ボートレース若松競艇場攻略!特徴や傾向まとめ

ボートレース若松競艇場

ボートレース若松競艇場

基本データ

追記情報

  • 2025/03/25:データの更新を行いました。
  • 2024/02/16:データの追加・更新。

若松 関連データ

 

若松競艇場の特徴・傾向

ボートレース若松

ボートレース若松競艇場-水面写真1

福岡の洞海湾奥側に位置するボートレース若松。
イン1着率は平均以上で推移していますが、潮や風の影響が大きい水面です。

主な特徴
  • イン1着率は7位(24場/2024年)
  • 水面レイアウトはイン有利
  • オールナイター開催
  • 潮位差のある水面
  • 海に近く、風の影響が大きい

 

若松水面図

ボートレース若松競艇場水面図

若松水面図

ボートレース若松オフィシャルサイトコースデータより引用

1マーク

センターポールからの振りは9mで、比較的振り幅が小さめ。
基本的には振り幅が小さいほど外側に張っていく必要がないため「イン有利」
となります。

一方、コース幅(64m・50m)はほぼ戸田と同じ距離で狭いレイアウト。
1マークまでに艇間が縮まるため、スタートで後手を踏むとハンドルの切りしろが少なくなり一気に不利に。

1マーク水域はホーム側・バック側ともに十分な広さで、年別のイン1着率では平均〜平均をやや上回る数値で推移しています。

若松1着率(年別)
コース 2024年 2023年 2022年
12 10
21 19 18
15 13 15
14 13
12 12 13
13 11

 

ただし、若松はインを優遇する番組が比較的多い傾向があります。
公平に組まれる準優・優勝戦や記念レースでは1着率はやや平均を下回って推移しています。

また、「風・潮」の影響も大。
各コースの1着率・決まり手の変動があり、例えばインは「風速2m以内」や「満潮時」に1着率が上昇しています。

 

2マーク

2マーク水域は若干狭い程度。
ピットが小回り防止ブイの後ろに位置しているので距離は短く、
枠なり進入率は平均程度で推移しています。

※小回り防止ブイ
ピットを出てからコース取りをするときは、このブイを反時計回りにまわってから進入しなければいけない

コース 1 2 3 4 5 6
1枠 98.4 1.2 0.2 0.1 0.0 0.1
2枠 0.8 90.4 6.3 1.4 0.6 0.4
3枠 0.4 3.0 86.8 6.7 2.1 1.1
4枠 0.2 1.7 3.1 80.7 8.9 5.5
5枠 0.2 1.8 1.8 7.4 75.7 13.2
6枠 0.2 2.1 2.0 3.9 12.9 78.8

 

また、デイレースの時間帯は太陽が大時計側にあり、
眩しくて見えにくいことがあるようです。
特に冬の時期、アウトの選手に顕著なようなので、
アウトの選手がスタートで攻める展開を買う時には考慮しておきたいポイントです。

 

 

風データ

ボートレース若松競艇場-水面写真3

強風が吹きやすく、後述する「潮位」が高いとより風の影響がより大きくなります。

水位の高い状態(満潮時間帯)での追い風時に1マーク、
向かい風時には2マークが荒れ傾向。

2マークでの逆転も多く、決まり手「抜き」の比率が高い水面です。

若松決まり手順位/24場(2024年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
19
19 19
10 24
17 17
16 11 21

 

また、安定板装着となるレースも比較的多め。
基本的には「イン有利」になる傾向ですが、安定板の影響はケースバイケースです。
こちらの記事にまとめています。

【競艇・ボートレース】安定板の影響を解説 【競艇データ分析】安定板の影響を解説【ボートレース】

 

風向き・風速別のコース成績データ

集計期間の平均以上を赤平均未満を青で表しています。
集計期間:2016年〜

※海に近い若松では無風は計測されておらず、左横風も少ないため省略

向かい風

【向かい風】風速別1着率
風速 1 2 3 4 5 6
1m 68.4 8.6 9.8 6.6 4.7 2.0
2m 60.0 12.0 11.2 8.6 7.2 1.1
3m 57.1 12.9 12.6 9.9 5.5 2.1
4m 56.0 13.5 12.0 10.8 5.3 2.5
5m 49.1 14.5 15.0 12.2 6.9 2.3
6m以上 47.7 15.2 14.5 13.3 6.8 2.5
【向かい風5m以上】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
93.0 6.7
18.7 67.7 13.3
40.9 9.6 34.0 14.8
37.5 23.3 27.7 10.7
25.9 5.9 57.8 10.4
22.9 4.2 45.8 22.9

 

風速3mまではインの信頼度が高く、
風速5mを超えるとイン1着率は50%を切っています。

 

 

代わって強くなるのは2~5コース。

「まくり・まくり差し」が増加傾向です。

ただし、潮が高いと水面が荒れやすく、握って攻める艇が減るケースもあります。

 

 

また、イン逃げ時は主にダッシュ勢「1ー456」割合が上昇しています。

イン1着時の2着割合(若松)
コース 向かい4m以上 追い4m以上
12 33.6 33.5
13 27.8 30.9
14 21.4 19.7
15 11.5 10.7
16 5.8 5.2

 

向かい風の安定板データ

向かい風6mあたりから安定板装着レースが増加。

 

基本的には「イン有利」となります。
安定板の影響で「伸び」が落ちているケースもあるので、スタ展や選手コメントから判断したいですね。

向かい風5・6mの1着率比較
コース 安定板あり 安定板なし
54.2 47.8
13.4 13.4
12.9 14.0
10.0 14.1
5.5 7.7
4.0 3.0

 

 

追い風

【追い風】風速別1着率
風速 1 2 3 4 5 6
1m 61.5 13.3 10.3 8.8 5.2 0.8
2m 58.8 13.9 12.2 9.0 4.4 1.7
3m 54.3 16.1 11.9 11.1 5.1 1.4
4m 53.1 15.0 13.6 11.1 5.7 1.5
5m 50.5 16.8 13.1 13.0 5.4 1.2
6m以上 51.4 16.0 12.4 12.3 5.6 2.4
【追い風5m以上】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
90.9 8.8
18.4 67.8 12.3
56.1 12.8 19.6 11.2
39.2 24.5 22.9 13.2
26.1 10.1 42.8 17.4
9.5 21.4 28.6 28.6

 

イン1着率は風が強まるにつれて低下。

 

追い風ではインが流れるケースも増え、
2コースの「差し」が狙い目。

 

インが流れるのを警戒して落として回ると、
3コース「まくり」も増加。
追い風が強まると舟が向き辛くなったり内側が流れてくるパターンもあるため、「3まくり差し」は減少傾向です。

 

イン逃げ時もまくり(外マイ)で2着に残る「1ー3」割合が上昇しています。

イン1着時の2着割合(若松)
コース 向かい4m以上 追い4m以上
12 33.6 33.5
13 27.8 30.9
14 21.4 19.7
15 11.5 10.7
16 5.8 5.2

 

追い風の安定板データ

インが強くなるため、
2・3コースは安定板が付いてない方が狙い目。

 

安定板装着でも風速7mを超えると、
「2差し」や「3まくり」が増加傾向です。

追い風5・6mの1着率比較
コース 安定板あり 安定板なし
58.2 50.9
13.7 18.0
8.5 13.4
9.8 11.9
6.5 4.5
3.3 1.4

 

 

右横風

【右横風】風速別1着率
風速 1 2 3 4 5 6
1m 63.8 11.1 9.3 8.4 5.6 1.8
2m 59.1 13.3 10.3 10.4 5.2 1.6
3m以上 50.8 15.7 14.8 12.2 4.5 2.0
【右横風3m以上】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
96.5 3.2
17.0 72.7 8.0
38.6 16.9 32.5 10.8
41.2 20.6 30.9 7.4
36.0 4.0 44.0 12.0
27.3 18.2 27.3 9.1

右横風はスタンドに遮られ、8割以上が風速2m以内。

 

