ボートレース唐津競艇場攻略!特徴や傾向まとめ

ボートレース唐津競艇場

ボートレース唐津競艇場

基本データ

追記情報

  • 2025/05/14:データを更新しました。
  • 2024/09/02:データの追加・更新。

唐津 関連データ

 

唐津競艇場の特徴・傾向

ボートレースからつ

ボートレースからつ競艇場-外観写真1

全国有数の広大な水面を誇る、ボートレースからつ。
風向き・風速による影響が大きく、考慮した予想が必要な水面です。

主な特徴
  • イン1着率は14位(24場/2024年)
    記念レースでも平均以下
  • 3コース1着率が平均以上
  • まくり差し決着が多い
  • モーニング開催
  • 淡水のプール型水面
  • ピットから2マークの距離が全国一長い
  • 風の影響が大
    追い風時の2コース上昇率が高い

 

水面レイアウト

競艇唐津水面図

唐津水面図

ボートレースからつオフィシャルサイトより引用

全国有数の広さを誇る、淡水のプール型水面。

2マークから1マークまで幅が狭くなるレイアウトで、
イン1着率は平均をやや下回る数値で推移しています。

記念レースや優勝戦でも同様ですが、
唐津は風向き・風速によりイン1着率が大きく変動します。

からつ1着率(年別順位)
コース 2024年 2023年 2022年
14 17 15
11 12
19
18 10
10 12
17 16 16

 

 

決まり手

1マーク水域の広さから全速で回るスピード戦が展開され、
艇と艇の間隔が広くなることから例年「まくり差し」率が高め。
※2024年データでは「抜き」順位が高くなっています

後述する追い風時は「2差し」も狙い目です。

唐津決まり手順位/24場(2023年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
17 17
22 15
12 18 22
12 24 20
23 12
唐津決まり手順位/24場(2024年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
15 15
17 12 12
14 13 13
14 23 18
12 12 15

 

 

2マーク側

ピットから2マークの距離の長さは全国トップ。
ピット離れ・前付けで進入が変わるケースも比較的多いので注意。

また、待機行動時間も1分50秒と長いため、前付けに抵抗するためにインが早めにコース進入すると、起こし位置が深くなるケースもあります。

コース 1 2 3 4 5 6
1枠 97.2 2.2 0.3 0.1 0.1 0.1
2枠 1.4 88.7 7.3 1.4 0.6 0.6
3枠 0.5 3.6 85.7 7.5 1.7 0.9
4枠 0.5 1.9 3.6 80.3 9.3 4.4
5枠 0.3 1.9 1.8 7.4 74.5 14.2
6枠 0.3 1.9 1.5 3.4 14.0 78.9

 

 

風データ

風の影響が大きいのも唐津の特徴。

海に近いため無風状態は少なく「追い風」が多い水面です。
風速が強まることも多く、
特に冬は季節風の影響で安定板の装着も。

気温の低い午前中は「向かい風」
気温が上がる昼前後から「追い風」傾向となっています。

 

風向き・風速別のコース成績データ

集計期間の平均以上を赤平均未満を青で表しています。
集計期間:2016年〜

無風

【無風】成績
コース 1着率 2着率 3着率
62.2 15.1 6.9
13.5 27.6 16.3
10.4 22.4 24.5
7.3 17.4 22.7
4.3 13.2 18.8
2.3 4.3 10.9
【無風】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.3 4.2
29.5 64.1 5.1
26.7 3.3 63.3 3.3
42.9 9.5 33.3 9.5
24.0 0.0 64.0 12.0
46.2 7.7 23.1 15.4

無風時はイン勝率が上昇しています。

 

向かい風

【向かい風】風速別1着率
風速 1 2 3 4 5 6
1m 62.7 12.2 12.2 8.0 3.5 1.3
2m 59.8 13.1 10.8 9.4 5.3 1.6
3m 57.8 13.2 13.0 9.2 5.0 1.7
4m 54.1 14.6 13.0 11.1 5.2 1.9
5m 56.1 12.7 12.0 11.3 5.5 2.5
6m以上 53.1 12.5 14.4 11.7 5.9 2.4
【向かい風5m以上】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
94.0 5.8
35.2 55.6 9.3
39.3 11.9 38.7 8.3
46.9 12.2 27.2 12.2
32.9 4.1 45.2 16.4
32.3 16.1 45.2 3.2

 

向かい風で加速が鈍るため、風速が強まるにつれてイン1着率は低下。
ただし、5m以内では唐津の平均値を上回っています。

 

風速5m辺りからセンターの1着率が上昇。
決まり手は2〜6コースで「まくり」が増加しています。

 

 

また、向かい風時はインが溜めてターンできるので、差し構える2コースはレバーを落とす時間が長くなり不利に。
握る3コースの「1=3」率が上昇傾向です。

【唐津】イン1着時の2着割合
コース 向かい5m以上 追い5m以上
12 32.3 38.4
13 29.2 26.1
14 20.1 20.8
15 13.2 10.0
16 5.2 4.8

 

 

追い風

【追い風】風速別1着率
風速 1 2 3 4 5 6
1m 59.7 16.4 10.8 8.1 3.4 1.5
2m 56.6 15.8 12.3 9.2 5.1 1.1
3m 55.4 15.8 12.1 10.3 5.1 1.3
4m 48.2 18.0 13.8 12.5 5.9 1.5
5m 46.0 17.7 15.0 13.1 6.8 1.5
6m以上 45.4 20.4 13.3 13.2 5.4 2.2
【追い風6m以上】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
89.9 9.6
22.3 67.5 9.2
41.0 17.2 24.6 15.2
35.8 30.7 23.2 8.3
17.5 12.6 53.4 15.5
25.6 23.3 34.9 16.3

 

追い風の内、約40%が風速5m以上と強風が多い水面です。

風速4mを超えるとイン1着率は低下。

 

握った艇が流れやすく、舟も向きづらくなるため決まり手は「差し」が増加
一番差しの2コース・二番差しの4コース成績が上昇しています。

 

また、流れることを警戒してインが慎重に回ると「3まくり」が増加
このまくりも流れてしまったり、インが抵抗して内側が大きく開いてアウト艇が飛び込んで来るパターンなどもあります。

 

 

イン逃げ時は「差し」で追走が多い「1ー24」割合が上昇傾向です。

【唐津】イン1着時の2着割合
コース 向かい5m以上 追い5m以上
12 32.3 38.4
13 29.2 26.1
14 20.1 20.8
15 13.2 10.0
16 5.2 4.8

 

 

横風

※左横風は1%以下なので省略

【右横風】風速別1着率
風速 1 2 3 4 5 6
1m 58.8 11.8 12.5 10.8 4.9 1.2
2m 51.9 14.9 15.1 9.1 7.8 1.2
3m 52.9 13.0 12.0 11.7 7.7 2.8
4m 55.7 12.2 12.6 11.8 6.2 1.6
5m以上 53.3 12.5 14.2 11.4 5.4 3.1
【右横風4m以上】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
93.4 6.4
28.3 58.6 11.1
21.5 15.9 43.9 17.8
38.7 18.3 34.4 4.3
17.0 8.5 68.1 4.3
11.1 5.6 66.7 11.1

スタンド側から吹く右横風では1マークでターンが流れることも。
決まり手は「まくり差し・差し」が増加傾向です。

 

 

コース分析

ボートレースからつ競艇場-水面写真1

唐津コース別成績(2024年)
コース 1着率 2着率 3着率
54.6 19.9 9.5
15.2 25.6 18.6
11.6 21.5 20.4
11.5 16.5 20.7
6.3 12.3 19.2
1.6 4.9 12.2
唐津成績順位/24場(2024年)
コース 1着率 2着率 3着率
14
13
19 16 10
19 12
15
17 21 22

 

