 ¥1,235
124 75.3 6.24 ¥1,207
125 93.4 4.62 ¥2,022
126 92.6 4.24 ¥2,185
132 78.3 5.47 ¥1,431
134 60.5 4.08 ¥1,483
135 53.2 3.31 ¥1,606
136 75.4 2.77 ¥2,718
142 55.3 3.16 ¥1,751
143 81.1 3.78 ¥2,147
145 55.3 2.16 ¥2,563
146 85.5 2.93 ¥2,921
152 113.6 3.16 ¥3,597
153 80.8 2.23 ¥3,618
154 114.5 2.39 ¥4,793
156 85.7 1.46 ¥5,855
162 112.5 1.46 ¥7,683
163 93.0 1.46 ¥6,351
164 43.6 1.00 ¥4,348
165 62.8 0.62 ¥10,183

 

出目  回収率  占有率  平均配当
213 60.5 1.77 ¥3,413
214 83.4 1.69 ¥4,918
215 50.6 1.16 ¥4,382
216 32.4 0.54 ¥6,010
231 64.9 0.62 ¥10,529
234 50.3 0.69 ¥7,249
235 16.9 0.23 ¥7,333
236 52.2 0.39 ¥13,550
241 75.0 0.62 ¥12,173
243 30.9 0.31 ¥10,038
245 66.3 0.23 ¥28,700
246 17.1 0.23 ¥7,403
251 70.4 0.31 ¥22,833
253 28.4 0.15 ¥18,425
254 71.5 0.46 ¥15,475
256 52.6 0.23 ¥22,767
261 89.1 0.23 ¥38,563
263 197.0 0.39 ¥51,134
264 45.3 0.23 ¥19,590
265 29.5 0.31 ¥9,578

 

出目  回収率  占有率  平均配当
312 60.0 0.92 ¥6,491
314 74.8 1.46 ¥5,111
315 19.1 0.62 ¥3,094
316 85.6 0.77 ¥11,110
321 64.3 0.54 ¥11,917
324 25.2 0.23 ¥10,897
325 34.9 0.15 ¥22,630
326 75.3 0.31 ¥24,420
341 17.5 0.31 ¥5,690
342 76.8 0.69 ¥11,083
345 57.1 0.54 ¥10,597
346 70.6 0.62 ¥11,461
351 100.0 0.69 ¥14,416
352 42.3 0.23 ¥18,290
354 90.9 0.31 ¥29,498
356 14.2 0.23 ¥6,150
361 38.0 0.15 ¥24,630
362 54.9 0.23 ¥23,743
364 114.7 0.54 ¥21,276
365 35.4 0.15 ¥22,965

 

出目  回収率  占有率  平均配当
412 38.0 0.69 ¥5,487
413 55.6 0.54 ¥10,319
415 47.0 0.69 ¥6,774
416 74.1 0.69 ¥10,684
421 95.2 0.69 ¥13,727
423 12.8 0.08 ¥16,620
425 39.6 0.31 ¥12,863
426 91.9 0.46 ¥19,892
431 62.8 0.46 ¥13,583
432 37.5 0.15 ¥24,355
435 65.8 0.54 ¥12,204
436 30.8 0.23 ¥13,310
451 14.8 0.23 ¥6,423
452 19.8 0.23 ¥8,580
453 121.8 0.39 ¥31,630
456 41.5 0.23 ¥17,963
461 18.9 0.08 ¥24,490
462 96.8 0.23 ¥41,863
463 7.0 0.08 ¥9,110
465 45.7 0.46 ¥9,895

 

出目  回収率  占有率  平均配当
512 83.3 0.62 ¥13,523
513 39.1 0.31 ¥12,688
514 66.9 0.31 ¥21,723
516 159.9 0.69 ¥23,062
521 136.3 0.39 ¥35,388
523 34.3 0.08 ¥44,570
524 0.00
526 72.0 0.23 ¥31,153
531 109.8 0.39 ¥28,508
532 4.5 0.08 ¥5,790
534 0.00
536 82.8 0.31 ¥26,878
541 146.3 0.46 ¥31,655
542 20.2 0.08 ¥26,240
543 237.0 0.39 ¥61,526
546 58.4 0.23 ¥25,270
561 9.3 0.15 ¥6,025
562 153.9 0.23 ¥66,587
563 69.8 0.08 ¥90,570
564 62.8 0.15 ¥40,750