風速が強まればインが流れることもあり、
「差し・まくり差し」が増加傾向
です。

 

 

潮の影響

水質は海水で、潮による水位の変化がある水面。

満潮と干潮では「最大1m程度」水面の高さに差が出ます。

若松の平均潮位
干満 大潮 小潮
満潮 136cm 101cm
干潮 26cm 59cm

ボートレース若松競艇場-潮の変化例(潮汐)グラフ

潮の基本情報
  • 満潮と干潮は1日に2回ずつ入れ代わる
  • 大潮:潮位差が一番大きい
  • 中潮:大潮と小潮の間の期間
  • 小潮:潮位差が一番小さい
  • 長潮:小潮の末期期間
  • 若潮:長潮の翌日から大潮に向かう期間

 

潮位と1着率の関係

潮位が高い時の影響まとめ

瀬戸内海に面した競艇場よりは影響は少ないですが、
満潮時間帯付近のレースは予想に加味するのがオススメです。

  • イン有利
  • まくり減少
  • 風の影響が大きくなり、
    強風時は水面が荒れやすくなる
  • 選手の「乗り心地」がポイント

 

ボートレース公式サイトには「海水プールは干潮ならまくり。満潮ならイン有利!」と記載されています。

潮が引くと水面が安定して、スピードに乗ったターンがしやすくなる。

逆に潮が満ちてくると水面は高く不安定になり、スロットルレバーを握って回るのが難しくなるので、スピードを落として回ることの多いインや差しの方が相対的に有利となる。

ボートレース公式サイトより引用

 

実際のデータでも満潮の方がややイン有利。
児島や宮島など、満潮時にインや弱くなる場もあります。

ボートレース若松競艇場-潮の影響(イン)

 

満潮時は1マークが「潮だまり」になり、握って攻める艇が不利に。
「まくり」は干潮時の方が決まりやすくなっています。

ボートレース若松競艇場-潮の潮位別まくり率データ

 

1コース

重視したいのは「風速」
同じ潮位でも「風速4m以上」では1着率が低下しています。

ボートレース若松競艇場-潮と風の影響(イン)

 

2コース

1着率は満潮になるにつれて低下。

ボートレース若松競艇場-潮の影響(2コース)

 

 

2コースが強くなる「追い風」条件でも同様です。

 

ボートレース若松競艇場-潮と風の影響(2コース追い風)

 

3・4コース

3・4コースも潮位が高いと1着率が低下。

ボートレース若松競艇場-潮の影響(3・4コース)

 

 

4カドまくりは満潮時に低下しています。

ボートレース若松競艇場-潮の影響(センターからのまくり率)

 

 

3コースからのまくり率は、潮位より風向きが重要。
追い風の方が決まりやすい傾向があります。

追い・向かい風の3まくり率
潮位 追い風(3m以上) 向かい風(3m以上)
40cm以下 44.4 38.9
41~70cm 49.0 47.5
71~100cm 60.5 26.5
101cm以上 52.6 33.3

 

 

4コースは風速が強い方が有利。
潮位が高くても、風さえ吹いていれば1着率はほぼ一定で推移しています。

向かい風だとより上昇傾向です。

ボートレース若松競艇場-潮と風の影響(4コース)

 

5・6コース

アウトコースの1着率は潮位の影響が少なめ。
6コースが満潮時間帯で上がっていますが、データ数が少ないので参考値です。

ボートレース若松競艇場-潮の影響(5・6コース)

 

 

5コースの2・3着率は潮位が高くなるにつれて若干上昇。
センターの「まくり」が流れて、5コースからまくり差す形で着に絡むことも想定しておきたい展開です。

 

潮の流れ

若松は2マーク側から潮が出入りする影響で干満による流れが発生。

・満潮に向かうと2マークから1マークに流れる「追い潮」
・干潮に向かうと2マークに流れる「向かい潮」

「風と潮向きが逆になるとスタートが難しくなる」と言われています。

 

データ上は「追い潮」でイン1着率が上昇。
ただし、後半レース(A級がインに入ることが多い)に「追い潮」が多い影響も。
潮の向きにより風に±1m足し引きする程度で問題ないと思います。

【若松】追い潮・向かい潮の1着率
コース 追い潮 向かい潮
61.2 56.5
12.8 15.8
12.0 10.8
9.2 11.0
4.5 5.1
1.7 1.9

 

 

若松の潮汐情報

潮の情報は公式サイトで公開されています。

ボートレース若松/今節の潮見表

また、潮位が高い時や荒れ水面時は選手の「乗り心地・操縦性」が重要です。
選手コメントも公式サイトから確認できます。

 

【若松】コース分析

ボートレース若松競艇場-水面写真2

若松コース別成績(2024年)
コース 1着率 2着率 3着率
58.7 16.7 8.5
11.4 24.1 19.4
12.2 23.4 20.3
10.4 17.9 19.5
5.9 11.7 17.6
1.9 6.7 15.3
若松成績順位/24場(2024年)
コース 1着率 2着率 3着率
19 15
21 18
15 11
14 20
12 19 19
13

 

決まり手

若松コース別決まり手(2024年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
93.9 6.1
20.9 68.9 9.0
46.0 10.3 29.1 12.6
46.2 22.4 19.7 10.3
18.9 5.5 60.6 14.2
22.0 22.0 41.5 7.3
若松決まり手順位/24場(2024年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
19
19 19
10 24
17 17
16 11 21

 

若松コース別成績(2023年)
コース 1着率 2着率 3着率
56.5 17.1 8.6
12.0 24.4 20.1
12.4 22.6 20.0
11.5 16.3 19.9
6.1 12.6 18.2
1.9 7.5 13.8
若松成績順位/24場(2023年)
コース 1着率 2着率 3着率
12 17 14
19 15
13 11
22 18
12 11 15
14

 

決まり手

若松コース別決まり手(2023年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
94.0 5.7
24.1 65.3 8.5
47.0 9.6 29.1 13.6
45.2 17.4 27.4 9.3
24.8 7.4 51.7 13.4
23.9 4.3 41.3 19.6
若松決まり手順位/24場(2023年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
16 16
20 20
13 17
22
15 21 14

 

若松コース別成績(2022年)
コース 1着率 2着率 3着率
57.3 17.3 8.8
13.2 26.9 18.2
12.3 21.8 20.9
10.1 16.7 20.9
5.8 12.0 16.9
1.8 5.8 14.9
若松成績順位/24場(2022年)
コース 1着率 2着率 3着率
10 11 13
18 20
15 13
13 18 11
13 16 23
11 15

 

決まり手

若松コース別決まり手(2022年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.3 4.6
21.2 68.4 8.1
40.2 10.5 32.9 15.0
40.2 20.5 26.5 11.5
23.7 7.4 56.3 11.1
35.0 7.5 37.5 17.5
若松決まり手順位/24場(2022年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
21 16
11 15 20
19
12 15
19 17

 

若松コース別成績(2021年)
コース 1着率 2着率 3着率
58.6 17.7 8.5
13.7 26.8 20.3
11.5 23.4 21.7
10.3 17.3 21.7
5.8 10.7 17.1
1.4 5.6 12.2
若松成績順位/24場(2021年)
コース 1着率 2着率 3着率
11 13
14
17
16 17
13 23 24
19 15 21

 

決まり手

若松コース別決まり手(2021年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
93.6 6.1
17.6 70.1 11.0
48.9 10.8 25.7 14.2
41.4 25.1 23.8 8.4
26.9 6.7 53.0 9.7
27.3 15.2 33.3 24.2
若松決まり手順位/24場(2021年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
24
16 22
17 19
13 19 14
15 10 21

 

若松コース別成績(2020年)
コース 1着率 2着率 3着率
58.6 17.3 8.4
14.3 26.5 19.6
11.9 22.3 20.0
10.1 18.8 21.6
4.4 11.0 18.0
1.9 5.7 14.1
若松成績順位/24場(2020年)
コース 1着率 2着率 3着率
10 13 14
13 10
15 20
14
22 22 18
17 10