決まり手

唐津コース別決まり手(2024年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
94.6 4.8
22.1 63.8 12.5
33.5 12.1 39.5 13.2
43.3 19.5 25.3 10.1
19.7 3.9 65.1 9.2
26.3 13.2 39.5 15.8
唐津決まり手順位/24場(2024年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
15 15
17 12 12
14 13 13
14 23 18
12 12 15

 

唐津コース別成績(2023年)
コース 1着率 2着率 3着率
55.0 18.4 9.6
14.3 26.8 17.1
14.0 22.0 21.0
9.4 16.4 21.4
6.4 11.9 19.2
1.6 5.0 12.3
唐津成績順位/24場(2023年)
コース 1着率 2着率 3着率
17
11 24
10
18 20
10 17
16 20 23

 

決まり手

唐津コース別決まり手(2023年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
94.6 5.3
24.1 65.7 8.1
30.9 10.5 42.9 13.9
45.2 22.8 22.8 6.4
19.7 2.7 67.3 8.2
29.7 2.7 48.6 13.5
唐津決まり手順位/24場(2023年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
17 17
22 15
12 18 22
12 24 20
23 12

 

唐津コース別成績(2022年)
コース 1着率 2着率 3着率
55.5 17.8 8.6
14.4 26.8 19.3
13.2 22.1 19.6
10.2 16.6 20.1
5.8 11.5 18.7
1.5 5.6 14.3
唐津成績順位/24場(2022年)
コース 1着率 2着率 3着率
15 15
12
18
10 19 16
12 18
16 16 10

 

決まり手

唐津コース別決まり手(2022年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
94.6 5.3
27.7 63.1 7.7
34.4 13.0 40.9 9.4
42.0 21.0 29.0 6.3
22.8 6.6 55.1 12.5
31.4 14.3 42.9 11.4
唐津決まり手順位/24場(2022年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
16 19
18 10 16
15 17
13 13 17
11 11 13

 

唐津コース別成績(2021年)
コース 1着率 2着率 3着率
55.7 17.9 8.5
14.6 26.8 17.2
12.4 20.1 22.1
11.1 17.9 20.6
5.6 13.0 20.8
1.7 5.5 12.1
唐津成績順位/24場(2021年)
コース 1着率 2着率 3着率
13 14
12 10 23
16 20
10 15
14
13 19 22

 

決まり手

唐津コース別決まり手(2021年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
94.4 5.4
26.4 63.3 9.1
42.1 13.2 36.8 6.8
44.0 20.4 27.6 7.2
21.3 6.3 55.9 15.0
32.4 18.9 43.2 2.7
唐津決まり手順位/24場(2021年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
11 12
13 24
14 10 18
13 15 15
10 24

 

唐津コース別成績(2020年)
コース 1着率 2着率 3着率
54.3 18.8 8.8
16.8 24.1 18.8
12.9 22.9 20.9
11.2 17.0 22.4
4.8 12.7 17.2
1.3 5.8 13.2
唐津成績順位/24場(2020年)
コース 1着率 2着率 3着率
15
21 13
13
20
18 23
20 16 17

 

決まり手

唐津コース別決まり手(2020年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
94.7 5.1
24.7 64.4 10.3
32.9 11.7 39.2 14.5
37.6 22.9 29.0 8.6
28.3 6.6 52.8 9.4
17.9 25.0 39.3 10.7
唐津決まり手順位/24場(2020年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
10 15
19 15 10
20 12
14 17 20
20 18 17

 

唐津コース別成績(2019年)
コース 1着率 2着率 3着率
54.5 18.2 8.2
15.3 25.7 19.1
12.3 22.2 22.4
10.4 17.3 20.8
5.6 12.4 17.3
1.7 4.2 12.5
唐津成績順位/24場(2019年)
コース 1着率 2着率 3着率
15 14
12
12
13 16 14
16 10 17
12 24 18

 

決まり手

唐津コース別決まり手(2019年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
93.8 5.9
23.2 66.4 8.9
35.9 16.1 37.4 10.3
38.2 20.6 29.4 11.0
19.4 7.3 56.5 12.1
32.4 13.5 40.5 13.5
唐津決まり手順位/24場(2019年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
13 15 10
16 13 17
20 12
15 14 16 11
16 16

 

唐津コース別成績(2018年)
コース 1着率 2着率 3着率
52.9 18.9 9.4
16.1 24.4 18.7
12.8 20.7 21.5
11.7 18.1 20.7
5.0 12.7 18.4
1.7 5.7 11.8
唐津成績順位/24場(2018年)
コース 1着率 2着率 3着率
14 10
13
14
12 10
18 12 15
20 17 23

 

決まり手

唐津コース別決まり手(2018年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
93.5 6.1
20.7 69.4 8.9
29.4 15.7 39.2 13.7
40.9 20.1 29.0 7.2
17.6 11.8 60.5 6.7
31.0 9.5 45.2 9.5
唐津決まり手順位/24場(2018年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
19 18
23
12 23
19 21
14 13 19

 

 

コース別成績・決まり手分析

 

1コース

1着率は平均をやや下回る数値。
準優・優勝戦や記念レースでも同様です。

風次第でイン勝率は変動し、風が緩やかならイン主導のレースが多い傾向です。

唐津インコース成績
1着率 2着率 3着率
2024 54.6 19.9 9.5
2023 55.0 18.4 9.6
2022 55.5 17.8 8.6
唐津インコース順位
1着率 2着率 3着率
2024 14
2023 17
2022 15 15

 

また、「差し・まくり差し」が多い水面のため2着率は上位。
インが流れやすくなる強い追い風時は、
「234ー1」の占有率・回収率が上昇しています。

 

イン逃げ時の2着割合

1コース「抜き・恵まれ」は除外し、「逃げ」のみの2着割合と順位
※データは3年間で集計

【唐津】イン逃げ時の2着割合
コース 割合 順位
12 35.8
13 28.8 10
14 19.4 20
15 11.5 15
16 4.5 17

 

「1ー2」割合が高く、追い風で上昇傾向。
インが早めにハンドルを切ってくれること、インが流れて差しやすいこと、3まくり差しが減ることが要因です。

一方、向かい風ではインが溜めてハンドルを切りやすいため、2コースが不利になることも。
外マイした3コースや5まくり差し「1ー35」が上昇傾向です。

【唐津】イン1着時の2着割合
コース 向かい5m以上 追い5m以上
12 32.3 38.4
13 29.2 26.1
14 20.1 20.8
15 13.2 10.0
16 5.2 4.8

 

 

1枠1コース進入時の占有率・回収率データ

データは3年間で集計。
回収率75%以上を赤、占有率は平均以上を赤平均未満を青で表しています。

穏やかな水面なら内寄りを中心に回収率が上昇。
固いイン逃げ狙いなら準優・優勝戦狙い企画番組がオススメです。

【唐津】イン回収率・占有率
出目  回収率  占有率
123 75.8 7.62
124 73.6 5.16
125 84.0 3.93
126 79.8 2.59
132 71.5 5.29
134 68.9 4.58
135 73.6 3.46
136 74.3 2.41
142 76.9 3.39
143 67.6 2.78
145 59.5 1.95
146 56.1 1.35
152 80.6 2.23
153 66.3 1.67
154 70.1 1.40
156 67.5 1.08
162 91.3 1.22
163 68.0 0.98
164 64.1 0.72
165 66.6 0.65
【唐津】級別イン1着率

A1:71.0%
A2:58.0%
B1:35.3%
B2:34.0%

 

 

2コース

1着率は平均程度。
記念レースでは上位で推移しています。

「追い風」時は全国トップクラスの1着率となるので狙い目。

唐津2コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 15.2 25.6 18.6
2023 14.3 26.8 17.1
2022 14.4 26.8 19.3
唐津2コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 13
2023 11 24
2022 12

