ボートレース福岡競艇場
- 住所:福岡県 福岡市中央区那の津1丁目7 那の津1丁目7−5 / Google マップ
- 公式サイト:ボートレース福岡オフィシャルサイト
- SNS: facebook
- レース中継:BOAT RACE BB 福岡
- 支部:福岡支部
- モーター交換時期:7月頃
追記情報
- 2023/02/13:各種データを更新しました。
- 2022/01/27:各種データを更新。
- 2021/10/01:潮データを追記。
福岡 関連データ







コース別成績・決まり手
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 56.1 | 17.3 | 9.7 |
2 | 15.8 | 27.0 | 18.8 |
3 | 14.6 | 24.1 | 20.7 |
4 | 10.0 | 17.5 | 23.3 |
5 | 3.2 | 11.0 | 17.5 |
6 | 1.1 | 3.5 | 10.3 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 94.6 | ー | ー | ー | 5.2 |
2 | ー | 30.4 | 58.3 | ー | 9.2 |
3 | ー | 55.3 | 9.6 | 20.5 | 13.5 |
4 | ー | 41.0 | 20.1 | 29.1 | 7.7 |
5 | ー | 32.4 | 5.4 | 47.3 | 13.5 |
6 | ー | 44.0 | 12.0 | 20.0 | 20.0 |
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 52.8 | 19.2 | 9.0 |
2 | 17.6 | 27.2 | 19.5 |
3 | 15.0 | 21.9 | 20.3 |
4 | 10.5 | 17.9 | 21.9 |
5 | 4.7 | 10.6 | 19.1 |
6 | 1.1 | 4.7 | 11.9 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 94.7 | ー | ー | ー | 5.2 |
2 | ー | 30.4 | 57.9 | ー | 10.0 |
3 | ー | 51.2 | 10.5 | 24.3 | 12.9 |
4 | ー | 45.6 | 21.3 | 23.8 | 6.3 |
5 | ー | 32.1 | 8.5 | 43.4 | 12.3 |
6 | ー | 29.2 | 0.0 | 41.7 | 20.8 |
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 55.9 | 17.0 | 8.5 |
2 | 15.1 | 28.7 | 19.7 |
3 | 16.6 | 22.6 | 20.9 |
4 | 9.0 | 17.4 | 23.6 |
5 | 3.8 | 11.8 | 17.2 |
6 | 1.1 | 4.0 | 11.8 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 93.5 | ー | ー | ー | 6.1 |
2 | ー | 32.2 | 55.7 | ー | 11.4 |
3 | ー | 54.6 | 14.5 | 19.8 | 10.3 |
4 | ー | 42.9 | 13.6 | 28.3 | 13.6 |
5 | ー | 19.5 | 9.1 | 49.4 | 16.9 |
6 | ー | 30.4 | 4.3 | 43.5 | 21.7 |
( 集計期間:2020年1月~2020年12月31日 単位:% )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 54.4 | 17.1 | 9.0 |
2 | 16.5 | 26.0 | 18.2 |
3 | 15.2 | 22.8 | 19.1 |
4 | 9.1 | 17.7 | 21.8 |
5 | 3.6 | 11.4 | 19.3 |
6 | 1.1 | 5.3 | 12.7 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 94.8 | ー | ー | ー | 4.9 |
2 | ー | 29.9 | 60.0 | ー | 9.6 |
3 | ー | 54.2 | 10.1 | 22.8 | 12.7 |
4 | ー | 40.7 | 16.7 | 27.3 | 13.4 |
5 | ー | 26.2 | 9.5 | 47.6 | 13.1 |
6 | ー | 30.8 | 7.7 | 38.5 | 19.2 |
( 集計期間:2019年1月~2019年12月31日 単位:% )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 50.3 | 18.5 | 10.5 |
2 | 16.7 | 25.7 | 19.4 |
3 | 15.1 | 22.0 | 19.7 |
4 | 11.5 | 19.8 | 20.4 |
5 | 5.3 | 11.1 | 18.6 |
6 | 1.1 | 3.3 | 12.0 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 92.3 | ー | ー | ー | 7.6 |
2 | ー | 32.8 | 54.1 | ー | 12.0 |
3 | ー | 54.2 | 12.3 | 22.0 | 9.9 |
4 | ー | 42.9 | 21.7 | 24.4 | 9.8 |
5 | ー | 19.7 | 12.0 | 53.0 | 12.8 |
6 | ー | 44.0 | 4.0 | 40.0 | 12.0 |
( 集計期間:2018年1月~2018年12月31日 単位:% )
記念レースデータ
記念レースでの成績は、2016~2022年に福岡で開催された15節で集計しています。
2016
SG 第63回 ボートレースダービー
G1 開設63周年記念 福岡チャンピオンカップ
2017
SG 第44回 ボートレースオールスター
G1 開設64周年記念 福岡チャンピオンカップ
G1 第63回 九州地区選手権
2018
G1 開設65周年記念 福岡チャンピオンカップ
G1 第19回 マスターズチャンピオン
2019
SG 第46回 ボートレースオールスター
G1 開設66周年記念 福岡チャンピオンカップ
2020
G1 開設67周年記念 福岡チャンピオンカップ
2021
SG 第56回 ボートレースクラシック