 

決まり手

若松コース別決まり手(2020年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
94.8 5.2
19.3 67.6 11.8
41.4 10.8 32.5 13.4
44.1 20.7 23.8 9.7
15.3 6.1 66.3 10.2
19.0 9.5 45.2 16.7
若松決まり手順位/24場(2020年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
21
17 19
12 10 17
24 16 17
18 17

 

若松コース別成績(2019年)
コース 1着率 2着率 3着率
55.0 19.1 8.8
13.5 24.7 18.2
13.0 21.5 19.9
11.7 17.4 21.0
5.7 11.8 17.1
1.5 5.9 15.5
若松成績順位/24場(2019年)
コース 1着率 2着率 3着率
12
18 17 11
11 18
14 11
12 13 21
15 14

 

決まり手

若松コース別決まり手(2019年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
93.2 6.6
19.4 66.8 11.7
41.3 9.6 34.3 12.5
44.5 21.2 22.4 11.4
23.3 3.3 53.3 17.5
19.4 19.4 35.5 22.6
若松決まり手順位/24場(2019年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
22 14
22 16
10 10 20
23 19
15 22

 

若松コース別成績(2018年)
コース 1着率 2着率 3着率
56.8 18.3 8.7
15.7 25.1 18.1
10.8 21.3 21.5
9.7 17.1 20.1
5.1 11.9 18.4
2.0 6.5 13.8
若松成績順位/24場(2018年)
コース 1着率 2着率 3着率
11 15
12 10 15
20
21 22 16
17 19 15
12 10

 

決まり手

若松コース別決まり手(2018年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
92.5 7.2
17.1 66.9 14.9
41.6 13.2 29.6 13.2
44.8 23.3 21.1 9.5
17.2 5.7 59.8 17.2
12.8 14.9 38.3 27.7
若松決まり手順位/24場(2018年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
23
12 20
22 14
20 19 11
21 20

 

 

コース別成績・決まり手分析

 

1コース

イン1着率は平均〜やや上回る数値。
準優・優勝戦や記念レースでは平均を下回って推移しています。

インの信頼度が上がるのは「風速2m以内・満潮時」
風向きを問わず風速5mを超えると信頼度は低下しています。

若松インコース成績
1着率 2着率 3着率
2024 58.7 16.7 8.5
2023 56.5 17.1 8.6
2022 57.3 17.3 8.8
若松インコース順位
1着率 2着率 3着率
2024 19 15
2023 12 17 14
2022 10 11 13

 

 

イン逃げ時の2着割合

1コース「抜き・恵まれ」は除外し、「逃げ」のみの2着割合と順位です。

若松は3コースまくり(外マイ)率が高いため「1ー3」割合が上位。
確率的には「1ー2」が一番高いですが、3コースの引き波にハメられるケースも多くなっています。

【若松】イン逃げ時の2着割合
コース 割合 順位
12 33.5 18
13 29.7
14 20.4 15
15 11.1 20
16 5.4 12

 

風向き別で見ると「1ー3」は追い風で上昇。
これは追い風が強まると舟が向き辛くなるため3まくり差しが減り、外マイが増えることが要因です。

内側の加速が鈍る向かい風ではダッシュコースの2着割合が上昇しています。

イン1着時の2着割合(若松)
コース 向かい4m以上 追い4m以上
12 33.6 33.5
13 27.8 30.9
14 21.4 19.7
15 11.5 10.7
16 5.8 5.2

 

 

1枠1コース進入時の占有率・回収率データ

データは3年間で集計。
回収率75%以上を赤、占有率は平均以上を赤平均未満を青で表しています。

「風速2m以内」では回収率・占有率ともに上昇。
イン逃げ狙いなら軸を決めやすい企画番組準優・優勝戦もオススメです。

【若松】イン回収率・占有率
出目  回収率  占有率
123 81.4 7.36
124 61.5 5.01
125 58.2 3.48
126 74.9 2.91
132 84.1 5.87
134 73.6 4.86
135 83.7 3.40
136 72.5 2.84
142 75.4 3.76
143 70.5 3.06
145 45.5 1.61
146 88.0 2.11
152 76.0 2.06
153 74.9 1.86
154 65.2 1.40
156 59.5 1.30
162 86.2 1.36
163 104.9 1.33
164 74.3 0.97
165 63.0 0.75
【若松】級別のイン1着率

A1:70.3%
A2:54.9%
B1:42.7%
B2:40.4%

B1級でも「風速2m以内」では約45%まで上昇。
機力・相手次第ですが回収率も高くなる傾向です。

 

 

2コース

1着率は平均以下。
準優・優勝戦や記念レースでは平均以上で推移しています。

若松2コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 11.4 24.1 19.4
2023 12.0 24.4 20.1
2022 13.2 26.9 18.2
若松2コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 21 18
2023 19 15
2022 18 20

 

 

決まり手は「差し」率が上位。
回った後の加速「出足」がポイントです。

若松2コース年別比較
まくり率 まくり順位 差し率 差し順位
2024 20.9 19 68.9
2023 24.1 16 65.3
2022 21.2 21 68.4

 

 

「追い風・向かい風5m以上・干潮時」で1着率が上昇。
追い風では「2ー1」回収率も高く推移しています。

【若松】追い風5m以上の出目
コース 回収率 占有率
213 80.8 2.59
214 82.5 2.63
215 97.0 1.60
216 49.6 0.80

 

2差し

2着確率は「2ー1」が約65%を占め、
「2ー13456」の順。

 

隣の3コースまくり率が高いので、
3まくり・2差しの「2=3」も強風時の回収率が高めです。

「2コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
21 65.4
23 13.4
24 10.6
25 7.0
26 3.6

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

2まくり

インのSTや出足〜行き足が劣勢の場合や、向かい風時に増加。
若松は3コースのまくり率が高いため、これをブロックするために先に握って行くパターンも見られます。

「2コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
21 12.2
23 36.4
24 28.5
25 14.4
26 8.4

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

3コース

1着率は平均をやや下回ることが多いコース。
記念レースでも同様です。
満潮時以外や風速が強まると1着率が上昇しています。

 

2・3着率は平均を上回ることが多く、
イン逃げ時の「1-3」率も上位
となっています。

若松3コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 12.2 23.4 20.3
2023 12.4 22.6 20.0
2022 12.3 21.8 20.9
若松3コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 15 11
2023 13 11
2022 15 13

 

 

決まり手は「まくり」率が上位。
ただし、満潮時間帯は水面がポチャつくため減少しています。

若松3コース決まり手率
まくり 差し まくり差し
2024 46.0 10.3 29.1
2023 47.0 9.6 29.1
2022 40.2 10.5 32.9
若松3コース決まり手順位
まくり 差し まくり差し
2024 19 19
2023 20 20
2022 11 15 20

 

3差し

2まくりが起点になるパターンが多い決まり手です。

 

2が捲って3差しか、内側が大きく空けば飛び込んで「3-2」
インが残る「3ー1」
2まくりにインが抵抗するなどで4が差し込むことが多い「3ー4」
「3ー214」で約80%を占めています。

「3コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
31 27.6
32 33.6
34 18.3
35 15.7
36 4.9

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

3まくり

干潮時や、追い風が強まると増加傾向。
2が差し粘る「3ー2」も多くなっています。

「3コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
31 40.2
32 18.2
34 19.8
35 13.6
36 8.2

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

3まくり差し

追い風が強まると舟の向きが悪くなるので決着率が低下しています。

 

2を捲って1を差すパターンが多い「3-1」率が高め。

2が凹んで決まるパターンもあれば、
2が先行して差し構えてる間に全速で上を行って1を差すパターンもあります。

「3コースがまくり差しで1着」時の2着率
コース 確率
31 61.3
32 15.7
34 10.6
35 8.0
36 4.4

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

4コース

1着率は平均を下回ることが多いコース。
記念レースでも同様です。

風速4m以上の風、特に向かい風で上昇傾向です。

若松4コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 10.4 17.9 19.5
2023 11.5 16.3 19.9
2022 10.1 16.7 20.9
若松4コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 14 20
2023 22 18
2022 13 18 11