 

出目  回収率  占有率  平均配当
612 52.5 0.31 ¥17,030
613 60.1 0.23 ¥25,997
614 0.00
615 33.7 0.15 ¥21,865
621 8.1 0.08 ¥10,490
623 17.4 0.23 ¥7,550
624 0.00
625 46.8 0.08 ¥60,790
631 15.2 0.15 ¥9,880
632 0.00
634 93.7 0.08 ¥121,610
635 0.00
641 53.7 0.23 ¥23,227
642 38.5 0.08 ¥49,990
643 0.00
645 29.9 0.08 ¥38,800
651 0.00
652 36.4 0.08 ¥47,240
653 78.0 0.08 ¥101,280
654 70.4 0.15 ¥45,680

 

 

尼崎企画番組分析

尼崎の企画番組はセンターにA級選手が入る編成。
B級絡みが高回収率傾向で狙い目
です。

レース 番組名 番組の概要
朝からセンプル センター(3or4号艇)にA級
昼どきピンクル 1号艇とセンターにA級

 

【1R】朝からセンプル

センター(3or4号艇)にA級

3・4号艇どちらにA級が入るかによってレース傾向が変化。
攻めやすい3号艇の方が1着率が高く、イン逃げ率が低下しています。

【尼崎1R】A級1着率・イン逃げ率
編成 1着率 イン逃げ率
3号艇にA級 30.8 43.9
4号艇にA級 23.4 52.9

 

【1R】A級3・4号艇の決まり手データ

決まり手で見ると、3号艇時はまくり差し率がやや高め。
まくるかまくり差すかは状況次第ですが、元選手の野添貴裕さん曰く、
「1・2コースが経験の浅い選手だと、いつキャビるか分からないから「3まくり差し」を狙うのが怖い。無難に外マイ行くことを考えたり、途中で空いたらレバー放ってまくり差しにチェンジする」とのこと。
この番組も1・2号艇がB級選手のため、キャビったり遅れた状態から握ったりなど予想外の展開も多い印象です。

 

まくり差しだと「3ー1」率が高く、まくりだと「3ー4」率が上昇傾向です。

【尼崎1R】A級コース別決まり手
編成 捲り 差し 捲り差し
3号艇にA級 33.7 9.1 42.3
4号艇にA級 43.5 18.8 29.0

 

4号艇が1着時はカドからまくり率が高め。
隣のB級3号艇は「まくり差し」よりも「まくり・外マイ」に行くことが多く、これにより「4差し」率も尼崎平均以上です。

 

 

回収率重視ならB級のイン逃げ狙いがオススメ。

イン逃げ率が上がる「4号艇A級時」回収率が優秀です。
占有率の高い「1ー3=4」や「1ー2ー4」は約5年のデータで回収率100%超えで推移。
4攻めで展開が向く「1ー5」や2コース順走「1ー2ー36」なども高くなっています。

過去のイン逃げ率が10%しかない選手が逃げて回収率を押し上げている面もありますが、センターのA級が過剰人気になりがちなので狙えるレースも多い印象です。

尼崎1R【4号艇A級】1号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
123 83.9 3.39 ¥2,476
124 130.5 8.47 ¥1,540
125 56.4 1.36 ¥4,163
126 176.2 1.02 ¥17,327
132 57.5 1.69 ¥3,394
134 143.0 8.14 ¥1,758
135 63.6 1.36 ¥4,688
136 68.4 0.68 ¥10,085
142 72.6 7.12 ¥1,020
143 106.8 8.47 ¥1,260
145 81.1 3.73 ¥2,174
146 25.8 1.69 ¥1,522
152 218.3 1.69 ¥12,882
153 80.8 1.02 ¥7,943
154 94.5 1.69 ¥5,578
156
162 88.2 0.68 ¥13,005
163 30.2 0.34 ¥8,900
164 60.7 0.68 ¥8,960
165