G1 開設68周年記念 福岡チャンピオンカップ
2022
G1 福岡ダイヤモンドカップ
G1 開設69周年記念 福岡チャンピオンカップ
G1 第68回 九州地区選手権
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 54.5 | 15.2 | 8.8 |
2 | 14.3 | 26.0 | 17.2 |
3 | 15.6 | 23.5 | 18.5 |
4 | 9.7 | 19.1 | 22.7 |
5 | 4.8 | 10.4 | 18.3 |
6 | 1.7 | 6.3 | 15.0 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 93.7 | ー | ー | ー | 6.0 |
2 | ー | 18.8 | 70.8 | ー | 9.1 |
3 | ー | 53.6 | 11.9 | 19.6 | 13.7 |
4 | ー | 36.2 | 22.9 | 33.3 | 4.8 |
5 | ー | 13.5 | 5.8 | 63.5 | 9.6 |
6 | ー | 27.8 | 11.1 | 38.9 | 22.2 |
( 集計期間:2016年~2022年 福岡開催SG・G1 単位:% )
福岡競艇場の特徴・傾向
ボートレース福岡
福岡の繁華街、天神から徒歩圏内に位置するボートレース福岡。
「うねり」など独特な水面特性を持つ競艇場です。
- イン1着率は24場中12位(2022年)
- 2・3コースのまくり率はトップクラス
- 福岡特有のうねり
- 川にはみ出した1マーク
- ダッシュの助走距離180m
- 24場唯一のバック側ピット
各種データから、ボートレース福岡競艇場の特徴や傾向を見ていきます。
福岡特有のうねり
航空写真で見ると分かりやすいですが、
1マーク側が河口にはみ出している独特の水面レイアウト。
1マーク北側の博多湾に向けて、南側から那珂川が流れています。
満潮に向かうと博多湾から海水が上がってくるため(上げ潮)、
川の流れとぶつかり合ってうねりが発生します。
そして、福岡はインが比較的弱いので「うねり=イン不利」と混同しがちですが、
基本的には「うねり=まくり不利」
公式サイトの福岡水面攻略より以下引用。
うねりが、波と違ってやっかいなのは、選手は視覚的にその強弱を確認しにくい点だ。
例えばスタート時、選手は 1 マークの直前までうねりの状況がわからない。
コーナーで旋回態勢に入ったところで初めてうねりに気づき、スロットルレバーから思わず手を離すケースも多い。
とくにセンターからアウトの艇が、まくりを狙おうとして、うねりに乗ってしまい、まくり不発に終わってしまうシーンも多い。
うねりがあるときに、まくろうとするなら、スリット過ぎで他艇より 1 艇身以上飛び出して 1 マークまでに内に寄る、いわゆる「絞めまくり」以外は、アウト艇の出番は少ない。
ボートレース福岡福岡水面攻略より引用
握って回る「まくり」はうねりに乗ってしまうか、
握るタイミングが遅れてしまうケースも。
実際のデータでも上げ潮時は「まくり率」が低下しています。
決まり手 | 上げ潮 | 下げ潮 |
---|---|---|
逃げ | 55.0 | 49.7 |
まくり | 16.4 | 19.2 |
差し | 12.7 | 13.0 |
まくり差し | 7.7 | 8.5 |
抜き | 7.6 | 8.7 |
まくりが減るため、上げ潮でイン有利。
ただし、後述する風の影響も加味した予想が必要です。
コース | 上げ潮 | 下げ潮 |
---|---|---|
1 | 58.3 | 53.9 |
2 | 14.7 | 16.5 |
3 | 14.6 | 15.7 |
4 | 8.9 | 10.5 |
5 | 3.6 | 3.8 |
6 | 0.9 | 1.1 |
また、地元の篠崎仁志選手はインタビューで、
「うねりは行ってみないと分からないけど、予測はほとんど当たっています」と述べられていて、
地元選手のアドバンテージが大きい水面です。
福岡の潮汐情報
満潮に向かう時間帯に「うねり」が出やすい
データ上は「イン有利・まくり減少」
「満潮時間」を確認して予想に加味するのがオススメです。
また、潮位差の大きい「大潮」は特に注意。
「うねり」が出やすいのか、まくり率が一番低くなっています。
- 満潮と干潮は1日に2回ずつ入れ代わる
- 大潮:潮位差が一番大きい
- 中潮:大潮と小潮の間の期間
- 小潮:潮位差が一番小さい
- 長潮:小潮の末期期間
- 若潮:長潮の翌日から大潮に向かう期間
独特な水面レイアウト
福岡水面図
ボートレース福岡福岡水面攻略より引用
水面レイアウトも独特。
1マーク・2マーク毎に特徴があります。
1マーク
1マークの特徴は、センターポールからの振りが大きいこと。
インは斜めに走る形で距離が長いうえ、1マークに寄り気味になってマイシロは少なめ。
余裕を持ってターンできないので、握れば差されやすく、落とせばまくられやすくなります。
2マーク
奥行きが狭いことからダッシュの助走距離が180mしか確保できません。
※他場は200m
ダッシュからスピードに乗りづらく、特にアウト5・6コースが不利に。
狭さからスタート時の引き波が残りやすい面もあり、
2マークでの逆転も福岡でよく見られるパターンです。
また、アウト不利に拍車をかけるのがコース幅。
スタートライン上の幅が63.75mと広いので、遠くなる5・6コースは攻め切れません。
うねりがあると握って攻めることもできず、
2~4コースも「差し」を狙うので5・6が入る場所がない展開も多くなります。
24場唯一のバック側ピット
ピットの位置も独特で、24場唯一のバック側(対岸)にあります。
2マークを回り込んでコースに入りますが、
距離が短いので比較的枠なり進入率は高めです。
待機行動時間
2021年8月24日から待機行動時間が「1分50秒 → 1分40秒」に変更されました。
ボートレース福岡では、選手間のコース取りの活性化を図り、ファンの皆様へエキサイティングで魅力的なレースをご提供するため、待機行動時間を変更いたします。
ボートレース福岡オフィシャルサイトより引用
前付けした選手の進入が深くなりにくいため、コースを取りにいく選手には有利。
枠なり進入の場合は、インの助走距離が以前より確保しやすくなるので、インがやや有利になっている面もあります。
コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 98.7 | 1.2 | 0.1 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
2枠 | 0.6 | 93.2 | 5.0 | 0.8 | 0.3 | 0.2 |