 

 

決まり手は例年「まくり」が多く、
「差し・まくり差し」率が平均以上。

若松は3コースまくり率が高いので、
展開が向く「差し・まくり差し」は想定しておきたいポイントです。

若松4コース決まり手率
まくり 差し まくり差し
2024 46.2 22.4 19.7
2023 45.2 17.4 27.4
2022 40.2 20.5 26.5
若松4コース決まり手順位
まくり 差し まくり差し
2024 10 24
2023 13 17
2022 19

 

4差し

先マイしたインが残る「4ー1」
差した2コースが続くことが多い「4-2」
「4ー12」で約70%を占めています。

 

引き波を4本超える出足の有無がポイントです。

「4コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
41 36.7
42 31.2
43 15.9
45 11.0
46 5.1

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

4まくり

まくりは潮位が高くなると決まりにくくなる傾向があります。

 

インが残す「4ー1」が一番確率が高く、
展開が向く5が続く「4=5」の折り返しも一考したいところ。
2が差し残すか、握り返して4を追走するなどの「4-2」も平均をやや上回っています。

「4コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
41 31.4
42 16.9
43 14.7
45 25.5
46 11.5

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

4まくり差し

スタート先行して2・3を捲って差すパターンや、
2か3がまくりに行った隙間に入る「4ー1」率が高め。

 

「4-3」はまくり差しが一番確率が高く、
3捲り気配なら一考したい目です。

「4コースがまくり差しで1着」時の2着率
コース 確率
41 42.6
42 13.5
43 23.6
45 13.1
46 7.1

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

5コース

1着率は平均程度。
5コースは展開次第ですが、記念では平均以上で推移しています。

「向かい風」で1・2着率が上昇し、
イン逃げ時の「1ー5」は記念レースでも回収率が高めです。

若松5コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 5.9 11.7 17.6
2023 6.1 12.6 18.2
2022 5.8 12.0 16.9
若松5コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 12 19 19
2023 12 11 15
2022 13 16 23

 

 

決まり手は「まくり差し」メイン。
ただし、5まくり差しは差し込む隙間がないパターンも多数あります。
・3がまくりに行って、4が差し構える上を「5まくり差し」でも2が前にいて入れないパターン
・4がまくりに行って、絶好の「5まくり差し」展開でも3が流れてくるパターン
・3がまくり差しに行って、差し場がなくなるパターン など

不確実性が高いコースなので、オッズに見合っているか期待値で判断したいですね

若松5コース決まり手率
まくり 差し まくり差し
2024 18.9 5.5 60.6
2023 24.8 7.4 51.7
2022 23.7 7.4 56.3
若松5コース決まり手順位
まくり 差し まくり差し
2024 17 17
2023 22
2022 12 15

 

5差し

2着は捲った艇がそのまま続くか、
インが抵抗した場合は差した艇が続くことが多いですが、
荒れた展開になり配当も高くなる傾向です。

「5コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
51 28.0
52 26.7
53 21.3
54 17.3
56 6.7

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

5まくり

向かい風や干潮時に増加傾向です。

 

2着は先攻めした艇がまくり差したり、差し残したりなど様々。
技量がある選手なら捲られてから握り返して浮上したり、
まくりの航跡の外に代わって差してきたりするので、絞るのが難しい面もあります。

「5コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
51 34.2
52 15.7
53 15.2
54 21.9
56 13.0

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

5まくり差し

先マイしたインが追走する「5ー1」
4まくりが多い「5ー4」
「5ー14」で約64%決着しています。

 

また、若松は3まくり率が高いので、
3がまくって4が差し構えた上を5全速まくり差しで「5ー3」率も平均以上です。

「5コースがまくり差しで1着」時の2着率
コース 確率
51 37.5
52 12.3
53 15.4
54 25.7
56 9.0

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

6コース

2・3着率が平均以上で推移。
展開次第ですが、コース幅が比較的狭めなので軽視できないコースです。

記念レースでの2・3着率も上位。
「1ー6=全」の回収率も高めで推移しています。

水面が荒れやすい満潮時間帯や強風時は、
「波巧者」やコメントで「乗り心地」に言及してる選手の舟券絡みが狙い目です。

若松6コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 1.9 6.7 15.3
2023 1.9 7.5 13.8
2022 1.8 5.8 14.9
若松6コース年別順位
1着率 2着率 3着率
2024 13
2023 14
2022 11 15

 

若松6コース決まり手率
まくり 差し まくり差し
2024 22.0 22.0 41.5
2023 23.9 4.3 41.3
2022 35.0 7.5 37.5

 

6コース

6コースは内側の展開を待つ形になることが多く、データも少ないため参考値です。

 

「6コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
61 17.6
62 39.2
63 15.7
64 15.7
65 11.8

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

「6コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
61 34.7
62 19.9
63 17.1
64 12.5
65 15.7

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

「6コースがまくり差しで1着」時の2着率
コース 確率
61 35.7
62 17.1
63 12.1
64 13.6
65 21.4

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

企画番組分析

若松の企画番組は「5・8R」に組まれています。

R 番組名 番組の概要
進入固定戦隊
ゴーレンジャー
1・2・4号艇にA級・進入固定
エイトビート 1号艇にA級、2・3号艇もA級が多い

 

 

1・2・4号艇にA級・進入固定

A級+進入固定でイン勝率が高い本命番組。
「1〜6番人気」で約64%決着しています。

 

「124ボックス」で約34%
「1ー24ー24」で25%を占めています。

【若松5R】データ
コース 1着率 2着率 3着率
75.5 13.0 6.4
10.2 40.7 21.5
4.5 15.1 26.3
8.4 24.0 30.2
1.8 5.4 12.3
0.5 2.6 4.3
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.6 3.7
7.5 75.0 15.0
40.0 22.9 17.1 11.4
40.9 21.2 25.8 9.1
28.6 0.0 64.3 7.1
25.0 0.0 0.0 50.0

 

イン逃げ時にA級で決まる「1ー24ー24」の2点買い的中率は約25%、平均合成オッズは「2.65」
データ集計期間内で回収率100%に必要な的中率は約38%です。

スタート同体でA級4号艇の差しが届かないパターンが多い「1ー2ー3」や、A級2号艇が3の引き波にハマるパターンが多い「1ー4ー3」などB級絡みが高回収率です。

【若松5R】1号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
123 116.5 13.92 ¥837
124 71.6 16.71 ¥429
125 73.0 4.68 ¥1,559
126 29.0 1.01 ¥2,863
132 88.5 5.95 ¥1,487
134 83.4 5.82 ¥1,432
135 52.1 1.14 ¥4,573
136 18.0 0.25 ¥7,125
142 57.9 8.35 ¥693
143 104.5 7.22 ¥1,449
145 67.1 3.29 ¥2,038
146 29.4 1.14 ¥2,584
152 78.4 2.03 ¥3,871
153 11.5 0.25 ¥4,535
154 60.5 1.27 ¥4,778
156 26.0 0.25 ¥10,285
162 57.6 0.51 ¥11,378
163 154.5 0.38 ¥40,693
164 72.3 0.63 ¥11,420
165 22.5 0.13 ¥17,770

 

 