 

 

【1R】4号艇がA級の例

前述の通り、B級のイン逃げが高回収率傾向です。
一方、4コースアタマは過剰に売れやすく、回収率は75%を下回る目が多くなっています。

あくまで5年間の全体データなので条件次第ですが、「4ー1」などは特に売れやすいのでシビアに狙う必要があります。

尼崎1R【4号艇A級】出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
412 52.0 3.39 ¥1,533
413 59.4 1.69 ¥3,504
415 83.9 3.39 ¥2,475
416 63.2 1.02 ¥6,213
421 6.2 0.34 ¥1,840
423 74.0 1.69 ¥4,366
425 72.5 1.02 ¥7,133
426 115.8 1.36 ¥8,543
431 39.1 1.02 ¥3,840
432
435 30.3 1.02 ¥2,977
436 6.6 0.34 ¥1,940
451 91.1 2.71 ¥3,359
452 114.7 1.69 ¥6,770
453 66.2 0.68 ¥9,760
456 25.8 0.68 ¥3,800
461 170.6 1.69 ¥10,066
462 5.1 0.34 ¥1,500
463
465

 

 

下記のレースは「初日」1号艇は地元のB級・4号艇がA1級。
1号艇のイン逃げ率は約3年間で44%程度です。

ボートレース尼崎競艇場の企画番組_4号艇A級出走表

 

オッズは「1ー4ー23」が人気
「1ー23ー4」や4アタマ「4ー1」なども売れています。

ボートレース尼崎競艇場の企画番組_4号艇A級オッズ

 

結果はイン逃げ「1ー2ー4」
¥1,260

ボートレース尼崎競艇場の企画番組_4号艇A級のレース結果

 

「1=4ー全」「1ー23ー4」10点均等買い
合成オッズ:1.41
回収率100%ラインの的中率:「100/1.41=70.9%」
総投資:¥1,000
収支:+¥260

 

「1ー4ー235」「1ー23ー4」5点均等買い
合成オッズ:2.14
回収率100%ラインの的中率:「100/2.14=46.7%」
総投資:¥500
収支:+¥760

 

「1ー2ー34」「1ー3ー4」3点均等買い
合成オッズ:4.90
回収率100%ラインの的中率:「100/4.9=20.4%」
総投資:¥300
収支:+¥960

 

的中率を重視するなら本命狙いが正攻法。
予想精度が高い上級者でも、的中を狙うならほぼ人気上位の中に収まります。

ただし、人気サイド多点買いはかなり高い的中率を維持しないと長期的に勝つのは難しくなります。

 

また、上記10点買いだと最安目¥840が来るとトリガミに。
「抑え」は極端に予算が限られている場合や舟券を買う回数が少ないならリスクヘッジになる部分もありますが、買い目全てが期待回収率プラスになるのが理想です。
的中を求めて点数を広げるのはリスクを伴い、控除率の影響を受けて徐々に負けていく可能性が高くなります。

企画番組は特に顕著ですが特定選手に人気が集中するほどオッズが歪む面もあり、合成オッズ・期待値を意識するのがオススメです。

合成オッズとは-競艇・ボートレース 【競艇入門】合成オッズの基本と活用方法

 

 