 

 

決まり手は「差し」率が高く、「まくり」は向かい風で増加しています。

唐津2コース年別比較
まくり率 まくり順位 差し率 差し順位
2024 22.1 15 63.8 15
2023 24.1 17 65.7
2022 27.7 63.1 16

 

 

狙い目は「追い風」
「差し」が決まりやすく、回収率も高く推移しています。

追い風5m以上の出目
コース 回収率 占有率
213 96.5 3.26
214 94.4 2.60
215 88.5 2.07
216 83.7 1.54
向かい風5m以上の出目
コース 回収率 占有率
213 90.9 2.81
214 63.6 1.40
215 46.0 0.70
216 27.1 0.55

 

イン逃げ時も「1-2」率が上昇しています。

風向き別の「1−2」割合
唐津 向かい5m以上 追い5m以上
12 31.5 39.2

 

2差し

2差しは「出足」がポイント

 

追い風時は「2=1」確率が上昇しています。
3が捲るか、インが大きく流れれば「2=3」折り返しパターンも。

「2コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
21 63.8
23 15.4
24 11.4
25 6.9
26 2.5

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

2まくり

向かい風で増加

 

2がまくって3差しor まくり差しが多い「2-3」
4が最内差しや、外を付いていくパターンが多い「2-4」
65%以上が「2-34」で決着しています。

「2コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
21 10.5
23 37.3
24 28.9
25 16.6
26 6.7

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

3コース

1着率は平均〜やや上位で推移。
記念レースでも平均以上となっています。

風向き問わず「風速4m以上」で1着率が上昇傾向です。

唐津3コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 11.6 21.5 20.4
2023 14.0 22.0 21.0
2022 13.2 22.1 19.6
唐津3コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 19 16 10
2023 10
2022 18

 

 

水面特性を反映して「まくり差し」比率が高いコース。
ただし、追い風が強まると舟が向き辛い影響で決定率が低下しています。

風が強まれば「まくり」が増加しています。

唐津3コース決まり手率
まくり 差し まくり差し
2024 33.5 12.1 39.5
2023 30.9 10.5 42.9
2022 34.4 13.0 40.9
唐津3コース決まり手順位
まくり 差し まくり差し
2024 17 12 12
2023 22 15
2022 18 10

 

 

3差し

3差しは2まくりが起点になるパターンが多く、
2着確率は「3-21456」

 

2まくりにインが抵抗すれば「3-45」も決まりやすくなります。

「3コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
31 21.7
32 32.3
34 20.9
35 19.5
36 5.6

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

3まくり

追い風でインがスピードを落として回れば決まる確率が上昇しています。

 

インが残す「3-1」
4が最内かその奥を差すことが多い「3ー4」
「3-14」で約65%を占めています。

「3コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
31 43.8
32 17.1
34 21.6
35 12.4
36 5.1

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

3まくり差し

2を捲って1を差すパターンが多い「3ー1」確率が高め。

 

2がスタートで凹んで決まるパターンもあれば、
2が先行してる状態で差し構えた瞬間に全速まくり差しパターンもあります。

「3コースがまくり差しで1着」時の2着率
コース 確率
31 63.7
32 15.4
34 12.4
35 6.4
36 2.1

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

4コース

1着率は平均を上回ることが多いコース。

記念レースでは「まくり」が決まりにくい影響か、1着率は下位。
2・3着率が高くなっています。

唐津4コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 11.5 16.5 20.7
2023 9.4 16.4 21.4
2022 10.2 16.6 20.1
唐津4コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 19 12
2023 18 20
2022 10 19 16

 

 

決まり手は「まくり」が多く、
比率では「差し・まくり差し」が高め。

「まくり」は向かい風で増加し、
「差し」は追い風で増加傾向です。

唐津4コース決まり手率
まくり 差し まくり差し
2024 43.3 19.5 25.3
2023 45.2 22.8 22.8
2022 42.0 21.0 29.0
唐津4コース決まり手順位
まくり 差し まくり差し
2024 14 13 13
2023 12 18
2022 15

 

4コースが1着時の「4-5」率は平均以上

4差し

先に回ったインが残る「4-1」
次いで差した2コースが続くことが多い「4-2」
3コースがまくるパターンが多い「4-3」と、内側から順に確率が高め。

 

引き波を3本超える出足の有無がポイントです。

「4コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
41 37.9
42 26.9
43 17.8
45 12.5
46 4.9

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

4まくり

伸びが優勢か内側がスタート凹めば決まりやすいですが、
唐津はコースが広いので全部まくり切れずに途中で「まくり差し」に切り替えることも。

 

4がまくり差しに切り替えると「4ー1」率が上がり、「4ー5」率が下がっています。

「4コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
41 31.4
42 16.6
43 16.0
45 26.4
46 9.6

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

4まくり差し

先マイしたインが残って「4-1」
3まくり起点が多い「4-3」
「4-13」で約65%を占めています。

 

「4-5」は2・3がインと競って飛ぶパターンや、
ある程度4が捲ってから「まくり差し」に切り替えると5も付いてきやすくなります。

「4コースがまくり差しで1着」時の2着率
コース 確率
41 41.7
42 12.9
43 24.4
45 15.6
46 5.4

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

5コース

1着率は平均程度。
記念レースでも同様です。

3着率も例年高く、舟券に絡む三連対率が高い傾向です。

唐津5コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 6.3 12.3 19.2
2023 6.4 11.9 19.2
2022 5.8 11.5 18.7
唐津5コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 15
2023 10 17
2022 12 18

 

 

決まり手は当然「まくり差し」が多く、全国上位。

唐津5コース決まり手率
まくり 差し まくり差し
2024 19.7 3.9 65.1
2023 19.7 2.7 67.3
2022 22.8 6.6 55.1
唐津5コース決まり手順位
まくり 差し まくり差し
2024 14 23
2023 12 24
2022 13 13 17

 

5差し

2~4コースの誰かがまくりに行くなどで、
ターンマーク際が空けば最内差しが届きやすくなります。

 

荒れた展開が多くなる決まり手です。

「5コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
51 23.1
52 17.9
53 16.7
54 32.1
56 10.3

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

5まくり

自力で全部まくるパターンもあれば、
4カドがある程度捲った上を行くパターンもあります。

 

2着は先攻めした艇がまくり差したり、差し残したりなど様々。
技量がある選手なら捲られてから握り返して浮上したり、
まくりの航跡の外に代わって差してくることも。

「5コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
51 34.1
52 19.3
53 16.5
54 18.0
56 12.1

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

5まくり差し

先マイしたインが残す「5-1」
4まくりが起点になることが多い「5-4」
「5-14」で半分以上を占めています。

 

穴目の「5-23」率が平均よりやや高め。
2・3が捲っているか、差し場が空いて飛び込むパターンなど様々です。

「5コースがまくり差しで1着」時の2着率
コース 確率
51 36.2
52 16.2
53 18.2
54 21.8
56 7.6

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

6コース

コースの広さやB級割合が高いことから、
成績は平均以下。

6コースは展開次第ですが、準優・優勝・記念では3連対率は平均を上回っています。

ピットから2マークまでの距離が日本一長いため、
「6枠選手」の前付け傾向やピット離れを確認しておきたいですね。

唐津6コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 1.6 4.9 12.2
2023 1.6 5.0 12.3
2022 1.5 5.6 14.3
唐津6コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 17 21 22
2023 16 20 23
2022 16 16 10

 

6コース

6コースは内側の展開を待つ形になることが多く、データも少ないため参考値です。

 

「6コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
61 13.6
62 27.3
63 15.9
64 20.5
65 22.7

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

「6コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
61 31.3
62 23.4
63 15.9
64 15.9
65 13.5