「2ー1ー4」は出やすい目で回収率も高め。
「4ー1ー2」は確率に対して配当が見合っていないため、回収率は低くなっています。

【若松5R】2号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
213 74.4 1.90 ¥3,916
214 96.9 3.92 ¥2,469
215 20.8 0.25 ¥8,235
216 23.9 0.13 ¥18,890
231 141.7 0.76 ¥18,653
234 28.7 0.13 ¥22,680
235 5.5 0.13 ¥4,380
236
241 87.3 1.52 ¥5,748
243 24.8 0.25 ¥9,790
245 101.4 0.38 ¥26,690
246 22.6 0.13 ¥17,880
251 124.9 0.25 ¥49,330
253
254 59.9 0.13 ¥47,310
256
261
263
264 23.6 0.13 ¥18,630
265
【若松5R】4号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
412 49.4 1.77 ¥2,789
413 61.6 1.01 ¥6,083
415 87.0 1.14 ¥7,639
416 62.1 0.51 ¥12,265
421 79.6 1.39 ¥5,715
423 44.3 0.13 ¥35,010
425 106.6 0.63 ¥16,840
426 24.8 0.13 ¥19,580
431 112.4 0.38 ¥29,590
432
435
436
451 18.3 0.25 ¥7,225
452 14.9 0.13 ¥11,780
453 84.9 0.38 ¥22,370
456 16.1 0.25 ¥6,370
461 135.0 0.25 ¥53,340
462
463 204.6 0.13 ¥161,630
465

 

 

1号艇にA級、2・3号艇もA級が多い

インはA2級選手が入ることもあります。

イン1着率
A1:68.8%
A2:52.1%

 

2・3号艇に主力のA1級選手が入ることも多いので、インの取捨選択が難しい番組。
データ上は「1ー23ー全」が約54%
「1〜6番人気」で約57%決着
しています。

【若松8R】データ
コース 1着率 2着率 3着率
67.5 17.2 5.9
13.2 33.6 25.1
10.2 28.7 28.9
4.3 9.8 18.2
4.1 8.1 12.1
1.2 3.1 10.3
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
94.9 5.1
17.2 70.7 10.3
28.1 11.2 34.8 22.5
47.4 18.4 21.1 10.5
25.0 5.6 52.8 13.9
50.0 0.0 40.0 10.0

 

 

「1ー23ー23」の占有率が非常に高く、オッズは安いものの回収率は75%以上で推移しています。

3外マイの引き波に2が沈んだり、3まくり差しを2がブロックすることで内側に「4差し」展開や、B級4号艇がスタート先行して内側にプレッシャーをかける展開など、2・3号艇のA級が3着以下になる目を探したいところ。

【若松8R】1号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
123 78.3 16.36 ¥478
124 56.5 5.68 ¥994
125 72.5 4.32 ¥1,678
126 72.3 3.30 ¥2,195
132 93.9 13.18 ¥712
134 62.1 5.23 ¥1,189
135 55.2 3.41 ¥1,620
136 78.0 2.27 ¥3,432
142 71.9 3.18 ¥2,261
143 64.4 2.05 ¥3,149
145 10.5 0.34 ¥3,087
146 33.0 0.91 ¥3,630
152 35.9 1.02 ¥3,509
153 44.1 1.25 ¥3,532
154 115.3 1.02 ¥11,278
156 52.1 0.57 ¥9,178
162 112.6 1.25 ¥9,012
163 46.9 0.80 ¥5,891
164 29.9 0.11 ¥26,310
165 74.9 0.68 ¥10,988

 

 

2・3アタマでもA級の三連対率が当然高く、
「123ボックス」で約40%を占めています。
ボックス買いの場合は、占有率・回収率が低い「3ー2ー1」を切るの一考。

データ上は「2ー1ー3」「3ー1ー2」の回収率が100%超えとなっています。

【若松8R】2号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
213 105.3 4.66 ¥2,259
214 27.5 1.14 ¥2,423
215 47.8 0.80 ¥6,013
216 71.5 1.25 ¥5,722
231 71.7 1.70 ¥4,206
234 84.0 0.80 ¥10,566
235 77.1 0.57 ¥13,562
236 11.2 0.23 ¥4,910
241 11.7 0.23 ¥5,130
243 81.8 0.34 ¥23,990
245 32.8 0.23 ¥14,415
246 2.1 0.11 ¥1,840
251
253 34.2 0.23 ¥15,035
254 76.6 0.23 ¥33,690
256 295.3 0.45 ¥64,975
261 73.9 0.11 ¥65,050
263 8.7 0.11 ¥7,620
264
265 42.5 0.11 ¥37,440
【若松】3号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
312 108.0 3.18 ¥3,394
314 67.6 1.48 ¥4,575
315 19.7 0.57 ¥3,472
316 113.0 0.45 ¥24,853
321 39.5 1.02 ¥3,864
324 64.4 0.45 ¥14,173
325 109.6 0.34 ¥32,163
326 79.5 0.45 ¥17,495
341 35.9 0.23 ¥15,815
342 56.2 0.34 ¥16,493
345 18.6 0.23 ¥8,185
346 13.1 0.23 ¥5,745
351 29.3 0.23 ¥12,880
352 65.5 0.34 ¥19,220
354 46.9 0.11 ¥41,250
356 45.6 0.23 ¥20,050
361 10.2 0.11 ¥8,990
362 98.0 0.34 ¥28,733
364
365 304.0 0.23 ¥133,750

 

 

準優・優勝戦 分析

準優・優勝戦はスタートがバラつく可能性も下がり、
極端な機力差がないことからイン1着率が上昇。
インからの回収率も高くなる傾向
があります。

【若松】1着率比較
コース 準優 優勝戦 2024年
72.3 68.5 58.7
12.4 11.0 11.4
7.0 5.8 12.2
5.2 8.7 10.4
2.5 4.5 5.9
1.0 1.6 1.9

 

準優勝戦

データは約850Rで集計。
「オッズ1〜10番人気」で約65%決着しています。

イン1着率は全国平均をやや下回り、
2・3コースの1着率は平均以上で推移。

イン逃げ時は「1ー2」割合が約45%と高め。
配当は安いものの「1ー2ー」や「1ー3ー2」の回収率が高くなっています。

【準優勝戦】成績
コース 1着率 2着率 3着率
72.3 14.4 6.0
12.4 34.5 21.8
7.0 22.9 25.2
5.2 16.6 19.5
2.5 8.1 17.4
1.0 4.1 10.7
【準優勝戦】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
93.1 6.7
10.7 83.0 6.3
44.4 7.9 28.6 15.9
36.2 25.5 27.7 10.6
26.1 8.7 52.2 8.7
33.3 11.1 33.3 0.0

( 集計期間:2016年~2024年 若松準優勝戦 単位:% )

出目  回収率  占有率  平均配当
123 81.1 13.12 ¥618
124 62.4 8.05 ¥775
125 76.5 6.06 ¥1,261
126 113.6 3.97 ¥2,863
132 99.9 9.70 ¥1,030
134 54.5 4.19 ¥1,301
135 62.3 3.86 ¥1,615
136 60.2 2.21 ¥2,732
142 73.5 5.40 ¥1,360
143 65.5 2.98 ¥2,200
145 61.2 2.21 ¥2,775
146 103.4 1.98 ¥5,212
152 58.2 2.09 ¥2,778
153 87.9 2.32 ¥3,795
154 27.1 0.66 ¥4,100
156 9.5 0.22 ¥4,310
162 76.1 0.77 ¥9,854
163 41.3 0.55 ¥7,490
164 50.0 0.55 ¥9,078
165 62.5 0.55 ¥11,332
出目  回収率  占有率  平均配当
213 67.6 2.98 ¥2,271
214 74.9 1.98 ¥3,773
215 82.1 1.76 ¥4,655
216 75.8 0.66 ¥11,460
231 76.6 0.77 ¥9,930
234 65.1 0.44 ¥14,768
235 132.7 0.55 ¥24,078
236 0.00
241 66.4 0.99 ¥6,689
243 123.0 0.77 ¥15,934
245 94.8 0.44 ¥21,498
246 27.8 0.22 ¥12,590
251 136.5 0.55 ¥24,768
253 96.4 0.44 ¥21,855
254 51.0 0.11 ¥46,230
256 0.00
261 0.00
263 121.5 0.33 ¥36,747
264 129.8 0.11 ¥117,740
265 0.00

 