【1R】3号艇がA級の例

3号艇A級時はイン逃げ率が低下しますが、高回収率で推移している目も多く存在。
1ー2ー45」
「1ー4ー36」
「1ー5ー24」
が高くなっています。

尼崎1R【3号艇A級】1号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
123 66.6 5.7 ¥1,173
124 126.1 3.0 ¥4,267
125 102.2 2.3 ¥4,495
126 52.9 0.9 ¥5,820
132 87.8 8.6 ¥1,017
134 55.5 5.2 ¥1,063
135 84.8 4.8 ¥1,778
136 66.4 2.5 ¥2,655
142 73.5 2.0 ¥3,594
143 134.4 4.3 ¥3,112
145 52.3 0.9 ¥5,758
146 115.5 0.9 ¥12,700
152 112.5 1.1 ¥9,898
153 58.8 1.4 ¥4,313
154 148.0 0.9 ¥16,285
156 29.9 0.5 ¥6,570
162 17.2 0.2 ¥7,570
163 67.1 0.9 ¥7,378
164 112.1 0.2 ¥49,340
165
【尼崎1R】3号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
312 78.7 4.8 ¥1,649
314 38.3 2.7 ¥1,403
315 73.9 4.5 ¥1,626
316 32.3 1.8 ¥1,778
321 49.5 1.8 ¥2,725
324 17.4 0.9 ¥1,915
325 24.5 1.4 ¥1,800
326 30.0 0.5 ¥6,595
341 89.8 3.6 ¥2,469
342 76.9 1.8 ¥4,229
345 103.4 2.7 ¥3,790
346 13.1 0.2 ¥5,770
351 2.4 0.2 ¥1,060
352 44.5 0.7 ¥6,523
354 35.2 1.1 ¥3,098
356 171.6 0.9 ¥18,873
361 59.1 0.2 ¥26,000
362 17.9 0.5 ¥3,940
364 30.5 0.2 ¥13,440
365 68.8 0.5 ¥15,125

 

 

下記のレースでは1号艇が地元の勝率5点台B1級、3号艇がA1級。
1号艇のイン逃げ率は過去3年間で約57%程度です。

ボートレース尼崎競艇場の企画番組_3号艇A級出走表

 

順当に「1=3ー245」「1ー2ー3」が人気。

ボートレース尼崎競艇場の企画番組_3号艇A級オッズ

 

結果は「1ー4ー3」¥2,580
3まくり差し届かず、イン逃げ。
2は引き波にハマり、4最内差し。

ボートレース尼崎競艇場の企画番組_3号艇A級のレース結果

 

岩瀬裕亮選手の3コース成績は1着時はほぼ「まくり差し」

岩瀬裕亮 3コースデータ
1着率 2着率 3着率
18.5 30.9 24.7
捲り 差し 捲り差し
3.0 12.1 63.6

 

2日目に同じ3コースからまくり差して1着を取っていることや、2号艇がスタート凹む可能性があるので「3ー1」が売れるのも分かりますが、「3ー1ー24」の10.5倍は安過ぎる印象です。
唯一のA級で警戒されていたり、まくり差しは1・2にブロックされる可能性も。
・インがレバーを放って差し場を狭くするパターン
・2がアタマを抑えられるのを嫌って間を詰めるパターン
差し場がなく3まくり差しから外マイに切り替えると1着確率は急落。
「1=3ー24」4点買いだと合成オッズは「1.78」となり、56%以上の的中率が見込めれば期待値があると判断できます。

 

 

一方、喜多須 杏奈選手は差して2・3着が多いタイプ。
技量的に道中で抜かれる可能性はあるものの、女子と男子の体重差は回った後の出足が有利に働きます。

喜多須 杏奈 4コースデータ
1着率 2着率 3着率
6.5 17.6 32.4
捲り 差し 捲り差し
0.0 57.1 14.3

 

喜多須 杏奈選手データ

「1ー4ー3 (25.8倍)」なので100回走って4回以上決まれば回収率プラス。
「1ー3=24」4点買いだと合成オッズは「1.95」
予想的中確率が2回に1回以上なら期待値がある買い目と言えます。

 

 

【6R】昼どきピンクル

1号艇とセンターにA級

1Rと違ってインにもA級選手が入り、イン1着率が高い番組。
当然A1級の方が信頼度は高くなっています。

イン1着率
A1:77.4%
A2:63.0%

 

3号艇A級時にイン逃げ率が低下しています。

【尼崎6R】A級コース比較
編成 センター1着率 イン1着率
1・3号艇にA級 17.8 69.3
1・4号艇にA級 16.1 73.5

 