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

「6コースがまくり差しで1着」時の2着率
コース 確率
61 32.7
62 17.9
63 12.8
64 17.3
65 19.2

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

企画番組

2025年4月に企画番組がリニューアル。

「5・8R」が新設されましたが、ランダム性が高いのでレース傾向が出にくい番組構成。
級別・枠番が固定されている「2・3R」は出目傾向が出やすく、イン逃げ時のB級絡みが高回収率傾向となっています。

レース 番組名 番組の概要
朝1戦 1号艇にA級
モー2ング戦 1号艇・2or3号艇にA級
3ライズ戦 1号艇・3or4or5号艇にA級
おは4戦 A級3名、枠番はランダム
レッツ5特賞 1号艇にA級・他はランダム
8っぴータイム A級1名・枠番はランダム

 

 

1号艇にA級

唐津で最もイン勝率が高い番組。

インはA1級割合がやや多い編成です。

イン1着率
A1:85.2%
A2:72.7%

コース 1着率 2着率 3着率
80.4 9.8 5.4
5.5 32.1 21.7
4.3 24.9 22.5
4.6 16.6 21.3
4.2 11.0 17.8
1.3 5.9 11.7
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
94.7 5.3
20.0 65.7 14.3
40.7 7.4 33.3 18.5
51.5 6.1 30.3 9.1
34.6 0.0 46.2 11.5
12.5 25.0 37.5 25.0

 

インが強い反面、万舟率も13%程度あります。
強風時や機力劣勢時には一考。
インが2着の平均配当:¥13,149
インが3着の平均配当:¥23,563

 

イン逃げ時の2着確率は内側から順番に高く、「1〜6番人気」までで約51%決着。
「1ー23ー23」の数値が優秀で、軽視されているなら狙い目です。

【唐津1R】1号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
123 103.1 12.61 ¥818
124 69.3 6.59 ¥1,051
125 66.4 4.87 ¥1,364
126 103.2 4.58 ¥2,252
132 99.2 9.89 ¥1,004
134 69.3 4.73 ¥1,467
135 74.9 4.73 ¥1,585
136 91.1 2.58 ¥3,533
142 79.8 5.16 ¥1,547
143 40.9 2.87 ¥1,429
145 66.8 3.87 ¥1,727
146 79.1 2.58 ¥3,066
152 63.7 3.15 ¥2,020
153 75.5 2.87 ¥2,634
154 43.6 1.86 ¥2,343
156 116.4 1.86 ¥6,252
162 118.3 2.01 ¥5,899
163 46.3 1.72 ¥2,691
164 52.5 1.15 ¥4,578
165 86.8 1.86 ¥4,662

 

※2025年4月から「1号艇・2or3号艇にA級」に変更。

1・2号艇にA級

インはA2級割合が多く、2号艇に主力のA1級が多い編成です。

イン1着率
A1:81.3%
A2:58.6%

コース 1着率 2着率 3着率
65.2 18.7 6.7
18.7 40.0 19.2
6.3 18.1 28.1
5.5 10.9 22.3
3.1 7.9 14.3
1.3 4.6 9.6
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.3 4.5
15.6 73.4 10.9
23.3 9.3 48.8 16.3
52.6 15.8 26.3 5.3
23.8 0.0 71.4 4.8
44.4 22.2 33.3 0.0

 

半数程度が「1=2」決着となっています。
1ー2ー全:35.5%
1ー全ー2:14.4%
2ー1ー全:13.1%
2ー全ー1:  3.1%

 

出やすい目は「1ー2ー34」で約27%
当然オッズが低く、2点買いで平均合成オッズは約3倍。
的中を狙うならこの2点は外しにくいですが、長期的には33.3%以上当てないと負ける確率が高くなります。

 

回収率的にはB級の2着「1ー3ー2」が優秀。
「1-23-23」がデータ上は割の良い買い目となっています。

【唐津2R】1号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
123 94.7 16.64 ¥569
124 69.1 10.22 ¥676
125 57.6 4.96 ¥1,160
126 59.5 4.23 ¥1,405
132 113.3 7.88 ¥1,438
134 80.8 2.77 ¥2,913
135 39.4 1.31 ¥2,996
136 82.3 1.31 ¥6,264
142 71.3 3.21 ¥2,221
143 45.0 1.02 ¥4,406
145 89.5 1.75 ¥5,109
146 32.0 0.73 ¥4,384
152 59.2 2.34 ¥2,534
153 157.1 1.46 ¥10,759
154 30.3 0.44 ¥6,917
156 12.9 0.29 ¥4,405
162 34.3 1.31 ¥2,613
163 114.1 0.58 ¥19,548
164 70.6 0.44 ¥16,127
165 93.2 0.58 ¥15,968

 

 

A級2アタマの回収率は全体的に低め。
出目データは買い続けた結果でありケースバイケースですが、A級2号艇は過剰人気の面も。
インも当然2号艇を警戒し、ターンマーク際を詰めるように落として回ったり、溜めたりすることもあるので「2-1-」でオッズ15倍以下は期待値が取りにくい買い目だと思います。

 

データ上は「追い風」で差し率が上昇し、出足の裏付けがあれば狙い目。

STもポイントで、隣の3が遅れると2が3側に張って差しやすくなります。
3に先行されると2が引き波にハマる確率が上がったり、インがST遅れた場合は余裕のない旋回になって差しが決まることも。
また、2コースはインが「ターンマークに寄るタイプ」と「2の方に張るタイプ」によっても変わります。
まくり艇の有無にもよりますが、インの旋回傾向もポイントです。

【唐津2R】2号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
213 57.5 4.4 ¥1,305
214 54.8 4.0 ¥1,364
215 46.5 2.9 ¥1,629
216 43.0 1.8 ¥2,368
231 64.1 1.6 ¥4,117
234 50.0 0.9 ¥5,507
235 38.7 0.6 ¥5,962
236
241 88.0 1.0 ¥8,479
243 62.6 0.5 ¥12,063
245 38.9 0.4 ¥9,990
246 48.7 0.4 ¥12,510
251 10.1 0.3 ¥3,875
253 59.2 0.3 ¥22,830
254 32.5 0.4 ¥8,353
256
261 45.3 0.3 ¥17,445
263 73.7 0.5 ¥14,208
264 234.2 0.3 ¥90,300
265 9.3 0.1 ¥7,200

 

※2025年4月から「1号艇・3or4or5号艇にA級」に変更。

1・3号艇にA級

インはA2級割合が多い編成です。

イン1着率
A1:75.5%
A2:60.3%

コース 1着率 2着率 3着率
64.2 20.2 6.5
7.9 21.1 22.6
20.2 34.5 20.2
4.8 12.5 22.7
2.4 7.8 16.5
0.9 4.3 11.8
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.6 4.1
25.9 66.7 5.6
25.4 10.1 50.7 13.0
51.5 9.1 36.4 3.0
50.0 6.3 31.3 6.3
66.7 0.0 16.7 16.7

 

当然「1=3」率が高く、出やすい目は「1ー3ー24」

1ー3ー全:31.5%
1ー全ー3:15.4%
3ー1ー全:14.5%
3ー全ー1:  3.3%

データ上は「1ー23ー23」が割の良い目となっています。

【唐津3R】1号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
123 94.3 9.09 ¥1,038
124 48.8 2.20 ¥2,217
125 71.3 2.64 ¥2,701
126 91.1 1.32 ¥6,902
132 86.1 11.44 ¥753
134 75.7 10.70 ¥707
135 57.9 6.30 ¥918
136 78.2 3.81 ¥2,050
142 78.6 2.35 ¥3,349
143 68.3 3.08 ¥2,218
145 111.6 1.47 ¥7,610
146 42.5 0.44 ¥9,657
152 68.9 1.17 ¥5,871
153 88.3 1.76 ¥5,020
154 135.9 1.17 ¥11,586
156 49.0 0.59 ¥8,358
162 51.4 1.03 ¥5,011
163 65.6 1.32 ¥4,970
164 146.6 1.03 ¥14,284
165 52.0 0.29 ¥17,735

