ボートレース宮島競艇場攻略!特徴や傾向まとめ

ボートレース宮島競艇場特徴

ボートレース宮島競艇場

基本データ

追記情報

  • 2025/04/03:データの更新を行いました。
  • 2024/02/20:データの追加・更新。

宮島 関連データ

宮島競艇場の特徴・傾向

ボートレース宮島

宮島競艇場 外観

日本三景のひとつ「宮島(厳島)」の対岸に位置する、ボートレース宮島。

主な特徴
  • イン1着率は15位(24場/2024年)
  • 風・潮の影響が大きい水面
  • スタートの難所
  • 水面レイアウトはセンター有利
  • 「まくり」比率がやや高い

 

宮島水面図

「潮・風」の影響や、ダッシュからスタートする時に「目標物が見つけ辛い」ことから「スタートの難所」と呼ばれる宮島。

スタートが乱れて「まくり」が決まる確率は全国平均以上で推移。
一方、スタートが慎重になって横並びに揃うパターンではイン優勢となる面も。
インの取捨に重要なST力やオリジナル展示タイムの「直線タイム(行き足を反映)」がポイントです。

競艇(ボートレース)-オリジナル展示タイム分析 【出足・行き足・伸び】足の種類・オリジナル展示タイムを解説

 

ボートレース宮島競艇場水面図

宮島水面図

ボートレース宮島競争水面より引用

水面レイアウトは1マークをスタンド側に振ってあり、
センターから攻めに出やすいレイアウト。

「まくり」比率は全国平均以上で推移しています。

宮島決まり手順位/24場(2024年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
24 16
13 18 11
21 10
24 14 21
22 21 17

 

 

1マーク側は、スタンドのコース幅やバック側の広さは平均程度。
イン1着率は平均以上で推移していましたが、2024年は珍しく平均以下。
※イン1着率:58.5%(2023年)→54.1%(2024年)

これは風速4m以上の割合が15.5%(2023年)→24.8%(2024年)と増加していることが要因として考えられます。

宮島1着率(年別)
コース 2024年 2023年 2022年
15
16 18 17
10 10 14
10 21 18
14 17
11 12

 

 

斜めピット

宮島は斜めにピットが配置されていて、どの枠番からでも2マークまでの距離がそれほど変わりません。

比較的進入が変わりやすいので、選手の前付け傾向やピット離れが重要な水面です。

コース 1 2 3 4 5 6
1枠 98.7 1.0 0.2 0.0 0.0 0.0
2枠 0.7 92.1 5.5 1.1 0.4 0.2
3枠 0.2 2.1 88.7 6.7 1.6 0.7
4枠 0.2 1.4 2.6 84.2 8.7 2.9
5枠 0.2 1.7 1.5 5.3 79.4 11.8
6枠 0.2 1.8 1.8 2.9 10.1 83.3

 

潮位の影響

宮島競艇場 水面1

瀬戸内海に面する宮島の潮位差は最大3m。
この水位の変化が「スタートの難所」として知られる宮島の要因の一つ。

大時計の見え方や景色が変わり、スタート勘を掴むのが難しいと言われています。

宮島は走り慣れている選手のアドバンテージが大きいとも言われているので、当地巧者に注目。

潮の情報はボートレース宮島公式サイトの出走表下部か予想情報PDFで確認できます。

 

潮の基本情報
  • 満潮と干潮は1日に2回ずつ入れ代わる
  • 大潮:潮位差が一番大きい
  • 中潮:大潮と小潮の間の期間
  • 小潮:潮位差が一番小さい
  • 長潮:小潮の末期期間
  • 若潮:長潮の翌日から大潮に向かう期間

 

ボートレース宮島競艇場-潮の変化(潮汐)グラフ

気象庁で公開されている宮島の潮位から影響を分析。
満潮・干潮の差が大きくなる「大潮」と小さくなる「小潮」では水面の高さに差があります。

宮島の平均潮位
干満 大潮 小潮
満潮 344cm 278cm
干潮 51cm 120cm

 

 