センターA級は主力級の選手が多く、高確率で舟券絡み。

【尼崎6R】A級コース別成績
編成 1着率 2着率 3着率
3号艇にA級 17.8 49.7 16.4
4号艇にA級 16.1 38.2 23.7
【尼崎6R】A級コース別決まり手
編成 捲り 差し 捲り差し
3号艇にA級 17.0 7.5 62.3
4号艇にA級 49.2 8.2 31.1

 

【6R】1・3号艇にA級

「1=3」率が高く、3アタマ時はまくり差しがメイン。

4号艇A級時よりも「2コース」の1着率が上昇。
3まくりにインが抵抗して内側が空き、2差しに展開が向くパターンが多くなっています。

【尼崎6R】3号艇にA級
コース 1着率 2着率 3着率
69.3 19.0 5.7
7.4 14.8 22.5
17.8 49.7 16.4
2.3 11.4 27.8
2.7 4.7 18.1
0.7 1.4 10.2
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
96.2 3.4
13.6 77.3 9.1
17.0 7.5 62.3 13.2
28.6 57.1 14.3 0.0
12.5 0.0 75.0 12.5
50.0 50.0 0.0 0.0

 

  • 1ー3ー全:45.2%
  • 1ー全ー3:13.2%
  • 3ー1ー全:12.3%
  • 3ー全ー1:  1.9%

 

「1ー3」は配当が安いものの占有率が高く、回収率も優秀です。
「1ー3ー24」で約30%を占め、「1ー3ー5」占有率は「1ー2ー3」以上。
「1ー3ー5」は3がまくり差さずに外マイの方が出やすくなります。

【尼崎6R】3号艇A級時のイン出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
123 70.6 7.3 ¥969
124 77.7 3.3 ¥2,348
125 116.1 1.0 ¥11,687
126 17.9 0.7 ¥2,700
132 97.4 15.6 ¥626
134 87.8 14.9 ¥589
135 108.8 8.6 ¥1,263
136 122.2 6.3 ¥1,942
142 14.6 0.7 ¥2,200
143 74.7 4.6 ¥1,611
145 34.3 0.7 ¥5,185
146 96.6 1.7 ¥5,836
152 29.3 0.7 ¥4,430
153 51.0 1.3 ¥3,853
154 68.7 0.7 ¥10,370
156 117.8 1.0 ¥11,857
162 49.4 0.3 ¥14,910
163 30.4 0.3 ¥9,170
164
165

 

 

出目データは全レース買い続けた場合の結果なので「選手・機力・水面状況」次第ですが、「3ー1」は低配当傾向。
3まくり確率も低いので「3ー4」の回収率が悲惨なことになっています。

【尼崎6R】3号艇A級時の出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
312 69.6 3.3 ¥2,103
314 89.4 4.3 ¥2,076
315 63.1 3.3 ¥1,907
316 49.4 1.3 ¥3,733
321 27.5 0.7 ¥4,145
324 53.8 1.0 ¥5,420
325 125.5 0.7 ¥18,950
326
341 26.2 0.3 ¥7,910
342 33.3 0.7 ¥5,035
345 55.6 0.7 ¥8,395
346
351 3.8 0.3 ¥1,160
352
354
356 4.9 0.3 ¥1,490
361 72.0 0.7 ¥10,875
362
364
365

 

【6R】1・4号艇にA級

3号艇A級時に比べ「イン1着率」が上昇。

【尼崎6R】4号艇にA級
コース 1着率 2着率 3着率
73.5 13.4 5.8
5.0 22.0 18.8
3.1 17.8 22.0
16.1 38.2 23.7
1.6 6.8 15.7
1.0 2.1 14.2
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
98.6 1.4
15.8 73.7 10.5
50.0 0.0 25.0 16.7
49.2 8.2 31.1 11.5
16.7 0.0 83.3 0.0
0.0 25.0 25.0 25.0

 

  • 1ー4ー全:35.0%
  • 1ー全ー4:20.3%
  • 4ー1ー全:  7.8%
  • 4ー全ー1:  3.4%

 