 

 

3アタマは配当に対して的中率が見合っていないので、平均回収率は低め。
インも当然3を警戒しているので、3まくり差しに対してはレバーを落として回ることでブロックしたり、3まくりに対しては来るのを待って握ったりするパターンもあります。

 

また、2コースが叩かれるのを嫌って間を詰めてきたり、4がスタート決めて寄せてきたりなど不確定要素は多数。
A級選手と言うだけで売れている場合もあるので、配当が見合っているかシビアに判断したいですね。

【唐津3R】3号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
312 75.4 3.6 ¥2,067
314 83.3 4.3 ¥1,938
315 59.5 3.4 ¥1,759
316 122.7 3.1 ¥3,928
321 31.2 1.0 ¥2,991
324 80.8 0.9 ¥8,861
325 18.5 0.3 ¥7,115
326 96.8 0.8 ¥12,392
341 52.9 1.4 ¥3,692
342 96.3 0.9 ¥10,564
345 6.3 0.1 ¥4,830
346 94.9 1.2 ¥8,098
351 50.4 0.5 ¥9,670
352 58.4 0.5 ¥11,220
354 45.7 0.5 ¥8,780
356
361 25.5 0.3 ¥9,810
362
364 9.6 0.1 ¥7,390
365 28.8 0.3 ¥11,040

 

 

A級3名、1号艇にA級が多い

他番組と違って、インにB級が入ることもあります。

イン1着率
A1:75.1%
A2:58.3%
B1:38.5%

 

A級が外枠に組まれると前付け進入することもあるので、スタート展示で確認必須。

下記はA級選手のみのコース別成績。
当然内側コースに入るほど三連対率が高くなっています。

【唐津4R】A級選手のコース別成績
コース 1着率 2着率 3着率
63.5 16.4 8.8
23.0 26.5 19.4
20.1 29.9 20.1
14.0 25.8 22.4
8.8 20.4 24.7
2.7 11.1 20.1

 

 

A級枠が固定されていないため、出目傾向はありません。
ただ、外枠のA級が進入で動かないのに人気を集めていたり、B級のイン逃げが軽視されているなら狙い目です。

【唐津4R】1号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
123 67.4 4.28 ¥1,572
124 127.7 4.43 ¥2,883
125 56.6 3.25 ¥1,740
126 39.5 2.07 ¥1,908
132 92.0 4.14 ¥2,224
134 63.0 4.28 ¥1,470
135 95.6 3.99 ¥2,397
136 51.9 2.81 ¥1,848
142 58.6 3.69 ¥1,586
143 92.5 4.14 ¥2,237
145 33.8 2.66 ¥1,272
146 39.5 2.22 ¥1,783
152 119.8 3.10 ¥3,861
153 57.3 1.77 ¥3,232
154 90.0 2.22 ¥4,061
156 173.1 2.66 ¥6,512
162 268.5 2.22 ¥12,120
163 54.6 1.18 ¥4,620
164 128.8 1.62 ¥7,925
165 58.6 1.18 ¥4,960

 

番組傾向

唐津ではA級選手に枠を優遇する傾向があり、
節間を通して一度も6枠に組まれないことも。

これにより6コース成績が弱い一因になっています。

唐津競艇枠番

機力劣勢のA級選手がシード番組や枠番の優遇で勝ち上がることもあり、波乱が起きるケースも。
シード崩れや混戦傾向の中盤戦では高額配当も比較的多くなっています。

 

 

準優・優勝戦 分析

準優・優勝戦はスタートがバラつく可能性も下がり、
極端な機力差がないことからイン1着率が上昇。

全国平均は下回っていますが、唐津ではインから狙いやすい条件の一つ。
風が弱ければ更に狙い目です。

【からつ】1着率比較
コース 準優 優勝戦 2024年
71.4 66.6 54.6
11.9 8.0 15.2
7.2 9.0 11.6
6.3 8.6 11.5
3.6 5.6 6.3
1.4 3.3 1.6

 

準優勝戦

2〜6コース1着率が平均を上回っています。

準優勝戦は3コースが外マイして2着確保することがあり、
「1ー3」率が上昇。

イン逃げ時の外枠絡みが高回収率で推移しています。

【準優勝戦】成績
コース 1着率 2着率 3着率
71.4 13.3 4.4
11.9 33.7 18.0
7.2 23.1 24.8
6.3 15.4 21.2
3.6 10.7 19.3
1.4 4.9 13.2
【準優勝戦】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.6 4.1
19.6 73.8 4.7
23.4 7.8 42.2 14.1
43.9 19.3 28.1 3.5
40.6 9.4 34.4 12.5
41.7 0.0 41.7 0.0

( 集計期間:2016年~2024年 唐津準優勝戦 単位:% )

出目  回収率  占有率  平均配当
123 79.8 13.75 ¥580
124 61.3 7.54 ¥814
125 50.5 4.99 ¥1,011
126 60.3 2.88 ¥2,091
132 61.0 6.54 ¥933
134 93.3 5.88 ¥1,588
135 77.8 3.66 ¥2,125
136 97.1 2.44 ¥3,979
142 60.8 3.66 ¥1,662
143 80.7 3.33 ¥2,427
145 116.9 2.88 ¥4,056
146 51.3 0.78 ¥6,606
152 87.5 2.88 ¥3,034
153 72.1 1.66 ¥4,335
154 51.6 1.33 ¥3,878
156 116.6 2.11 ¥5,537
162 126.2 1.66 ¥7,589
163 119.0 1.33 ¥8,944
164 39.6 0.44 ¥8,935
165 79.2 0.55 ¥14,282
出目  回収率  占有率  平均配当
213 75.1 2.44 ¥3,079
214 58.5 1.66 ¥3,519
215 105.8 2.22 ¥4,773
216 69.0 0.78 ¥8,891
231 47.7 0.44 ¥10,753
234 158.1 1.11 ¥14,259
235 93.2 0.78 ¥12,016
236 41.5 0.22 ¥18,700
241 109.0 0.67 ¥16,382
243 164.5 0.44 ¥37,100
245 3.0 0.11 ¥2,690
246 35.9 0.33 ¥10,800
251 0.00
253 102.0 0.44 ¥22,995
254 69.5 0.33 ¥20,883
256 29.2 0.22 ¥13,155
261 38.8 0.11 ¥35,000
263 0.00
264 0.00
265 0.00

 

出目  回収率  占有率  平均配当
312 40.2 0.67 ¥6,047
314 63.8 0.89 ¥7,189
315 18.7 0.44 ¥4,220
316 74.3 0.67 ¥11,167
321 33.0 0.22 ¥14,865
324 41.4 0.44 ¥9,335
325 30.8 0.44 ¥6,948
326 92.4 0.44 ¥20,838
341 4.3 0.11 ¥3,890
342 83.7 0.55 ¥15,102
345 49.5 0.44 ¥11,158
346 4.2 0.22 ¥1,910
351 69.7 0.44 ¥15,728
352 0.00
354 3.8 0.11 ¥3,460
356 122.9 0.33 ¥36,960
361 0.00
362 87.4 0.22 ¥39,405
364 20.0 0.11 ¥18,010
365 2.7 0.11 ¥2,400
出目  回収率  占有率  平均配当
412 66.8 0.67 ¥10,043
413 75.3 0.55 ¥13,588
415 143.3 0.55 ¥25,858
416 19.0 0.33 ¥5,727
421 38.3 0.33 ¥11,510
423 76.6 0.33 ¥23,040
425 114.0 0.67 ¥17,132
426 80.1 0.44 ¥18,065
431 62.3 0.22 ¥28,075
432 51.9 0.11 ¥46,820
435 251.8 0.44 ¥56,778
436 145.7 0.22 ¥65,700
451 0.00
452 23.4 0.11 ¥21,080
453 105.9 0.11 ¥95,560
456 0.2 0.11 ¥190
461 172.7 0.33 ¥51,930
462 15.6 0.11 ¥14,080
463 116.8 0.22 ¥52,675
465 104.6 0.22 ¥47,165