3枠 | 0.2 | 2.0 | 90.3 | 6.2 | 0.9 | 0.4 |
4枠 | 0.2 | 0.9 | 2.1 | 84.9 | 8.2 | 3.7 |
5枠 | 0.1 | 1.1 | 1.1 | 5.9 | 81.0 | 10.9 |
6枠 | 0.3 | 1.7 | 1.4 | 2.2 | 9.8 | 84.5 |
風データ
福岡は気象条件がレースに与える影響が大きく、潮回りと風の確認は必須。
満潮に向かうと荒れ水面、干潮なら静水面で、
風向きと風速によって傾向が変わります。
風向き・風速別のコース成績データ
集計期間の平均より上位の数値を赤、下位の数値を青で表しています。
向かい風
風速 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
2m以内 | 52.3 | 16.6 | 15.7 | 8.5 | 5.7 | 1.1 |
3m | 52.5 | 15.7 | 15.0 | 10.5 | 5.0 | 1.2 |
4m | 50.9 | 16.1 | 15.6 | 10.5 | 5.5 | 1.4 |
5m以上 | 49.4 | 17.4 | 17.3 | 10.5 | 4.7 | 0.7 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 92.5 | ー | ー | ー | 7.5 |
2 | ー | 38.8 | 55.3 | ー | 5.8 |
3 | ー | 51.0 | 8.8 | 23.5 | 14.7 |
4 | ー | 45.2 | 11.3 | 32.3 | 9.7 |
5 | ー | 32.1 | 7.1 | 46.4 | 10.7 |
6 | ー | 25.0 | 0.0 | 25.0 | 50.0 |
風速4m辺りからイン1着率が低下傾向です。
向かい風は2~4コースの「まくり」が増加。
展開が向く隣の3~5コースの「まくり差し」も決まりやすくなっています。
潮で見ると、うねりが出やすい「上げ潮」はインが有利。
「まくり」は「向かい風+下げ潮」で増加しています。
コース | 上げ潮 | 下げ潮 |
---|---|---|
1 | 61.5 | 53.1 |
2 | 13.6 | 16.7 |
3 | 10.1 | 13.7 |
4 | 8.8 | 10.4 |
5 | 5.7 | 5.2 |
6 | 0.3 | 1.0 |
追い風
風速 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
2m以内 | 50.1 | 17.2 | 14.9 | 12.0 | 5.2 | 0.6 |
3m | 51.3 | 16.1 | 16.4 | 11.7 | 2.7 | 1.7 |
4m | 51.4 | 14.6 | 18.4 | 9.0 | 4.9 | 1.7 |
5m以上 | 47.7 | 19.1 | 17.0 | 8.8 | 6.7 | 0.7 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 91.1 | ー | ー | ー | 8.1 |
2 | ー | 31.5 | 57.4 | ー | 9.3 |
3 | ー | 54.2 | 8.3 | 27.1 | 10.4 |
4 | ー | 52.0 | 28.0 | 12.0 | 8.0 |
5 | ー | 42.1 | 10.5 | 31.6 | 5.3 |
6 | ー | 50.0 | 0.0 | 0.0 | 50.0 |
追い風は全体の約5%と非常に少ないので参考値ですが、
インの信頼度が低下。
1着上昇率が高いのは2・3コース。
追い風はターンが流れるケースもあるため、
慎重に落として回るインに対しての「まくり」も増加しています。
潮で見ると、セオリー通り「上げ潮」でインが強くなっています。
コース | 上げ潮 | 下げ潮 |
---|---|---|
1 | 57.7 | 51.5 |
2 | 14.7 | 17.0 |
3 | 14.1 | 18.3 |
4 | 9.2 | 7.9 |
5 | 3.1 | 3.5 |
6 | 1.2 | 1.7 |
右横風
風速 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
1m | 45.4 | 18.2 | 18.8 | 13.0 | 3.6 | 1.0 |
2m | 45.7 | 17.2 | 18.4 | 11.8 | 5.9 | 1.1 |
3m | 48.7 | 16.8 | 16.4 | 12.2 | 4.9 | 1.0 |
4m以上 | 44.9 | 16.8 | 18.4 | 12.4 | 4.3 | 3.2 |
右横風は全体の約15%で、強く吹くことは稀です。
スタンド側から吹く右横風では先マイしたインが流れることや、
スタートが難しくこともありイン1着率が低下。
代わって強くなるのは2~4コース。
強く吹くとターンが流れるので「差し」が増加し、
警戒して落として回れば「まくり」も。
インにやや不利に働く右横風では、上げ潮と下げ潮で1着率の変化はなし。
「2コース差し」はうねりが出る上げ潮の方が決まりやすくなっています。
コース | 上げ潮 | 下げ潮 |
---|---|---|
1 | 48.9 | 48.9 |
2 | 20.2 | 14.6 |
3 | 15.2 | 20.1 |
4 | 10.8 | 11.0 |
5 | 4.5 | 4.9 |
6 | 0.4 | 0.5 |
左横風
風速 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
1m | 56.3 | 14.7 | 15.8 | 8.7 | 3.5 | 1.0 |
2m | 53.8 | 16.4 | 14.7 | 10.1 | 3.6 | 1.4 |
3m | 52.4 | 16.4 | 15.0 | 11.2 | 3.8 | 1.1 |
4m以上 | 51.0 | 16.3 | 16.6 | 10.5 | 4.5 | 1.1 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 92.6 | ー | ー | ー | 6.8 |
2 | ー | 29.1 | 57.3 | ー | 11.8 |
3 | ー | 49.8 | 10.3 | 26.0 | 13.0 |
4 | ー | 40.1 | 18.3 | 29.6 | 9.9 |
5 | ー | 16.7 | 15.0 | 50.0 | 15.0 |
6 | ー | 33.3 | 0.0 | 46.7 | 20.0 |