回収率が高いのは
「1ー2ー34」「1ー3ー全」
「1ー4ー23」
も配当は安いですが、占有率の高さから75%以上で推移しています。

【尼崎6R】4号艇A級時のイン出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
123 110.8 5.0 ¥2,227
124 92.2 9.9 ¥927
125 74.6 2.1 ¥3,561
126 77.8 1.3 ¥5,946
132 99.6 3.7 ¥2,717
134 101.2 8.4 ¥1,208
135 101.7 1.6 ¥6,477
136 133.7 2.4 ¥5,674
142 89.0 11.5 ¥773
143 94.0 11.5 ¥816
145 54.4 5.2 ¥1,039
146 88.3 6.8 ¥1,297
152 40.4 0.8 ¥5,150
153 13.5 0.3 ¥5,150
154 46.6 1.3 ¥3,564
156
162 4.5 0.3 ¥1,700
163 43.6 0.3 ¥16,660
164 88.7 0.8 ¥11,297
165 204.8 0.3 ¥78,240

 

インがA級のため、4カドから捲っても「4ー1」率は高めです。
まくり想定だと「4ー5」も買いたいところですが、5がB級だと上手く追走できないことも。
間を空けすぎて内側艇が換わり全速して追走となるパターンもあります。

【尼崎6R】4号艇A級時の出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
412 25.2 1.0 ¥2,410
413 41.5 1.6 ¥2,643
415 114.4 3.4 ¥3,362
416 73.8 1.8 ¥4,027
421 63.2 1.0 ¥6,033
423 67.5 0.5 ¥12,885
425
426 42.3 0.8 ¥5,390
431 36.6 0.5 ¥6,995
432
435 11.6 0.3 ¥4,420
436 40.3 0.5 ¥7,695
451 48.7 1.6 ¥3,102
452 16.9 0.3 ¥6,470
453 130.1 0.5 ¥24,840
456 70.3 1.0 ¥6,718
461 4.7 0.3 ¥1,810
462 18.9 0.3 ¥7,210
463 36.9 0.3 ¥14,110
465 7.6 0.3 ¥2,900

 

 

「1ー2ー」

一番多い展開は2コースが差して、A級4コースが二番差しで3着パターン。
スタートが揃うと「4差し」がセオリーとなります。

4がスタート先行して捲りに行く場合も、
まくり切れずに外マイ or まくり差しに切り替えて2が差し粘り。
4が外に行ってくれたおかげで「5・6コース」の最内差し「1ー2ー56」も出やすくなります。

 

「1ー3ー」

一番多い展開は3コース外マイ。
2コース差しの内側を4コースが二番差しとなり、ここで2艇が競ってロスすると「1ー3」が出やすくなります。
また、4が差したい場所にB級2コースが引き波で握れずに停滞するような形に邪魔されることも。

技量差があるため、窮屈な二番差しとなってもバック最内を伝って2マークで抜いてくるパターンも多いですが、軽視されているなら狙い目です。

 

「1ー4ー」

B級3コースはまくり差しよりも外マイを選択しがちで、
最内を差す「4差し」が「1ー4」に多いパターンです。
引き波を3本超える出足がポイント。

ある程度5コース側に張って差す方が決まりやすいので、5コースのSTも重要です。
先行されて5まくり差し旋回されると差し構える4が引き波にハマることも。

また、2や3が凹んで4まくり差しパターンや、
4まくりをインが受け止めるパターンなどもあり「1ー4」率は約35%と高くなっています。

 

 

 

尼崎の平均配当分布

インが強いことから「¥2,000以下」割合が高くなっています。

【尼崎】平均配当分布(2024)
配当 割合 順位
100~990 20.1
1,000~1,990 25.8
2,000~2,990 11.7 21
3,000~4,990 13.3 21
5,000~9,990 13.3 16
10,000~29,990 11.6 17
30,000以上 4.3 18
【尼崎】平均配当分布(2023)
配当 割合 順位
100~990 20.4 10
1,000~1,990 26.3
2,000~2,990 11.7 20
3,000~4,990 13.3 16
5,000~9,990 13.6 13
10,000~29,990 10.1 23
30,000以上 4.6 10