 

出目  回収率  占有率  平均配当
512 7.3 0.11 ¥6,560
513 0.00
514 74.7 0.33 ¥22,450
516 72.9 0.22 ¥32,890
521 77.3 0.22 ¥34,870
523 8.7 0.11 ¥7,890
524 72.6 0.22 ¥32,740
526 35.8 0.11 ¥32,270
531 13.8 0.11 ¥12,410
532 207.2 0.44 ¥46,713
534 97.5 0.22 ¥43,965
536 0.4 0.11 ¥380
541 12.3 0.11 ¥11,060
542 0.00
543 0.00
546 98.5 0.33 ¥29,617
561 66.7 0.22 ¥30,060
562 20.1 0.11 ¥18,170
563 0.00
564 0.00
出目  回収率  占有率  平均配当
612 250.1 0.44 ¥56,393
613 0.00
614 0.00
615 0.00
621 38.3 0.11 ¥34,510
623 23.3 0.11 ¥21,000
624 0.00
625 0.00
631 0.00
632 292.0 0.11 ¥263,370
634 302.1 0.11 ¥272,510
635 0.00
641 0.00
642 0.00
643 257.1 0.11 ¥231,920
645 0.00
651 142.5 0.22 ¥64,260
652 445.5 0.11 ¥401,840
653 0.00
654 0.4 0.11 ¥400

 

 

優勝戦

優勝戦は一発仕様にする選手もいるので、準優よりイン1着率が低下。
3〜6コースが上昇しています。

3コースより外が強くなっている影響で「1ー2」割合も低下し、回収率も低めで推移。
インの足が仕上がっていて溜めてターンされたり、外の攻めに反応して早めに差しに行って角度が浅くなるパターンなど、2コースの取捨選択は難しい面も。
同様に「2ー1」も回収率は低くなっています。

イン逃げからは外枠絡みが高回収率で推移。
イン2着「全ー1ー全」はオッズが見合っていないことも多いので注意が必要です。

【優勝戦】成績
コース 1着率 2着率 3着率
66.6 11.7 7.7
8.0 26.9 17.3
9.0 20.6 22.9
8.6 21.2 22.5
5.6 13.6 19.6
3.3 6.7 10.7
【優勝戦】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
96.0 4.0
25.0 62.5 8.3
33.3 18.5 37.0 7.4
50.0 3.8 30.8 7.7
17.6 0.0 47.1 35.3
50.0 10.0 30.0 0.0

( 集計期間:2016年~2024年 唐津優勝戦 単位:% )

出目  回収率  占有率  平均配当
123 55.0 7.59 ¥724
124 58.0 6.60 ¥878
125 80.9 5.61 ¥1,441
126 32.3 1.32 ¥2,448
132 65.5 4.95 ¥1,323
134 120.6 7.26 ¥1,661
135 83.7 3.96 ¥2,113
136 43.3 1.65 ¥2,626
142 93.1 5.94 ¥1,567
143 50.1 2.64 ¥1,899
145 107.5 3.63 ¥2,961
146 38.8 0.66 ¥5,880
152 51.6 1.65 ¥3,128
153 88.8 2.31 ¥3,843
154 89.3 2.31 ¥3,864
156 96.8 1.98 ¥4,887
162 189.5 1.65 ¥11,486
163 229.5 1.98 ¥11,590
164 69.4 0.66 ¥10,510
165 0.00
出目  回収率  占有率  平均配当
213 34.4 0.99 ¥3,473
214 51.7 1.65 ¥3,130
215 41.7 0.66 ¥6,315
216 61.1 0.66 ¥9,255
231 37.5 0.66 ¥5,685
234 0.00
235 106.8 0.66 ¥16,185
236 0.00
241 208.1 1.65 ¥12,608
243 90.6 0.66 ¥13,725
245 99.4 0.66 ¥15,060
246 45.6 0.33 ¥13,810
251 210.8 0.99 ¥21,290
253 0.00
254 549.6 0.66 ¥83,265
256 38.5 0.33 ¥11,680
261 50.4 0.33 ¥15,270
263 88.2 0.33 ¥26,710
264 0.00
265 0.00

 

出目  回収率  占有率  平均配当
312 33.9 0.66 ¥5,130
314 15.6 0.33 ¥4,720
315 39.2 0.66 ¥5,945
316 0.00
321 60.9 0.66 ¥9,230
324 11.5 0.33 ¥3,480
325 17.0 0.33 ¥5,150
326 0.00
341 0.00
342 122.7 0.99 ¥12,397
345 0.00
346 0.00
351 216.1 0.99 ¥21,823
352 68.3 0.33 ¥20,690
354 148.0 0.33 ¥44,850
356 504.7 0.99 ¥50,970
361 0.00
362 0.00
364 0.00
365 0.00
出目  回収率  占有率  平均配当
412 64.2 0.99 ¥6,483
413 61.5 0.99 ¥6,207
415 212.8 2.64 ¥8,060
416 0.00
421 0.00
423 149.6 0.33 ¥45,320
425 259.7 0.66 ¥39,350
426 71.6 0.66 ¥10,850
431 116.0 0.99 ¥11,717
432 37.9 0.33 ¥11,480
435 321.9 0.66 ¥48,770
436 190.9 0.66 ¥28,925
451 16.7 0.33 ¥5,060
452 118.9 0.66 ¥18,020
453 106.7 0.33 ¥32,320
456 0.00
461 0.00
462 0.00
463 0.00
465 151.9 0.66 ¥23,020

 

出目  回収率  占有率  平均配当
512 30.2 0.33 ¥9,140
513 129.2 0.33 ¥39,140
514 0.00
516 48.6 0.33 ¥14,730
521 25.0 0.33 ¥7,590
523 91.4 0.33 ¥27,680
524 456.5 0.66 ¥69,165
526 96.1 0.33 ¥29,110
531 108.5 0.33 ¥32,870
532 0.00
534 4.0 0.33 ¥1,200
536 811.0 0.33 ¥245,720
541 44.9 0.33 ¥13,610
542 0.00
543 0.00
546 0.00
561 337.8 0.66 ¥51,175
562 0.00
563 0.00
564 0.00
出目  回収率  占有率  平均配当
612 0.00
613 329.3 0.33 ¥99,790
614 0.00
615 0.00
621 0.00
623 0.00
624 847.1 0.66 ¥128,330
625 0.00
631 51.8 0.33 ¥15,690
632 0.00
634 280.1 0.33 ¥84,880
635 81.1 0.33 ¥24,580
641 0.00
642 0.00
643 0.00
645 0.00
651 0.00
652 0.00
653 0.00
654 45.6 0.33 ¥13,810

 

 

 

記念レースデータ

記念レースでの成績は「2016~2024年」に唐津で開催された13節で集計しています。

2016
G1 開設62周年記念 全日本王者決定戦
G1 開設63周年記念 全日本王者決定戦

2018
G1 開設64周年記念 全日本王者決定戦
G1 開設65周年記念 全日本王者決定戦
G1 ダイヤモンドカップ

2020
G1 開設66周年記念 全日本王者決定戦
G1 第66回九州地区選手権

2021
G1 開設67周年記念 全日本王者決定戦

2022
SG 第32回 グランドチャンピオン
G1 開設68周年記念 全日本王者決定戦
G1 開設69周年記念 全日本王者決定戦

2023
G1 開設70周年記念 全日本王者決定戦

2024
G1 唐津ダイヤモンドカップ

年間データ同様にイン1着率は平均を下回る数値で推移。
実力者が揃う記念レースではスタートが揃って「まくり」が決まりにくい影響もあり、4コース1着率が下位となっています。