北側の博多湾から吹く左横風は60%を占めています。
この左横風+上げ潮が最も「うねり」が出やすい条件なので考慮したいポイント。
データ上でも「まくり」が減って、イン有利。
また、左横風はサイドが掛かって流れにくくなるため、
基本的にはインが強い傾向があります。
コース | 上げ潮 | 下げ潮 |
---|---|---|
1 | 58.7 | 54.6 |
2 | 13.1 | 16.3 |
3 | 16.1 | 14.4 |
4 | 8.2 | 10.6 |
5 | 2.6 | 2.9 |
6 | 1.2 | 1.2 |
コース分析
福岡と他のレース場との比較順位です。
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 12位 | 10位 | 9位 |
2 | 5位 | 5位 | 10位 |
3 | 3位 | 2位 | 8位 |
4 | 14位 | 13位 | 1位 |
5 | 24位 | 22位 | 19位 |
6 | 23位 | 24位 | 24位 |
コース | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|
2 | 3位 | 22位 | ー | 12位 |
3 | 1位 | 20位 | 24位 | 3位 |
4 | 17位 | 12位 | 4位 | 13位 |
5 | 2位 | 17位 | 23位 | 3位 |
6 | 1位 | 15位 | 23位 | 4位 |
( 集計期間:2022年1月~2022年12月31日 )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 20位 | 3位 | 9位 |
2 | 3位 | 7位 | 4位 |
3 | 2位 | 13位 | 14位 |
4 | 15位 | 8位 | 3位 |
5 | 20位 | 24位 | 12位 |
6 | 23位 | 23位 | 23位 |
コース | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|
2 | 5位 | 22位 | ー | 8位 |
3 | 2位 | 17位 | 23位 | 4位 |
4 | 10位 | 9位 | 19位 | 21位 |
5 | 2位 | 5位 | 24位 | 10位 |
6 | 10位 | 23位 | 11位 | 4位 |
( 集計期間:2021年1月~2021年12月31日 )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 14位 | 15位 | 13位 |
2 | 9位 | 2位 | 4位 |
3 | 1位 | 6位 | 11位 |
4 | 21位 | 17位 | 2位 |
5 | 23位 | 20位 | 24位 |
6 | 22位 | 24位 | 23位 |
コース | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|
2 | 3位 | 23位 | ー | 2位 |
3 | 1位 | 5位 | 24位 | 17位 |
4 | 15位 | 23位 | 7位 | 1位 |
5 | 15位 | 8位 | 22位 | 1位 |
6 | 3位 | 22位 | 13位 | 4位 |
( 集計期間:2020年1月~2020年12月31日 )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 16位 | 13位 | 7位 |
2 | 3位 | 11位 | 13位 |
3 | 3位 | 3位 | 23位 |
4 | 21位 | 12位 | 6位 |
5 | 23位 | 19位 | 3位 |
6 | 20位 | 18位 | 17位 |
コース | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|
2 | 1位 | 22位 | ー | 9位 |
3 | 1位 | 19位 | 24位 | 4位 |
4 | 15位 | 20位 | 12位 | 2位 |
5 | 4位 | 4位 | 23位 | 7位 |
6 | 6位 | 18位 | 19位 | 7位 |
( 集計期間:2019年1月~2019年12月31日 )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 18位 | 9位 | 5位 |
2 | 3位 | 8位 | 4位 |
3 | 2位 | 6位 | 16位 |
4 | 10位 | 1位 | 13位 |
5 | 15位 | 21位 | 11位 |
6 | 23位 | 24位 | 21位 |
コース | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|
2 | 1位 | 24位 | ー | 5位 |
3 | 1位 | 15位 | 24位 | 21位 |
4 | 12位 | 9位 | 18位 | 11位 |
5 | 15位 | 2位 | 19位 | 7位 |
6 | 1位 | 22位 | 19位 | 14位 |
( 集計期間:2018年1月~2018年12月31日)
1コース
イン1着率は変動がありますが、
平均~やや下位で推移。
近年はインにA級が入る割合(約6割)が高く、
意図的にイン勝率を上げているような番組編成。
準優・優勝戦・記念レースでは下位で、インが弱い水面です。
2022 | 2021 | 2020 | 2019 |
---|---|---|---|
56.1 | 52.8 | 55.9 | 54.4 |
年 | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
2022 | 12位 | 10位 | 9位 |
2021 | 20位 | 3位 | 9位 |
2020 | 14位 | 15位 | 13位 |
2019 | 16位 | 13位 | 7位 |
2018 | 18位 | 9位 | 5位 |
- 左横風
- 上げ潮
- 風速2m以内
うねりは「上げ潮+左横風」が発生しやすい条件。
まくりが減るため、イン逃げ率が上昇しています。
コース | 上げ潮 | 下げ潮 |
---|---|---|
1 | 58.3 | 53.9 |
また、負ける時は「まくり差し・差し」が多くなるので、
インが2・3着に残る確率も高くなります。
1枠1コース進入時の占有率・回収率データ
データは2019~2022年の4年間で集計。
回収率75%以上を赤、占有率は平均より上位の数値を赤、下位の数値を青で表しています。
2・3コースの連対率が高いため、