出目  回収率  占有率  平均配当
312 96.1 1.54 ¥6,223
314 63.0 1.10 ¥5,716
315 34.0 0.66 ¥5,142
316 28.0 0.33 ¥8,480
321 97.4 0.88 ¥11,040
324 44.7 0.44 ¥10,140
325 101.4 0.44 ¥22,993
326 13.3 0.11 ¥12,040
341 88.7 0.55 ¥16,084
342 15.8 0.11 ¥14,300
345 72.6 0.22 ¥32,920
346 96.7 0.22 ¥43,840
351 90.5 0.44 ¥20,520
352 26.7 0.11 ¥24,260
354 73.5 0.11 ¥66,660
356 0.00
361 24.9 0.11 ¥22,620
362 134.7 0.22 ¥61,100
364 0.00
365 0.00
出目  回収率  占有率  平均配当
412 59.4 0.77 ¥7,701
413 105.3 0.88 ¥11,938
415 12.2 0.33 ¥3,700
416 173.8 0.66 ¥26,277
421 11.2 0.22 ¥5,070
423 0.00
425 12.7 0.11 ¥11,490
426 33.3 0.11 ¥30,200
431 114.3 0.33 ¥34,557
432 42.9 0.11 ¥38,910
435 0.00
436 89.0 0.22 ¥40,380
451 59.5 0.44 ¥13,498
452 23.1 0.11 ¥20,940
453 88.6 0.11 ¥80,350
456 0.00
461 0.00
462 213.6 0.33 ¥64,563
463 60.8 0.11 ¥55,160
465 154.3 0.22 ¥69,960

 

出目  回収率  占有率  平均配当
512 22.9 0.22 ¥10,390
513 0.00
514 165.0 0.44 ¥37,425
516 74.2 0.22 ¥33,635
521 29.6 0.22 ¥13,410
523 64.0 0.11 ¥58,080
524 31.9 0.11 ¥28,930
526 0.00
531 0.00
532 140.6 0.22 ¥63,775
534 0.00
536 0.00
541 37.8 0.11 ¥34,280
542 0.00
543 0.00
546 66.1 0.11 ¥59,930
561 0.00
562 0.00
563 0.00
564 0.00
出目  回収率  占有率  平均配当
612 81.4 0.11 ¥73,790
613 0.00
614 0.00
615 0.00
621 111.9 0.22 ¥50,730
623 0.00
624 107.7 0.11 ¥97,710
625 0.00
631 105.0 0.22 ¥47,605
632 0.00
634 0.00
635 0.00
641 0.00
642 64.4 0.11 ¥58,400
643 0.00
645 0.00
651 32.2 0.11 ¥29,230
652 166.0 0.11 ¥150,600
653 0.00
654 0.00

 

 

優勝戦

「オッズ1〜10番人気」で約56%決着しています。

優勝戦は1着条件になるため、準優よりイン1着率が低下。
2・4・5コースの1着率は全国平均以上です。

準優よりも「1ー2」割合が29%まで低下。
インの足が仕上がっていて余裕を持って溜めてターンできたり、4カドがスタート張り込んで来て3が左に寄りながら握ると2は引き波にハマりやすくなったりなど要因は様々です。
回収率も低めで推移し、1アタマの回収率は「1ー全ー2」や456絡みに高回収率が目立っています。

また、準優より「まくり率」が上がっている影響もあり、
「全ー1ー全」が低回収率で推移しています。

【優勝戦】成績
コース 1着率 2着率 3着率
68.5 11.7 5.5
11.0 22.3 22.7
5.8 24.6 18.8
8.7 19.7 22.0
4.5 15.9 15.6
1.6 5.9 15.6
【優勝戦】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
98.1 1.9
20.6 64.7 14.7
50.0 11.1 22.2 11.1
37.0 25.9 18.5 18.5
21.4 7.1 50.0 21.4
0.0 0.0 40.0 60.0

( 集計期間:2016年~2024年 若松優勝戦 単位:% )

 

出目  回収率  占有率  平均配当
123 54.5 7.12 ¥765
124 39.9 4.85 ¥823
125 74.6 4.85 ¥1,537
126 79.8 3.56 ¥2,241
132 78.0 6.47 ¥1,205
134 94.0 7.12 ¥1,320
135 71.5 3.88 ¥1,841
136 111.1 2.59 ¥4,290
142 73.4 5.18 ¥1,418
143 57.4 3.24 ¥1,773
145 107.9 4.21 ¥2,565
146 55.0 1.62 ¥3,396
152 106.7 3.56 ¥2,998
153 137.5 2.59 ¥5,310
154 50.4 1.29 ¥3,893
156 61.5 0.97 ¥6,330
162 105.8 1.62 ¥6,540
163 110.4 1.62 ¥6,824
164 36.9 0.65 ¥5,695
165 71.1 0.65 ¥10,990
出目  回収率  占有率  平均配当
213 63.4 2.27 ¥2,799
214 48.6 1.94 ¥2,505
215 84.4 1.62 ¥5,214
216 32.6 0.32 ¥10,080
231 122.9 0.65 ¥18,995
234 21.6 0.65 ¥3,340
235 89.5 0.65 ¥13,830
236 21.7 0.32 ¥6,720
241 68.2 0.97 ¥7,023
243 185.1 0.65 ¥28,605
245 238.5 0.97 ¥24,563
246 0.00
251 19.4 0.32 ¥5,990
253 0.00
254 0.00
256 248.8 0.65 ¥38,435
261 0.00
263 0.00
264 231.9 0.32 ¥71,660
265 99.9 0.32 ¥30,860

 

出目  回収率  占有率  平均配当
312 0.00
314 18.1 0.32 ¥5,600
315 55.4 0.65 ¥8,565
316 0.00
321 72.8 1.29 ¥5,628
324 72.1 0.65 ¥11,145
325 0.00
326 0.00
341 71.0 0.32 ¥21,940
342 206.3 0.65 ¥31,880
345 17.6 0.32 ¥5,440
346 102.5 0.65 ¥15,840
351 31.6 0.32 ¥9,770
352 0.00
354 139.3 0.32 ¥43,050
356 113.4 0.32 ¥35,030
361 0.00
362 415.9 0.32 ¥128,520
364 0.00
365 0.00
出目  回収率  占有率  平均配当
412 77.4 0.65 ¥11,955
413 64.1 0.97 ¥6,603
415 18.0 0.32 ¥5,550
416 17.5 0.32 ¥5,420
421 40.6 0.32 ¥12,530
423 0.00
425 264.1 0.97 ¥27,203
426 0.00
431 105.8 0.32 ¥32,690
432 193.2 0.65 ¥29,855
435 398.0 0.32 ¥122,990
436 0.00
451 0.00
452 151.0 0.65 ¥23,325
453 0.00
456 222.2 1.29 ¥17,163
461 208.9 0.32 ¥64,550
462 0.00
463 257.7 0.32 ¥79,630
465 53.3 0.32 ¥16,480

 

出目  回収率  占有率  平均配当
512 45.4 0.65 ¥7,010
513 72.9 0.65 ¥11,265
514 47.7 0.32 ¥14,750
516 0.00
521 46.8 0.32 ¥14,470
523 84.8 0.32 ¥26,200
524 352.8 0.32 ¥109,010
526 0.00
531 0.00
532 0.00
534 0.00
536 0.00
541 0.00
542 267.2 0.65 ¥41,280
543 110.0 0.32 ¥33,990
546 261.1 0.32 ¥80,670
561 346.2 0.65 ¥53,485
562 0.00
563 0.00
564 0.00
出目  回収率  占有率  平均配当
612 0.00
613 316.7 0.65 ¥48,925
614 0.00
615 0.00
621 0.00
623 0.00
624 0.00
625 0.00
631 0.00
632 0.00
634 0.00
635 0.00
641 37.0 0.32 ¥11,430
642 0.00
643 708.5 0.32 ¥218,930
645 0.00
651 0.00
652 0.00
653 0.00
654 0.00