 

【尼崎】平均配当分布(2022)
配当 割合 順位
100~990 22.9
1,000~1,990 24.7
2,000~2,990 12.1 19
3,000~4,990 13.0 17
5,000~9,990 11.8 21
10,000~29,990 11.1 19
30,000以上 4.5 12

 

【尼崎】平均配当分布(2021)
配当 割合 順位
100~990 24.0
1,000~1,990 25.5
2,000~2,990 11.8 20
3,000~4,990 12.9 17
5,000~9,990 11.3 24
10,000~29,990 10.3 22
30,000以上 4.2 23

 

【尼崎】平均配当分布(2020)
配当 割合 順位
100~990 20.7
1,000~1,990 24.7
2,000~2,990 12.1 19
3,000~4,990 13.7 10
5,000~9,990 13.4 14
10,000~29,990 11.0 19
30,000以上 4.6 17

 

 

尼崎のレース情報

ボートレース尼崎の公式サイトは情報量が多く、節間の過去コメントや、3節前までのモーター短評なども公開されています。

ボートレース尼崎競艇場水面図

ボートレース尼崎公式サイトより引用

淡水で硬い水質なので乗りづらいと言われる場なので、選手コメントは確認しておきたいですね。
地元の魚谷智之選手も「尼崎は難しいレース場だと皆が言っている」とインタビューで答えているのを目にしたこともあります。

また、尼崎はモーターの回転が上がりやすい場とも言われるので、調整の部分でも走り慣れた地元選手にアドバンテージがあります。

 

尼崎オリジナル展示タイム

2021年1月から公式サイトの「直前情報」でオリジナル展示タイムが公開。

ボートレース尼崎競艇場オリジナル展示タイム

ボートレース尼崎オフィシャルより引用

オリジナル展示データについてはこちらの記事で解説しています。

競艇(ボートレース)-オリジナル展示タイム分析 【出足・行き足・伸び】足の種類・オリジナル展示タイムを解説
展示タイム
  • 通常の展示タイムはバック側スリット裏から150m区間で計測。伸びが反映
  • 「まわり足」は文字通り、回り足が反映
  • 一周タイムは総合的な判断の参考

 

尼崎キャッシュバック

ボートレース尼崎競艇場キャンペーン情報(2021)

アマチャンより引用

会員クラブ制で、一度エントリーすれば自動継続

会員ランク(金額・日数)のシステムがあり、上位ランクほど当選確率がアップします。

一口1,000円から抽選の権利が発生するので、当選確率は全場トップクラス。

まくってちょ~うだい」など特定レースでのキャンペーンも開催されているので、詳しくは公式サイトからご確認ください。

 

参加はこちら!

 

 

全24場のキャッシュバック情報はこちらの記事にまとめています。

競艇(ボートレース)のキャッシュバック情報・キャンペーン情報まとめ 【競艇場別】キャッシュバック 電投キャンペーンまとめ【ボートレース】

 

尼崎キャッシュレスカード

ボートレース尼崎競艇場-キャッシュレスカード実物

 ポイントの有効期限は1年

100円購入につき1ポイント。
来場ポイントは入場で1ポイント、指定席利用で20~30ポイント付与。

現金・招待券・グッズと交換可能で、現金への基本還元率は「0.4%~1%」
1,000P→1,000円分クオカードや、有料席への交換がお得に設定されています。

 

 

 

季節毎の傾向

「夏はインが弱く、冬はインが強くなる」が競艇の定説。

これは、気温が高くなるとエンジンのパワーが落ちるため。
回転の上がりが悪くなり、特に助走距離の短いインの出足・行き足に影響を与えます。

ただし、尼崎は回転の上がりやすい場と言われているので、夏もイン勝率は変化なし。

他にも湿度や気圧などの気象条件もあるので、選手コメントや展示から判断したいですね。

【尼崎】季節ごとの1着率
コース
59.5 57.9 58.1 57.5
13.2 12.5 14.0 13.6
11.7 11.9 11.3 11.0
9.8 10.7 9.7 10.4
4.9 5.4 5.7 5.9
1.2 1.9 1.6 1.9