「1-23-234」占有率は平均を上回っています。
回収率では「1-全ー2」が高め。
インにB1級が入った場合のイン逃げ率は約35%で、
軽視されてオッズ妙味があるレースもあります。
出目 | 回収率 | 占有率 |
---|---|---|
1 – 2 – 3 | 85.1 | 7.77 |
1 – 2 – 4 | 80.6 | 6.27 |
1 – 2 – 5 | 80.6 | 3.95 |
1 – 2 – 6 | 71.9 | 2.32 |
1 – 3 – 2 | 80.5 | 5.88 |
1 – 3 – 4 | 83.6 | 5.34 |
1 – 3 – 5 | 54.4 | 2.79 |
1 – 3 – 6 | 72.6 | 2.14 |
1 – 4 – 2 | 76.1 | 3.54 |
1 – 4 – 3 | 70.1 | 3.06 |
1 – 4 – 5 | 63.6 | 1.97 |
1 – 4 – 6 | 54.3 | 1.41 |
1 – 5 – 2 | 81.9 | 2.18 |
1 – 5 – 3 | 76.9 | 1.59 |
1 – 5 – 4 | 67.2 | 1.33 |
1 – 5 – 6 | 51.9 | 0.76 |
1 – 6 – 2 | 77.8 | 0.94 |
1 – 6 – 3 | 61.2 | 0.89 |
1 – 6 – 4 | 43.4 | 0.57 |
1 – 6 – 5 | 46.7 | 0.48 |
準優・優勝戦はスタートがバラつく可能性も下がり、
極端な機力差がないことからイン逃げ率が上昇。
それでも全国平均以下ですが、福岡ではイン信頼度が高い条件の一つです。
準優は3コースが外マイして2着確保するパターンもあり、
「1ー3」率が高め。
3がまくり差しに来ない方が2コースは楽なので、
2アタマの1着率・回収率が上昇傾向です。
1着率 | 2着率 | 3着率 | |
---|---|---|---|
準優勝戦 | 67.2 | 14.9 | 6.4 |
優勝戦 | 63.3 | 16.4 | 5.3 |
優勝戦は1着狙いになるのでイン逃げ率が低下。
3コースまくり率はトップクラスです。
インのSTや足が仕上がっていることが多いため、
隣で丸見えになる2コースまくり率は低下。
差しが増加して「2-1-34」は6年間で回収率100%超えです。
「1ー全ー2」もオススメ。
2コース
1着率・三連対率は上位。
記念レースでも同様です。
年 | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
2022 | 5位 | 5位 | 10位 |
2021 | 3位 | 7位 | 4位 |
2020 | 9位 | 2位 | 4位 |
2019 | 3位 | 11位 | 13位 |
2018 | 3位 | 8位 | 4位 |
決まり手は「差し」メインながらも、
「まくり」比率はトップクラス。
1マークを大きくスタンド側に振ってある水面レイアウトのため、
インがスタートで後手を踏むと他場より決まりやすくなっています。
年 | まくり率 | まくり順位 | 差し率 | 差し順位 |
---|---|---|---|---|
2022 | 30.4 | 3位 | 58.3 | 22位 |
2021 | 30.4 | 5位 | 57.9 | 22位 |
2020 | 32.2 | 3位 | 55.7 | 23位 |
2019 | 29.9 | 1位 | 60.0 | 22位 |
2018 | 32.8 | 1位 | 54.1 | 24位 |
2コースがスタートで先行して捲れそうでも、
先にインを回らせて「2差しで2ー1」となるパターンもよくあります。
うねりが出ていたり、インがまくりに抵抗するタイプだったり、
2の機力にもよるので予想が難しい部分です。
また、福岡は3まくりが多いので、
3捲り切って2差しの「3ー2」も約22%あります。
3まくりにインが抵抗して内側が空けば、
「2ー45」が続くパターンも。
コース | 確率 |
---|---|
2 – 1 | 63.2 |
2 – 3 | 14.3 |
2 – 4 | 12.3 |
2 – 5 | 7.5 |
2 – 6 | 2.7 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
「まくり」は風が強まれば増加傾向。
うねりが出やすい「上げ潮」では減少しています。
2が捲って展開が向く3が差して「2ー3」
4が最内差しや、握って外を付いていくパターンが多い「2-4」
「2-34」で約67%を占めています。
コース | 確率 |
---|---|
2 – 1 | 12.2 |
2 – 3 | 37.4 |
2 – 4 | 29.7 |
2 – 5 | 14.9 |
2 – 6 | 5.7 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
3コース
福岡は例年3コースが強く、1着率はトップクラス。
記念レースでも同様です。
助走距離が短い影響でダッシュからのプレッシャーが少ないため、
3コース有利に働いています。
年 | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
2022 | 3位 | 2位 | 8位 |
2021 | 2位 | 13位 | 14位 |
2020 | 1位 | 6位 | 11位 |
2019 | 3位 | 3位 | 23位 |
2018 | 2位 | 6位 | 16位 |
決まり手は「まくり」率がトップクラス。
ただし、うねりの出やすい「上げ潮」時は減少しています。
年 | まくり | 差し | まくり差し |
---|---|---|---|
2022 | 55.3 | 9.6 | 20.5 |
2021 | 51.2 | 10.5 | 24.3 |
2020 | 54.6 | 14.5 | 19.8 |
2019 | 54.2 | 10.1 | 22.8 |
2018 | 54.2 | 12.3 | 22.0 |
年 | まくり | 差し | まくり差し |
---|---|---|---|
2022 | 1位 | 20位 | 24位 |
2021 | 2位 | 17位 | 23位 |
2020 | 1位 | 5位 | 24位 |
2019 | 1位 | 19位 | 24位 |
2018 | 1位 | 15位 | 24位 |
一番確率が高いのは「3ー2」
2が捲って3差しが多く、
内側が大きく空けば2艇とも差し込むパターンもあります。
2まくりをインが牽制して張って回ると「3ー1」や、
抵抗して流れると「3ー456」と外からも流れ込みやすくなります。
コース | 確率 |
---|---|