潮位と1着率の関係

ボートレース公式サイトには「海水プールは干潮ならまくり。満潮ならイン有利!」と記載されています。

潮が引くと水面が安定して、スピードに乗ったターンがしやすくなる。

逆に潮が満ちてくると水面は高く不安定になり、スロットルレバーを握って回るのが難しくなるので、スピードを落として回ることの多いインや差しの方が相対的に有利となる。

ボートレース公式サイトより引用

 

しかし、実際のデータでは水面が高い方がイン1着率は低下。
水面が高く不安定だと、ターンがバタついたり、慎重に回り過ぎて外にやられるケースも増加しています。

ボートレース宮島競艇場-潮の影響(イン)

 

2〜5コースは潮位が高くなるにつれて1着率が上昇傾向です。

ボートレース宮島競艇場-潮の影響(2~6コース)

 

 

これは単純に「水面が高い時ほどインが弱い」とも言えますが、風の影響も大。

同じ潮位で風速別に見ると、水面が高い時ほど風の影響が大きく、イン1着率が低下傾向です。

ボートレース宮島競艇場-潮と風の影響(イン)

 

2〜6コースは後述する風向きの影響もありますが、基本的には「高潮位・風速4m以上」で1着率が上昇傾向です。

ボートレース宮島競艇場-潮と風の影響(2コース)

ボートレース宮島競艇場-潮と風の影響(3コース)

ボートレース宮島競艇場-潮と風の影響(4コース)

ボートレース宮島競艇場-潮と風の影響(5コース)

ボートレース宮島競艇場-潮と風の影響(6コース)

 

追い潮・向かい潮

2マーク側から海水が出入りする影響で「追い潮・向かい潮」の流れも発生します。

・満潮に向かう時間帯は2マークから1マークに流れる「追い潮」
・干潮に向かう時間帯は2マークに流れる「向かい潮」

干満の差が大きくなる「大潮」では1時間で50cm程度水面が変わります。
風向きと逆になってぶつかると2マークで「うねり」も発生。

個人的には大潮時の「追い潮」なら「追い風+1m」程度で考えています。

 

 

決まり手

ボートレース宮島競艇場-潮と風の影響(まくり)

満潮に向かうと「2・4・5コース」でまくりがやや減少。

また、水面が高いと乗りづらくなり、風で荒れることも多く「抜き」も増加しています。
データには現れにくい選手の「乗り心地・操縦性」を選手コメントなどから判断するのがオススメです。

 

潮の影響まとめ
  • 水面が高いほど風の影響が大きくなる
  • 選手の「乗り心地・操縦性」がポイント
  • インは満潮に向かうにつれて1着率が低下
  • 2コースは水面が高いほど1着率が高い
    ただし、追い風なら潮位に関係なく狙い目
  • 3コースは潮位によって最も1着率が上昇するコース
    水面が高い+強風が狙い目
  • 4・5コースも潮位によって1着率が高くなるものの、風速重視
  • 6コースは展開次第
    2・3着率もはっきりとした傾向はなし

 

 

風データ

宮島競艇場 水面2

瀬戸内海に面した競艇場のため風が吹いていることが多く、無風状態は年間で1割以下。

また、前半と後半で風向きや風速が変わりやすく、これも選手のスタート感を鈍らせる要因の一つとなっています。

 

風向き・風速別のコース成績データ

集計期間の平均以上を赤平均未満を青で表しています。
集計期間:2016年〜

※横風は少ないため省略

無風

【無風】成績
コース 1着率 2着率 3着率
59.2 17.3 7.7
12.5 27.6 18.6
12.2 21.6 21.1
9.4 17.2 20.1
4.7 11.0 18.8
2.0 5.4 13.6
【無風】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.8 3.9
21.7 70.2 7.6
40.9 10.4 35.2 13.0
45.6 10.7 29.5 9.4
20.3 4.1 64.9 10.8
58.1 16.1 19.4 3.2

 

無風時はスリットが揃いやすく、イン勝率が上昇傾向。

イン1着時の「1ー2」割合も高くなっています。

 

向かい風

【向かい風】風速別1着率
風速 1 2 3 4 5 6
1m 59.7 11.0 12.9 8.8 6.0 1.6
2m 56.4 12.3 12.5 9.7 6.9 2.3
3m 56.9 10.9 12.6 10.0 7.2 2.4
4m 54.6 11.3 12.4 11.4 7.6 2.8
5m以上 47.3 14.0 12.6 15.1 8.8 2.1
【向かい風4m以上】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.6 4.1
29.4 59.2 11.1
40.1 10.0 41.5 7.7
49.7 10.1 27.9 11.7
30.0 5.3 53.7 10.5
30.2 4.8 47.6 14.3