 

 

 

若松SG・G1データ

記念レースでの成績は「2016~2024年」に若松で開催された17節で集計しています。

2016
G1 開設64周年記念 全日本覇者決定戦

2017
SG 第63回 ボートレースメモリアル
G1 開設65周年記念 全日本覇者決定戦

2018
SG 第23回 オーシャンカップ
G1 開設66周年記念 全日本覇者決定戦
G1 第64回 九州地区選手権競走

2019
G1 開設67周年記念 全日本覇者決定戦

2020
G1 第2回BBCトーナメント
G1 ダイヤモンドカップ

2021
SG 第48回 ボートレースオールスター 
G1 開設68周年記念 全日本覇者決定戦

2022
G1 開設69周年記念 全日本覇者決定戦

2023
PG1 第24回マスターズチャンピオン
G1 開設70周年記念 全日本覇者決定戦
G1 開設71周年記念 全日本覇者決定戦
G1 第69回 九州地区選手権競走

2024
G1 開設72周年記念 全日本覇者決定戦

 

「オッズ1〜10番人気」で約48%決着。

記念レースはデータが少ないのでブレますが、
イン1着率は平均を下回って推移。
2・5コースが平均以上です。

一般戦より6コース絡みが多く、
「1ー6ー全」が高回収率で推移しています。

【若松】記念レース成績
コース 1着率 2着率 3着率
61.3 14.8 7.4
12.7 24.5 20.3
10.3 21.0 19.9
8.2 19.4 18.5
5.9 12.9 16.6
1.9 7.6 17.8
【若松】記念レース成績順位
コース 1着率 2着率 3着率
16 13
20
16 16 13
19 21
13 22
11

 

決まり手

【若松】記念レース決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.9 4.1
19.7 69.7 10.5
45.5 7.3 30.9 16.3
35.7 30.6 20.4 12.2
2.9 10.0 74.3 12.9
13.6 22.7 22.7 27.3
【若松】記念レース決まり手順位
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
12 11 11
20 21
18 21
24
17 23

 

出目  回収率  占有率  平均配当
123 93.5 6.91 ¥1,353
124 59.4 4.41 ¥1,346
125 73.7 3.75 ¥1,967
126 103.0 3.66 ¥2,813
132 89.5 6.16 ¥1,452
134 55.9 3.50 ¥1,597
135 44.8 2.66 ¥1,681
136 98.6 3.25 ¥3,036
142 85.9 4.75 ¥1,810
143 59.0 3.16 ¥1,866
145 56.7 2.16 ¥2,618
146 68.1 2.16 ¥3,146
152 133.8 3.08 ¥4,343
153 51.6 1.67 ¥3,100
154 114.6 2.16 ¥5,292
156 59.1 1.25 ¥4,728
162 157.8 2.00 ¥7,896
163 56.1 1.42 ¥3,962
164 133.2 1.67 ¥7,996
165 93.8 1.42 ¥6,629

 

出目  回収率  占有率  平均配当
213 73.2 1.75 ¥4,189
214 48.8 1.42 ¥3,451
215 77.4 1.75 ¥4,427
216 43.9 0.75 ¥5,859
231 67.4 1.00 ¥6,746
234 45.9 0.42 ¥11,034
235 140.3 1.00 ¥14,045
236 28.2 0.33 ¥8,468
241 149.1 0.92 ¥16,282
243 19.6 0.17 ¥11,775
245 95.5 0.50 ¥19,112
246 85.2 0.42 ¥20,464
251 67.1 0.50 ¥13,427
253 39.8 0.17 ¥23,880
254 38.5 0.08 ¥46,230
256 268.9 0.75 ¥35,883
261 77.3 0.33 ¥23,218
263 178.6 0.58 ¥30,650
264 170.3 0.33 ¥51,143
265 24.2 0.25 ¥9,677

 

出目  回収率  占有率  平均配当
312 50.7 0.58 ¥8,701
314 78.1 1.25 ¥6,255
315 69.4 0.92 ¥7,581
316 93.8 1.17 ¥8,044
321 112.4 0.92 ¥12,267
324 140.0 0.75 ¥18,683
325 16.1 0.17 ¥9,680
326 117.0 0.42 ¥28,112
341 91.3 0.58 ¥15,661
342 62.6 0.33 ¥18,810
345 77.8 0.33 ¥23,355
346 79.2 0.50 ¥15,852
351 31.5 0.50 ¥6,308
352 14.2 0.17 ¥8,545
354 80.8 0.25 ¥32,333
356 123.9 0.50 ¥24,808
361 29.5 0.17 ¥17,685
362 35.0 0.25 ¥14,030
364 58.3 0.25 ¥23,347
365 0.00

 

出目  回収率  占有率  平均配当
412 55.8 0.75 ¥7,443
413 43.1 0.50 ¥8,618
415 73.5 0.58 ¥12,613
416 36.9 0.50 ¥7,390
421 32.6 0.33 ¥9,788
423 202.3 0.83 ¥24,298
425 27.9 0.17 ¥16,765
426 52.8 0.33 ¥15,855
431 48.6 0.42 ¥11,684
432 98.3 0.42 ¥23,622
435 100.2 0.58 ¥17,196
436 15.5 0.17 ¥9,330
451 8.5 0.17 ¥5,080
452 55.1 0.42 ¥13,232
453 48.0 0.25 ¥19,197
456 15.1 0.33 ¥4,540
461 49.6 0.33 ¥14,895
462 46.5 0.25 ¥18,600
463 83.8 0.25 ¥33,530
465 72.0 0.08 ¥86,480

 

出目  回収率  占有率  平均配当
512 50.9 0.67 ¥7,646
513 53.8 0.42 ¥12,916
514 121.8 0.75 ¥16,259
516 45.6 0.33 ¥13,705
521 34.8 0.17 ¥20,895
523 0.00
524 145.3 0.33 ¥43,640
526 15.1 0.08 ¥18,160
531 8.6 0.08 ¥10,360
532 178.5 0.25 ¥71,473
534 35.6 0.17 ¥21,375
536 75.7 0.25 ¥30,297
541 58.3 0.33 ¥17,498
542 115.1 0.50 ¥23,032
543 0.00
546 106.2 0.58 ¥18,221
561 23.1 0.17 ¥13,895
562 0.00
563 22.0 0.08 ¥26,480
564 52.1 0.17 ¥31,270

 

出目  回収率  占有率  平均配当
612 12.7 0.08 ¥15,270
613 128.4 0.33 ¥38,550
614 4.1 0.08 ¥4,930
615 86.8 0.25 ¥34,753
621 101.3 0.25 ¥40,543
623 143.6 0.08 ¥172,420
624 153.8 0.17 ¥92,355
625 126.9 0.08 ¥152,440
631 27.0 0.08 ¥32,410
632 66.1 0.17 ¥39,705
634 30.8 0.08 ¥37,030
635 268.8 0.17 ¥161,430
641 19.7 0.08 ¥23,650
642 0.00
643 22.4 0.08 ¥26,920
645 86.0 0.08 ¥103,310
651 0.00
652 137.0 0.17 ¥82,270
653 0.00
654 110.6 0.17 ¥66,405

 

 

若松オリジナル展示タイム

ボートレース若松オリジナル展示データ測定ポイント

ボートレース若松オリジナル展示データ測定ポイント

ボートレース若松レーザー自動計測による1周タイムについてより引用

 

若松ではオリジナル展示タイムが公開されています。

「1周タイム」はグリーンの部分(バックストレッチ150m直線タイム)の前にあたる赤線部分のタイムをレーザーにより自動計測したものです。
また、「直線タイム」はオレンジの部分で、第1ターンマークを回った後、スタートライン延長線までに要した時間となり、出足の参考となります。(上図参照)

本システムの導入により、回り足、出足を含めた総合的なタイムを、お客様に提供することが可能になりました。
これまでの展示タイムと1周タイムを併せ、舟券購入の参考にして頂ければと思います。

ボートレース若松レーザー自動計測による1周タイムについてより引用

 

潮や風の影響を受ける若松では出足・行き足が重要になるので、
特に「直線タイム」は参考にしたいですね。

オリジナル展示データについてはこちらの記事で解説しています。

競艇(ボートレース)-オリジナル展示タイム分析 【出足・行き足・伸び】足の種類・オリジナル展示タイムを解説
展示タイム
  • 通常の展示タイムはバック側スリット裏から150m区間で計測。伸びが反映
  • 「直線タイム」はターン後の直線を計測。主に行き足が反映。  
  • 一周タイムは総合的な判断の参考

 

若松キャッシュバック

ボートレース若松競艇場キャンペーン情報(2021)

若松キャンペーンサイトより引用

一度エントリーすれば自動継続

キャンペーン条件は3つ設定されています。

  • 指定期間の投票5千円を一口として、最高10万円をキャッシュバック
  • 払戻金額が少ない方の中から抽選で10名に1万円(10万円以上購入が条件)
  • 指定期間の全ての優勝戦に投票すると抽選で5万円
参加はこちら!