3 – 1 | 24.8 |
3 – 2 | 40.3 |
3 – 4 | 19.1 |
3 – 5 | 12.2 |
3 – 6 | 3.6 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
2着確率は「3ー14256」
インが小回りで残す確率が一番高いものの、
全国で比較すると平均以下。
「3ー245ー1」のような買い方もオススメです。
2が差し粘る「3-2」
4コースが最内かその奥を差すことが多い「3-4」
「3-24」率は全国平均を上回っています。
コース | 確率 |
---|---|
3 – 1 | 34.8 |
3 – 2 | 21.9 |
3 – 4 | 24.7 |
3 – 5 | 13.7 |
3 – 6 | 4.9 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
2を捲って1を差す「3ー1」が約50%を占めています。
福岡は2まくり率が高いので「3ー2」率が全国上位。
2が捲って3まくり差しが多く、回収率的にも狙い目です。
コース | 確率 |
---|---|
3 – 1 | 51.5 |
3 – 2 | 25.2 |
3 – 4 | 12.8 |
3 – 5 | 7.7 |
3 – 6 | 2.8 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
4コース
1着率は平均以下。
ダッシュの助走距離が短い・コース幅の広さ・うねりと不利な要素が多い水面です。
2・3コースのまくりに連動して連対率は上位。
記念レースでも好成績で推移しています。
年 | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
2022 | 14位 | 13位 | 1位 |
2021 | 15位 | 8位 | 3位 |
2020 | 21位 | 17位 | 2位 |
2019 | 21位 | 12位 | 6位 |
2018 | 10位 | 1位 | 13位 |
決まり手は「まくり」メイン。
内側のまくりで展開が向く「差し・まくり差し」もバランス良く決まっています。
年 | まくり | 差し | まくり差し |
---|---|---|---|
2022 | 41.0 | 20.1 | 29.1 |
2021 | 45.6 | 21.3 | 23.8 |
2020 | 42.9 | 13.6 | 28.3 |
2019 | 40.7 | 16.7 | 27.3 |
2018 | 42.9 | 21.7 | 24.4 |
年 | まくり | 差し | まくり差し |
---|---|---|---|
2022 | 17位 | 12位 | 4位 |
2021 | 10位 | 9位 | 19位 |
2020 | 15位 | 23位 | 7位 |
2019 | 15位 | 20位 | 12位 |
2018 | 12位 | 9位 | 18位 |
2・3のまくりが起点になることが多い決まり手。
先マイしたインが残る「4ー1」
2先攻めか、差し残して「4ー2」
3まくりが多い「4ー3」
「4ー123」で約84%を占めています。
コース | 確率 |
---|---|
4 – 1 | 34.1 |
4 – 2 | 27.8 |
4 – 3 | 21.9 |
4 – 5 | 11.9 |
4 – 6 | 4.4 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
インが残す「4ー1」
展開が向く5が続く「4ー5」
「4ー15」で約54%を占めています。
2・3が先攻めしているパターンや、
捲られながらも内側に差し込んでいく「4ー23」が全国平均以上です。
コース | 確率 |
---|---|
4 – 1 | 31.8 |
4 – 2 | 19.3 |
4 – 3 | 18.4 |
4 – 5 | 22.2 |
4 – 6 | 8.3 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
一番確率が高いのは「4ー1」
2・3を捲って1を差した時が多く、
2か3がまくりに行った隙間をまくり差すパターンもあります。
3まくり気配なら「4=3」の折り返しも狙い目。
3まくり決着時の「3ー4」も約25%で全国平均以上です。
コース | 確率 |
---|---|
4 – 1 | 34.2 |
4 – 2 | 18.1 |
4 – 3 | 31.0 |
4 – 5 | 12.3 |
4 – 6 | 4.5 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
5コース
5コースの1着率は下位。
2・3着率も低く、記念でも同様です。
ただし、イン逃げ時の「1ー5」はデータ上回収率が高め。
準優・優勝戦・記念レースや、強風時に上昇しています。
的中率は当然下がりますが、オッズ妙味があることも多いので注目です。
年 | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
2022 | 24位 | 22位 | 19位 |
2021 | 20位 | 24位 | 12位 |
2020 | 23位 | 20位 | 24位 |
2019 | 23位 | 19位 | 3位 |
2018 | 15位 | 21位 | 11位 |
決まり手は「まくり差し」主体。
比率では「差し・まくり」が平均以上です。
年 | まくり | 差し | まくり差し |
---|---|---|---|
2022 | 32.4 | 5.4 | 47.3 |
2021 | 32.1 | 8.5 | 43.4 |
2020 | 19.5 | 9.1 | 49.4 |
2019 | 26.2 | 9.5 | 47.6 |
2018 | 19.7 | 12.0 | 53.0 |
年 | まくり | 差し | まくり差し |
---|---|---|---|
2022 | 2位 | 17位 | 23位 |
2021 | 2位 | 5位 | 24位 |
2020 | 15位 | 8位 | 22位 |
2019 | 4位 | 4位 | 23位 |
2018 | 15位 | 2位 | 19位 |
福岡は2〜4コースのまくり率が高いので、
インが抵抗して内側が空けば5差しも届きやすくなります。
平均配当は約29,000円と荒れた展開になることが多い決まり手です。
コース | 確率 |
---|---|
5 – 1 | 20.3 |
5 – 2 | 23.2 |
5 – 3 | 30.4 |
5 – 4 | 21.7 |