決まり手では「差し・まくり差し」が利く水面特性を表す結果で推移しています。

【唐津】記念レース成績
コース 1着率 2着率 3着率
61.1 15.3 7.4
13.6 25.7 15.6
11.3 22.5 20.3
7.3 17.3 22.5
5.2 12.1 19.1
2.2 7.4 15.6
【唐津】記念レース成績順位
コース 1着率 2着率 3着率
17 11
14 23
10 10
22 15
13 20
10 21

 

決まり手

【唐津】記念レース決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
93.3 6.7
21.4 69.0 8.7
31.4 14.3 43.8 8.6
41.2 14.7 30.9 8.8
12.5 6.3 70.8 8.3
15.0 15.0 60.0 0.0
【唐津】記念レース決まり手順位
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
12 16
16 12 15
13 20 10
16 15 14
14 12 22
出目  回収率  占有率  平均配当
123 103.6 7.95 ¥1,304
124 67.9 5.26 ¥1,289
125 70.8 3.97 ¥1,781
126 106.7 4.40 ¥2,422
132 73.6 4.30 ¥1,714
134 100.0 5.69 ¥1,757
135 71.6 2.90 ¥2,469
136 73.9 3.01 ¥2,457
142 55.5 3.11 ¥1,782
143 83.9 3.44 ¥2,440
145 71.7 2.47 ¥2,901
146 76.3 2.36 ¥3,229
152 57.6 1.93 ¥2,977
153 78.6 1.72 ¥4,574
154 57.8 1.40 ¥4,138
156 128.7 2.04 ¥6,306
162 67.1 1.50 ¥4,464
163 72.6 0.97 ¥7,507
164 59.2 0.86 ¥6,893
165 24.9 0.32 ¥7,737

 

出目  回収率  占有率  平均配当
213 63.8 1.83 ¥3,492
214 90.8 2.04 ¥4,451
215 53.5 1.18 ¥4,527
216 53.4 0.86 ¥6,210
231 100.4 1.07 ¥9,346
234 133.7 1.07 ¥12,444
235 63.1 0.75 ¥8,387
236 50.7 0.54 ¥9,446
241 33.5 0.43 ¥7,798
243 99.7 0.54 ¥18,566
245 28.6 0.54 ¥5,328
246 44.8 0.21 ¥20,870
251 85.9 0.54 ¥15,992
253 201.9 0.86 ¥23,494
254 144.7 0.54 ¥26,934
256 36.5 0.11 ¥34,000
261 121.9 0.32 ¥37,820
263 44.5 0.11 ¥41,470
264 96.0 0.21 ¥44,710
265 201.3 0.43 ¥46,848

 

出目  回収率  占有率  平均配当
312 50.8 0.64 ¥7,882
314 109.2 2.04 ¥5,349
315 41.3 0.97 ¥4,271
316 91.8 0.97 ¥9,498
321 28.8 0.21 ¥13,400
324 101.4 1.07 ¥9,442
325 84.4 0.64 ¥13,097
326 199.0 0.43 ¥46,315
341 91.9 0.86 ¥10,693
342 1.3 0.11 ¥1,240
345 15.8 0.21 ¥7,355
346 20.0 0.32 ¥6,193
351 11.2 0.11 ¥10,420
352 41.9 0.21 ¥19,515
354 265.6 0.75 ¥35,327
356 87.5 0.21 ¥40,735
361 123.0 0.32 ¥38,160
362 67.5 0.32 ¥20,957
364 104.0 0.43 ¥24,200
365 130.3 0.21 ¥60,660

 

出目  回収率  占有率  平均配当
412 44.7 0.64 ¥6,928
413 65.7 0.64 ¥10,192
415 29.3 0.32 ¥9,080
416 66.6 0.75 ¥8,864
421 35.1 0.32 ¥10,880
423 0.00
425 33.1 0.32 ¥10,277
426 91.7 0.43 ¥21,335
431 44.0 0.32 ¥13,640
432 31.8 0.21 ¥14,790
435 71.8 0.32 ¥22,287
436 132.8 0.43 ¥30,918
451 31.5 0.32 ¥9,790
452 65.3 0.43 ¥15,210
453 53.2 0.43 ¥12,380
456 77.5 0.32 ¥24,047
461 72.4 0.43 ¥16,850
462 28.7 0.21 ¥13,370
463 49.3 0.32 ¥15,307
465 97.2 0.21 ¥45,265

 

出目  回収率  占有率  平均配当
512 89.2 0.43 ¥20,753
513 23.8 0.43 ¥5,533
514 87.5 0.54 ¥16,296
516 102.2 0.54 ¥19,024
521 59.9 0.43 ¥13,945
523 113.7 0.43 ¥26,460
524 41.3 0.11 ¥38,410
526 6.3 0.11 ¥5,910
531 92.6 0.32 ¥28,737
532 121.4 0.32 ¥37,680
534 275.8 0.54 ¥51,358
536 146.0 0.32 ¥45,320
541 68.6 0.21 ¥31,945
542 33.4 0.21 ¥15,545
543 0.00
546 60.7 0.11 ¥56,510
561 52.6 0.32 ¥16,337
562 51.8 0.21 ¥24,105
563 241.8 0.32 ¥75,037
564 0.00

 

出目  回収率  占有率  平均配当
612 24.5 0.32 ¥7,617
613 34.0 0.32 ¥10,550
614 0.00
615 0.00
621 37.1 0.11 ¥34,510
623 0.00
624 72.3 0.21 ¥33,650
625 0.00
631 135.0 0.11 ¥125,650
632 0.00
634 0.00
635 0.00
641 88.6 0.21 ¥41,235
642 56.4 0.11 ¥52,500
643 0.00
645 66.0 0.11 ¥61,420
651 205.6 0.21 ¥95,690
652 26.5 0.11 ¥24,640
653 0.00
654 0.00

 

 

 

オリジナル展示データ

唐津オフィシャルサイトでは、通常の展示タイムに加えて独自計測値データが公開されています。

唐津競艇展示データ

オリジナル展示データ計測位置

ボートレースからつオフィシャルサイトより引用

スタートが難しいレース場と言われているので、重視したいのは「行き足」
「行き足」はスリット近辺の加速で、この部分が悪いとスタートがより難しくなります。

「直線タイム」に行き足反映されるので確認しておきたいですね。

 

オリジナル展示データについてはこちらの記事で解説しています。

競艇(ボートレース)-オリジナル展示タイム分析 【出足・行き足・伸び】足の種類・オリジナル展示タイムを解説
展示タイム
  • 通常の展示タイムはバック側スリット裏から150m区間で計測。伸びが反映
  • 「直線タイム」はターン後の直線を計測。主に行き足が反映。  
  • 「まわり足」は文字通り、回り足が反映
  • 一周タイムは総合的な判断の参考

 

モーター情報・選手コメント

公式サイトでは3節前までのモーター使用履歴と総括コメントが公開されています。

競艇唐津モーター情報

ボートレースからつオフィシャルサイトより引用

 

今節出場選手のマル得情報では「隠れF」や事故率の高い選手も知ることができます。

ボートレース唐津競艇場のマル得情報

 

隠れFとは

前期にフライングを切って、休みを消化していないこと。

級(A1~B2)を審査する期間は、
「前期:5月1日~10月31日」
「後期:11月1日~4月30日」

出走表では5月1日・11月1日からF0になるので注意したいですね。

 