 

向かい風は助走距離の短い内側コースの加速が鈍り、イン1着率が低下傾向。

【向かい風】風速・級別のイン1着率
イン 2m以内 5m以上
A1 72.7 59.0
A2 63.1 55.1
B1 36.7 27.9

 

 

風速5mを超えると2・4・5コースの1着率が上昇。
向かい風は風の抵抗を受けて舟が向きやすく、「まくり・まくり差し」が増加傾向です。

 

 

イン1着時は「1ー2」割合が低下。
向かい風はインが溜めて回りやすく、差し構える2コースが待たされて不利。
また、追い風と違ってインが流れにくいため差し場が減ることや、3コース外マイも流れにくいことも要因となっています。

イン1着時の2着割合(宮島)
コース 向かい4m以上 追い4m以上
12 29.6 33.0
13 31.7 30.0
14 19.6 19.0
15 13.2 11.7
16 5.9 6.3

 

 

追い風

【追い風】風速別1着率
風速 1 2 3 4 5 6
1m 59.0 13.8 11.5 8.6 5.2 2.0
2m 56.6 15.0 11.5 9.6 5.4 1.9
3m 52.2 13.5 13.8 12.4 5.8 2.4
4m 53.5 10.0 16.7 12.3 5.5 1.9
5m以上 49.5 14.3 15.7 11.5 6.3 2.7
【追い風5m以上】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
94.1 5.5
24.7 64.4 11.0
41.3 13.8 27.5 16.3
42.4 20.3 23.7 6.8
18.8 6.3 65.6 9.4
7.1 7.1 78.6 7.1

 

イン1着率は風速3mを超えた辺りから低下傾向。
潮位が高い時間帯はより影響が大きくなります。

【追い風】風速・級別のイン1着率
イン 2m以内 5m以上
A1 73.2 64.2
A2 68.4 58.1
B1 42.5 33.8

 

 

2〜4コースの1着率が上昇し、決まり手は「差し」が増加。
イン艇は握れば流れやすく、落として回れば捲られやすくなります。

 

 

イン1着時は「1ー2」割合が上昇。
イン艇が早めにハンドルを切ってくれることや、少し流れて差し場が出来ることから2コースが差して追走しやすくなる傾向です。
また、追い風が強まると舟が向きづらいため「3まくり差し」が減ることも影響しています。

イン1着時の2着割合(宮島)
コース 向かい4m以上 追い4m以上
12 29.6 33.0
13 31.7 30.0
14 19.6 19.0
15 13.2 11.7
16 5.9 6.3

 

 

 

コース分析

宮島コース別成績(2024年)
コース 1着率 2着率 3着率
54.1 16.0 9.0
12.7 24.5 18.9
12.7 23.4 20.7
11.2 16.3 18.4
7.5 13.7 19.2
2.2 6.6 14.3
宮島成績順位/24場(2024年)
コース 1着率 2着率 3着率
15 22
16 14 11
10
10 20 22
13

 

決まり手

宮島コース別決まり手(2024年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.7 4.2
38.8 52.4 8.1
44.5 12.0 31.2 10.7
46.9 14.4 28.4 8.5
29.0 2.7 57.9 8.2
49.1 3.8 34.0 11.3
宮島決まり手順位/24場(2024年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
24 16
13 18 11
21 10
24 14 21
22 21 17

 

宮島コース別成績(2023年)
コース 1着率 2着率 3着率
58.5 16.9 8.1
12.7 25.6 19.7
12.6 23.4 18.9
9.1 16.7 20.8
5.9 12.7 18.5
1.7 5.1 14.5
宮島成績順位/24場(2023年)
コース 1着率 2着率 3着率
19 18
18 11
10 21
21 17 10
14 10 12
11 18

 

決まり手

宮島コース別決まり手(2023年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.5 4.5
28.5 62.1 8.7
42.7 9.1 36.8 11.4
41.9 18.9 23.9 13.1
29.0 5.5 55.2 8.3
40.5 7.1 42.9 9.5
宮島決まり手順位/24場(2023年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
12 12
21 15
18 11 16
15 19 18
18 12 19