5 – 6 | 4.3 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
コース幅があるので、トップスタートからの自力まくりよりも、
3や4がある程度捲って締めてくれた上を全速まくりパターンが多め。
福岡らしく「2・3」が絡む確率が全国上位となっています。
コース | 確率 |
---|---|
5 – 1 | 34.2 |
5 – 2 | 20.3 |
5 – 3 | 17.1 |
5 – 4 | 18.9 |
5 – 6 | 9.5 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
先マイしたインが残る「5ー1」
4まくりが多い「5ー4」
「5ー14」で約56%を占めています。
また、「5ー23」率が全国平均以上です。
イン逃げ時の「1ー5」の基本パターンは、
3が握って4が差し構えた間を全速まくり差し。
舟の向きや機力、選手の技量があれば狙い目です。
コース | 確率 |
---|---|
5 – 1 | 31.4 |
5 – 2 | 18.7 |
5 – 3 | 19.6 |
5 – 4 | 24.8 |
5 – 6 | 5.4 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
6コース
成績は下位が定位置。
記念レースでも同様です。
確信を持って買えるコースではないので、オッズ次第です。
年 | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
2022 | 23位 | 24位 | 24位 |
2021 | 23位 | 23位 | 23位 |
2020 | 22位 | 24位 | 23位 |
2019 | 20位 | 18位 | 17位 |
2018 | 23位 | 24位 | 21位 |
6コースは内側の展開を待つ形になることが多く、データも少ないため参考値です。
コース | 確率 |
---|---|
6 – 1 | 7.1 |
6 – 2 | 28.6 |
6 – 3 | 50.0 |
6 – 4 | 14.3 |
6 – 5 | 0.0 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
コース | 確率 |
---|---|
6 – 1 | 35.7 |
6 – 2 | 29.4 |
6 – 3 | 15.9 |
6 – 4 | 10.3 |
6 – 5 | 8.7 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
コース | 確率 |
---|---|
6 – 1 | 34.8 |
6 – 2 | 27.5 |
6 – 3 | 11.6 |
6 – 4 | 13.0 |
6 – 5 | 13.0 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
福岡の平均配当
当てやすい番組が多く、2,000円以内の配当割合が上位です。
3年間のデータでは「1~5番人気」を買えば約39%で当たります。
配当 | 割合 | 順位 |
---|---|---|
100~990 | 22.2 | 6位 |
1,000~1,990 | 24.2 | 8位 |
2,000~2,990 | 11.8 | 20位 |
3,000~4,990 | 14.4 | 8位 |
5,000~9,990 | 13.0 | 18位 |
10,000~29,990 | 10.6 | 22位 |
30,000以上 | 3.7 | 23位 |
配当 | 割合 | 順位 |
---|---|---|
100~990 | 18.8 | 15位 |
1,000~1,990 | 23.6 | 10位 |
2,000~2,990 | 12.9 | 10位 |
3,000~4,990 | 12.3 | 20位 |
5,000~9,990 | 15.8 | 5位 |
10,000~29,990 | 12.0 | 13位 |
30,000以上 | 4.5 | 19位 |
配当 | 割合 | 順位 |
---|---|---|
100~990 | 22.9 | 6位 |
1,000~1,990 | 23.6 | 14位 |
2,000~2,990 | 12.5 | 15位 |
3,000~4,990 | 13.5 | 12位 |
5,000~9,990 | 11.8 | 20位 |
10,000~29,990 | 11.6 | 12位 |
30,000以上 | 4.2 | 23位 |
福岡キャッシュバック
福岡キャンペーンサイトより引用
一年ごと(4/1〜)にエントリーが必要
開催中のキャンペーンは主に4つです。
- 月に1万円以上を1口として、抽選で最大10万円キャッシュバック
- 8R進入固定戦を月に1万円以上購入で、抽選で最大10万円キャッシュバック
- キャンペーンに新規登録した月に1万円以上購入で、抽選で最大10万円キャッシュバック
- メールアドレスの登録で、クオカード(500円分)を毎月100名にプレゼント
全24場のキャッシュバック情報はこちらの記事にまとめています。

購入200円につき1ポイント
福岡は唯一「楽天Edy」と提携。
コンビニなどで利用しても福岡のキャッシュレスポイントが貯まります。
また、来場や指定席利用で+1Pから加算ポイントされます。
交換率は楽天ポイントと変わらず「100ポイント=100円分」
福岡のレース情報
ボートレース福岡のサイトは情報が充実していて、選手コメントやモーター評価も配信されています。
特にコメントは節間の過去コメントも見れるので、調整や仕上がりの参考にしたいですね。
モーターの優出回数や過去使用者の履歴は、モーター成績のページから確認できます。
ボートレース福岡より引用
福岡オリジナル展示タイム
2020年5月から福岡でもオリジナル展示タイムが公開されています。
ボートレース福岡 オリジナル展示データ計測位置
ボートレース福岡より引用
通常の展示タイムは「スタートライン延長戦から2マークまでの150m」を計測しています。
一方、福岡2マーク側の狭さからは
「スタートライン延長戦の60m手前から2マークの60m手前まで」を計測しています。
加速部分が反映されるため、展示タイムの信頼度は高め。
直線タイムと合わせて判断したいですね。
オリジナル展示データについてはこちらの記事で解説しています。

- 「直線タイム」はターン後の直線を計測。主に行き足が反映。
- 「まわり足」は文字通り、回り足が反映。
- 一周タイムは総合的な判断の参考。
福岡の企画レース
福岡の企画番組は8Rの進入固定のみ。
1号艇にはほぼA級選手が入るため信頼度は高め。