事故率とは

事故点の合計を出走回数で割ったもの。

事故率が0.70を超えるとB2級になります。

事故点パンパンの選手は無理できないので、級別審査期間の締切月4月・10月は注意が必要です。

 

また、選手コメントは前日だけでなく直前情報も随時更新されています。

競艇唐津選手コメント

ボートレースからつオフィシャルサイトより引用

 

 

配当分布

【唐津】平均配当分布(2024)
配当 割合 順位
100~990 19.5 10
1,000~1,990 23.8 17
2,000~2,990 12.1 16
3,000~4,990 13.9 15
5,000~9,990 14.0
10,000~29,990 12.4 12
30,000以上 4.4 17
【唐津】平均配当分布(2023)
配当 割合 順位
100~990 20.4 11
1,000~1,990 23.1 17
2,000~2,990 12.5 16
3,000~4,990 14.5 10
5,000~9,990 13.6 12
10,000~29,990 11.5 17
30,000以上 4.5 13

 

【唐津】平均配当分布(2022)
配当 割合 順位
100~990 19.9 12
1,000~1,990 23.1 13
2,000~2,990 13.7
3,000~4,990 13.8 13
5,000~9,990 12.9 20
10,000~29,990 11.6 14
30,000以上 5.0

 

【唐津】平均配当分布(2021)
配当 割合 順位
100~990 21.9
1,000~1,990 23.8
2,000~2,990 12.4 14
3,000~4,990 12.3 21
5,000~9,990 13.1 20
10,000~29,990 11.3 19
30,000以上 5.2
【唐津】平均配当分布(2020)
配当 割合 順位
100~990 18.8 15
1,000~1,990 25.1
2,000~2,990 12.1 18
3,000~4,990 14.0
5,000~9,990 13.6 13
10,000~29,990 11.2 17
30,000以上 5.1

 

キャッシュバック

唐津はポイントクラブとキャンペーン型の2種類。

ポイントクラブ

ボートレース唐津競艇場-キャッシュバックキャンペーン情報(ポイントクラブ)

からつポイントクラブより引用

券種は「2連単・2連複・3連単・3連複」のみ

100円購入につき1ポイント貯まり、
毎月1,000ポイント(1,000円)単位でキャッシュバックされるシステム。

基本還元率は1%と比較的高く、端数ポイントは翌月に持ち越しとなります。
※ポイントの有効期限は1年

 

年度購入金額で決定されるランク制度があり、ボーナスポイントが設定。
本庄来場時の有料席無料やグッズ抽選参加権利などの特典もあります。

唐津会員ランク
ランク 購入金額 特典
ダイヤモンド 非公開 非公開
プラチナ 500万以上 購入ポイント1.4倍
ロイヤルルーム無料
誕生日ポイント
グッズ抽選権16口
ゴールド 250万以上 購入ポイント1.3倍
ロイヤルルーム無料
誕生日ポイント
グッズ抽選権8口
シルバー 120万以上 購入ポイント1.2倍
テーブル席無料
誕生日ポイント
グッズ抽選権4口
一般 120万未満 グッズ抽選権2口

 

 

また、「優勝戦はポイント5倍」や、新規入会300ポイント付与などのキャンペーンも開催されています。

参加はこちら!

 

 

キャンペーン

ボートレース唐津競艇場-キャッシュバックキャンペーン情報(2025年)

からつキャンペーンサイトより引用

 からぽ会員・エントリーが必要

「購入金額」により抽選で現金・ポイントがキャッシュバック。
月ごとに抽選されるレギュラーと、記念レースなどの節間が対象となるスペシャルが設定されています。

唐津キャッシュバック抽選一例
購入金額 人数 キャッシュバック
100万円~ 1名 ¥100,000
50万円~ 2名 ¥50,000
30万円~ 5名 ¥30,000
5万円~ 80名 ¥10,000
1万円~ 44名 5,000P
5千円~ 100名 3,000P
3千円~ 190名 1,000P
1千円~ 300名 300P

 

参加はこちら!

 

 

全24場のキャッシュバック情報はこちらの記事にまとめています。

競艇(ボートレース)のキャッシュバック情報・キャンペーン情報まとめ 【競艇場別】キャッシュバック 電投キャンペーンまとめ【ボートレース】

 

からつキャッシュレスカード

ボートレース唐津競艇場-キャッシュレスカード

 

 

 購入100円につき0.5ポイント

入場・指定席利用などでの加算ポイントはなく、購入のみポイント付与。

交換は「500ポイント=500円」で還元率は0.5%なっています。

 

 

季節毎の傾向

「夏はインが弱く、冬はインが強くなる」が競艇の定説。
実際に唐津のデータでも夏は僅かにイン勝率が低下しています。

これは、気温が高くなるとエンジンのパワーが落ちるため。
回転の上がりが悪くなり、特に助走距離の短いインの出足・行き足に影響を与えます。

湿度や気圧などの気象条件もあるので、選手コメントや展示から判断したいですね。

【唐津】季節ごとの1着率
コース
53.5 52.5 54.8 55.2
16.5 15.2 15.6 14.7
12.5 13.4 12.4 13.4
11.0 11.6 10.5 10.6
5.5 5.8 5.5 5.3
1.7 1.9 1.9 1.4

( 集計期間:唐津2016年~ 単位:% )

春(3〜5月)成績
コース 1着率 2着率 3着率
53.5 19.2 9.1
16.5 25.4 18.2
12.5 21.9 21.8
11.0 17.2 20.7
5.5 11.6 18.2
1.7 5.2 12.6

( 集計期間:唐津2016年~ 単位:% )

夏(6〜8月)成績
コース 1着率 2着率 3着率
52.5 18.0 9.6
15.2 25.2 19.3
13.4 21.4 19.9
11.6 17.6 19.5
5.8 13.2 19.3
1.9 4.9 12.9

( 集計期間:唐津2016年~ 単位:% )

秋(9〜11月)成績
コース 1着率 2着率 3着率
54.8 19.3 8.5
15.6 26.6 18.0
12.4 21.1 21.6
10.5 16.3 21.0
5.5 11.8 19.0
1.9 5.4 12.4

( 集計期間:唐津2016年~ 単位:% )

冬(12〜2月)
コース 1着率 2着率 3着率
55.2 18.3 8.8
14.7 25.4 18.4
13.4 21.9 20.7
10.6 17.5 21.1
5.3 11.9 18.7
1.4 5.5 12.8

( 集計期間:唐津2016年~ 単位:% )

 

指定席・有料席情報

唐津の有料席は2階の1マーク側。
「指定席」と「ロイヤル席」があります。

【ボートレース唐津】有料席一覧
種類 価格
指定席 ¥200
ペア指定席 ¥400
ロイヤル席 ¥2,000
ロイヤルグループ席
※〜5名まで
¥2,000
(1名)

 

【唐津】有料席の予約

予約販売はなく、当日に現地での購入のみ可能です。

 

唐津まとめ

コース特徴
  1. 1着率は平均をやや下回る
    風向き・風速で大きく変動
  2. 1着率は平均程度、2着率が上位
    追い風で1着率上昇傾向
    「1ー2」割合も高い
  3. 1着率は平均以上
    まくり差し率が高い
  4. 1着率は平均をやや上回ることが多い
    風が強まれば1着率上昇
  5. 1着率は平均程度
    三連対率も平均以上
  6. 成績は平均以下
水面特徴など
  • 全国上位の広い水面
    淡水のプール型
  • ピットから2マークの距離が日本一長い
    進入が変わりやすい
  • 「差し・まくり差し」比率が高い
  • 風の影響が大きい
  • 強風時はイン1着率が低下
  • 向かい風で「まくり」増加
  • 追い風で「差し」「3まくり」増加
  • 企画番組は計6R
    軸が決めやすい本命番組
  • キャッシュバックはポイント・キャンペーン型の2種類