( 集計期間:尼崎2016年~ 単位:% )

 

季節毎の傾向

春(3〜5月)
風の影響が少ない時期
4月に新モーター

春(3〜5月)成績
コース 1着率 2着率 3着率
59.5 15.9 8.4
13.2 25.8 17.5
11.7 21.1 20.3
9.8 19.1 22.2
4.9 12.8 18.0
1.2 5.5 14.0

( 集計期間:尼崎2016年~ 単位:% )

 

夏(6〜8月)
「甲子園の浜風」により向かい風傾向

夏(6〜8月)成績
コース 1着率 2着率 3着率
57.9 15.8 8.7
12.5 23.2 18.9
11.9 21.3 20.5
10.7 20.0 20.8
5.4 13.4 18.5
1.9 6.7 13.2

( 集計期間:尼崎2016年~ 単位:% )

 

秋(9〜11月)
風の影響が少ない時期
温水パイプ装着により機力に変化

秋(9〜11月)成績
コース 1着率 2着率 3着率
58.1 17.4 7.8
14.0 24.3 18.9
11.3 22.3 20.9
9.7 18.8 20.9
5.7 11.7 18.4
1.6 5.9 13.6

( 集計期間:尼崎2016年~ 単位:% )

 

冬(12月〜2月)
「六甲おろし」により向かい風傾向

冬(12〜2月)
コース 1着率 2着率 3着率
57.5 17.5 8.6
13.6 24.7 18.1
11.0 21.3 21.0
10.4 18.1 20.6
5.9 13.0 17.8
1.9 5.7 14.4

( 集計期間:尼崎2016年~ 単位:% )

 

【尼崎】指定席・有料席情報

尼崎の有料席は3階エリア。
記念などの特定日には5階も開放されます。

【ボートレース尼崎】有料席一覧
種類 価格
カジュアル
※2名まで
¥2,000
プレミアム
※1人用
¥2,000
ラグジュアリー
※1人用
¥3,000
グループシート
※半個室・4名まで
¥3,000
プライペートルームB
※個室・6名まで
¥6,000
プライペートルームA
※個室・8名まで
¥8,000

 

有料席の予約方法

翌月末開催分まで「本場窓口・ネット・コンビニ」で予約購入可能。
本場での購入以外はチケット発券料(1枚につき¥110)やシステム利用料(1枚につき¥220)が必要です。

 

ネット購入

支払いはクレジットカード・コンビニ払いなどが可能。
当日までにコンビニでチケットを発券する必要があります。

ボートレース尼崎 チケットぴあ

 

コンピニ

セブンイレブンのマルチコピー機から「チケットぴあ」で購入可能です。

 

尼崎まとめ

コース特徴
  1. 1着率は平均以上
  2. 1着率は下位
    追い風で差し率・成績上昇
  3. 1着率は平均をやや下回る
    まくり差し率が高め
    追い風が強まればまくり増加
  4. 1着率は平均前後で推移
    2着率が上位
    まくり率が高め
  5. 成績は平均~やや弱め
    まくり差し率が上位
    向かい風で成績上昇
  6. 成績は平均程度
    強風時に成績上昇
水面特徴
  • ターンマークの振りが無い水面レイアウト
    イン有利
  • 1マーク水域の広さから「まくり差し」率が高め
  • 向かい風が多い水面
    強風時はイン1着率低下
    向かい風でセンター・ダッシュ成績上昇
    追い風で2コース成績・3まくり率上昇
    左横風でイン1着率上昇
  • 配当分布は「¥2,000以下」が多い
  • モーター交換時期は4月頃
  • 企画番組は計2R
    センターにA級配置
    B級絡みが高回収率
  • キャッシュバックはキャンペーン型