「1~5番人気」の5点買いで的中率は約54%と、当てやすい番組です。
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 76.4 | 15.1 | 3.5 |
2 | 7.6 | 32.4 | 25.5 |
3 | 10.0 | 28.0 | 23.1 |
4 | 4.4 | 13.7 | 25.9 |
5 | 1.6 | 8.8 | 17.0 |
6 | 0.6 | 2.4 | 5.4 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 95.0 | ー | ー | ー | 5.0 |
2 | ー | 15.4 | 73.1 | ー | 5.8 |
3 | ー | 50.0 | 10.3 | 26.5 | 13.2 |
4 | ー | 40.0 | 13.3 | 26.7 | 10.0 |
5 | ー | 63.6 | 0.0 | 27.3 | 0.0 |
6 | ー | 75.0 | 0.0 | 0.0 | 25.0 |
準優・優勝戦データ
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 67.2 | 14.9 | 6.4 |
2 | 15.2 | 36.7 | 20.0 |
3 | 11.1 | 23.3 | 22.1 |
4 | 4.7 | 16.0 | 25.2 |
5 | 2.1 | 7.6 | 13.9 |
6 | 1.1 | 2.3 | 12.9 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 94.3 | ー | ー | ー | 5.3 |
2 | ー | 21.0 | 69.0 | ー | 7.0 |
3 | ー | 43.8 | 13.7 | 23.3 | 16.4 |
4 | ー | 48.4 | 12.9 | 12.9 | 22.6 |
5 | ー | 7.1 | 14.3 | 50.0 | 14.3 |
6 | ー | 42.9 | 14.3 | 0.0 | 28.6 |
( 集計期間:2016年~2022年 準優勝戦 単位:% )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 63.3 | 16.4 | 5.3 |
2 | 13.0 | 28.3 | 22.2 |
3 | 9.1 | 24.3 | 17.4 |
4 | 10.8 | 11.7 | 26.4 |
5 | 4.8 | 13.0 | 15.2 |
6 | 0.4 | 7.0 | 13.9 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 98.6 | ー | ー | ー | 1.4 |
2 | ー | 13.3 | 70.0 | ー | 10.0 |
3 | ー | 52.4 | 14.3 | 23.8 | 9.5 |
4 | ー | 28.0 | 28.0 | 32.0 | 4.0 |
5 | ー | 27.3 | 9.1 | 36.4 | 27.3 |
6 | ー | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 0.0 |
( 集計期間:2016年~2022年 優勝戦 単位:% )
季節毎のコース別成績
「夏はインが弱く、冬はインが強くなる」が競艇の定説。
データ上でも冬にイン勝率が上昇しています。
これは、気温が高くなるとエンジンのパワーが落ちるため。
回転の上がりが悪くなり、特に助走距離の短いインの出足・行き足に影響を与えます。
また、福岡の春~夏はやや向かい風が多い影響もあります。
コース | 春 | 夏 | 秋 | 冬 |
---|---|---|---|---|
1 | 49.7 | 51.4 | 52.2 | 53.7 |
2 | 17.5 | 16.8 | 16.5 | 14.7 |
3 | 17.3 | 15.4 | 16.2 | 17.3 |
4 | 11.1 | 11.1 | 10.7 | 9.9 |
5 | 4.3 | 5.4 | 4.5 | 4.4 |
6 | 1.3 | 1.2 | 1.4 | 1.1 |
( 集計期間:2016年~2020年 単位:% )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 49.7 | 18.9 | 10.5 |
2 | 17.5 | 25.5 | 18.2 |
3 | 17.3 | 23.4 | 19.1 |
4 | 11.1 | 18.0 | 22.2 |
5 | 4.3 | 11.2 | 18.5 |
6 | 1.3 | 4.2 | 12.8 |
( 集計期間:2016年~2020年 単位:% )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 51.4 | 18.1 | 9.6 |
2 | 16.8 | 26.2 | 18.7 |
3 | 15.4 | 22.1 | 19.7 |
4 | 11.1 | 18.5 | 23.2 |
5 | 5.4 | 11.4 | 18.0 |
6 | 1.2 | 5.1 | 12.2 |
( 集計期間:2016年~2020年 単位:% )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 52.2 | 18.2 | 9.2 |
2 | 16.5 | 26.9 | 19.2 |
3 | 16.2 | 21.3 | 19.5 |
4 | 10.7 | 18.8 | 22.4 |
5 | 4.5 | 11.7 | 18.4 |
6 | 1.4 | 4.6 | 12.8 |
( 集計期間:2016年~2020年 単位:% )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 53.7 | 17.7 | 10.1 |
2 | 14.7 | 25.9 | 20.9 |
3 | 17.3 | 22.4 | 19.0 |
4 | 9.9 | 19.7 | 21.8 |
5 | 4.4 | 11.5 | 18.0 |
6 | 1.1 | 4.3 | 11.8 |
( 集計期間:2016年~2020年 単位:% )
まとめ
- イン1着率は平均〜やや弱め
- 2・3コースの1着率はトップクラス
まくり率も常に上位 - 1マークに「うねり」
上げ潮で発生しやすく、まくりが減少 - 潮・風の影響が大きい水面
- ダッシュの助走距離が180mと短い
5・6コースの1着率は下位 - 展示タイムの信頼度は高め