 

 

ボートレース若松競艇場キャンペーン情報(2021)

若松キャンペーンサイトより引用

払戻金額を競う「若松払戻王決定戦」も同時開催中。

100円を1ポイントとして、順位に応じてキャッシュバックされます。

参加はこちら!

 

 

全24場のキャッシュバック情報はこちらの記事にまとめています。

競艇(ボートレース)のキャッシュバック情報・キャンペーン情報まとめ 【競艇場別】キャッシュバック 電投キャンペーンまとめ【ボートレース】

 

若松キャッシュレスカード

ボートレース若松競艇場-キャッシュレスカード

 

 

 購入200円につき1ポイント

来場や有料席利用で+1Pから加算ポイントが設定。

 

キャッシュバッグ還元率は0.5%です。

若松ポイント交換
ポイント 交換
400P 有料ロイヤル席 ¥1,000分
600P 有料ロイヤル席 ¥2,000分
1,000P ¥1,000

 

 

 会員ランク制度

上半期・下半期の獲得ポイントでランクが決定。
G3会員以上は選手交流会などのイベント参加権や、オリジナルグッズ進呈の特典があります。

若松会員ランク
ランク 条件 ポイント付与
SG 30,000P以上 30,000P
PG1 20,000P以上 16,000P
G1 10,000P以上 6,000P
G2 5,000P以上 2,000P
G3 1,000P以上 200P

 

ボートレース若松のモーター

若松のモーター交換時期は12月頃。
モーター情報はオフィシャルサイトで確認できます。

若松では初下ろしから温水パイプが装着されているため、
外れる5月頃にモーター相場の変動が起こることもあります

 

また、若松はオールナイター開催(15時頃〜20時半頃)のため、
気温の変化が大きく、調整が難しいと言われています。

前半レースは気温が高くて回転が上がらないのでインが弱く、
気温が下がるにつれてインが強くなっていく傾向です。

 

中間整備

中間整備といえば琵琶湖が有名ですが、
若松でも行われています。

中間整備情報は、公式サイトの出走表PDF(2面の上部)に記載されています。

ボートレース若松モーター中間整備情報

 

若松の配当分布

【若松】平均配当分布(2024)
配当 割合 順位
100~990 18.8 12
1,000~1,990 23.0 20
2,000~2,990 11.9 18
3,000~4,990 14.7
5,000~9,990 13.2 20
10,000~29,990 13.5
30,000以上 4.9
【若松】平均配当分布(2023)
配当 割合 順位
100~990 19.4 13
1,000~1,990 21.0 24
2,000~2,990 11.9 18
3,000~4,990 14.2 11
5,000~9,990 15.1
10,000~29,990 13.6
30,000以上 4.7

 

【若松】平均配当分布(2022)
配当 割合 順位
100~990 20.4 10
1,000~1,990 22.0 21
2,000~2,990 13.2 12
3,000~4,990 13.8 11
5,000~9,990 13.4 16
10,000~29,990 12.9
30,000以上 4.4 15

 

【若松】平均配当分布(2021)
配当 割合 順位
100~990 20.4 11
1,000~1,990 22.9 16
2,000~2,990 11.8 21
3,000~4,990 13.5 10
5,000~9,990 14.8
10,000~29,990 12.2 12
30,000以上 4.5 21

 

【若松】平均配当分布(2020)
配当 割合 順位
100~990 20.1 10
1,000~1,990 24.8
2,000~2,990 13.3
3,000~4,990 12.4 19
5,000~9,990 13.8 12
10,000~29,990 11.0 18
30,000以上 4.7 15

 

 

季節毎のコース別成績

【若松】季節ごとの1着率
コース
57.2 55.5 56.5 57.1
13.8 14.6 14.0 13.6
12.0 12.0 12.5 11.8
10.7 10.9 9.9 10.8
5.1 5.7 5.9 5.4
1.8 1.9 1.6 1.9

( 集計期間:若松2016年~ 単位:% )

春(3〜5月)成績
コース 1着率 2着率 3着率
57.2 18.1 8.4
13.8 25.4 19.0
12.0 22.6 20.7
10.7 16.8 21.0
5.1 11.6 17.3
1.8 6.0 14.1

( 集計期間:若松2016年~ 単位:% )

夏(6〜8月)成績
コース 1着率 2着率 3着率
55.5 18.3 8.7
14.6 24.8 18.8
12.0 21.6 20.4
10.9 17.3 20.2
5.7 12.2 18.6
1.9 6.3 13.7

( 集計期間:若松2016年~ 単位:% )

秋(9〜11月)成績
コース 1着率 2着率 3着率
56.5 18.4 8.8
14.0 24.9 19.2
12.5 21.3 21.6
9.9 17.3 20.4
5.9 11.7 16.2
1.6 6.8 14.2

( 集計期間:若松2016年~ 単位:% )

冬(12〜2月)
コース 1着率 2着率 3着率
57.1 17.3 8.1
13.6 25.8 18.7
11.8 22.0 20.4
10.8 18.1 21.1
5.4 11.3 17.6
1.9 6.1 14.7

( 集計期間:若松2016年~ 単位:% )

 

 

【若松】指定席・有料席情報

若松の有料席は4階「ロイヤル席」
全席モニター付き・フリードリンクです。
グループ席はありません。

記念レースでは特別料金となり、通常は閉鎖されている3階の指定席エリア(¥500)も解放されます。

【ボートレース若松】有料席一覧
有料席 通常 SG
4階ロイヤル席 ¥1,000 ¥3,000
3階指定席 (SGのみ) ¥500

 

【若松】有料席の予約

予約販売はなく、現地での先着順購入のみとなっています。

 

若松まとめ

コース特徴
  1. 1着率は平均〜やや上回る
    準優・優勝戦や記念レースでは平均をやや下回る
    風速2m以内・満潮時に1着率上昇
  2. 1着率は下位
    2・3着率が平均以上

    差し率が上位
  3. 1着率は平均をやや下回る
    2・3着率が高く「1ー3」割合も上位

    まくり率が上位
    満潮時は1着率・まくり率が低下
  4. 1着率は平均をやや下回る
    強風時に成績上昇

    差し・まくり差し率が平均以上
  5. 1着率は平均程度
    向かい風で1・2着率上昇
  6. 成績は平均程度
    記念レースでは2・3着率が上位
    「1ー6=全」が高回収率
水面特徴
  • オールナイター開催
  • 1マークの振りは比較的小さい
    水面レイアウトはイン有利
  • 潮位差がある水面
    高潮位時はイン有利・まくり減少
  • 「向かい風」が強まると3〜5コースが狙い目
    まくり・まくり差しが増加
  • 「追い風」は2コース差しが狙い目
    風速が強まると3まくりも増加
  • 企画番組は5・8Rの計2レース
    B級絡みが高回収率
  • キャッシュバックはキャンペーン型