 

宮島コース別成績(2022年)
コース 1着率 2着率 3着率
58.5 16.6 9.3
13.3 24.9 18.7
12.4 22.6 20.7
9.3 18.2 20.5
5.3 12.2 17.6
1.8 5.9 13.8
宮島成績順位/24場(2022年)
コース 1着率 2着率 3着率
18 11
17 16 12
14
18 10 13
17 14 18
12 13 14

 

決まり手

宮島コース別決まり手(2022年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.6 4.2
25.3 65.9 8.1
44.6 10.5 33.1 10.5
48.4 16.6 25.3 8.8
23.8 3.3 63.9 8.2
35.0 12.5 40.0 10.0
宮島決まり手順位/24場(2022年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
12 11 17
17 19 13
11 16 15
11 23 17
13 14 15

 

宮島コース別成績(2021年)
コース 1着率 2着率 3着率
59.0 15.4 8.6
11.1 25.7 18.9
12.9 22.3 21.1
9.8 18.2 20.2
6.6 12.4 19.6
2.1 7.5 13.2
宮島成績順位/24場(2021年)
コース 1着率 2着率 3着率
23 12
24 15
11 10
20 19
11
13

 

決まり手

宮島コース別決まり手(2021年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.6 4.4
25.2 62.8 10.2
42.6 11.4 33.1 10.7
42.7 14.1 29.0 13.3
21.5 7.4 57.1 12.3
41.2 5.9 35.3 15.7
宮島決まり手順位/24場(2021年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
14 16
14 16 13
16 22
12 13
21 16 11

 

宮島コース別成績(2020年)
コース 1着率 2着率 3着率
59.0 15.6 7.5
12.2 28.0 19.2
12.2 22.1 20.8
10.1 16.4 20.9
5.1 12.6 18.8
2.7 6.7 14.3
宮島成績順位/24場(2020年)
コース 1着率 2着率 3着率
21 18
23
14 14
13 22 13
16 13

 

決まり手

宮島コース別決まり手(2020年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
96.7 3.3
26.2 63.1 9.7
42.8 13.3 30.2 13.3
43.7 19.5 24.7 10.8
23.9 6.8 50.4 16.2
27.9 9.8 52.5 8.2
宮島決まり手順位/24場(2020年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
17 11
20
13 12 11
13 21
16 23

 

宮島コース別成績(2019年)
コース 1着率 2着率 3着率
55.8 17.6 8.3
12.6 26.1 19.2
12.9 23.1 20.3
10.4 15.6 21.2
6.6 11.6 17.7
1.9 6.5 13.9
宮島成績順位/24場(2019年)
コース 1着率 2着率 3着率
11 13
20
13
13 23 10
16 12
10 10 12

 

決まり手

宮島コース別決まり手(2019年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.5 4.3
23.7 68.0 8.0
45.3 10.7 31.6 12.4
50.2 15.8 26.7 5.7
29.5 6.4 49.9 12.9
34.8 15.2 41.3 8.7
宮島決まり手順位/24場(2019年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
12 16
13 19
21 14 23
15 22
15 18

 

宮島コース別成績(2018年)
コース 1着率 2着率 3着率
57.3 16.0 8.4
13.3 25.9 20.7
11.4 22.5 21.6
10.1 16.8 19.5
5.9 12.6 18.2
2.1 6.6 12.0
宮島成績順位/24場(2018年)
コース 1着率 2着率 3着率
21 17
20
17
19 24 20
12 13 18
10 21

 

決まり手

宮島コース別決まり手(2018年)
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.1 4.7
28.9 58.1 11.7
42.8 8.2 34.6 12.6
45.0 14.7 28.6 10.1
25.9 4.3 60.4 7.9
29.4 3.9 51.0 11.8
宮島決まり手順位/24場(2018年)
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
21
24 14 12
22 10
22 18
23 15

 

 

1コース

1着率は平均以上で推移していましたが、2024年は低下。
風速4m以上の割合が15.5%(2023年)→24.8%(2024年)と増加していることが要因として考えられます。

イン1着率は「強風・高潮位」での変動が大きく、考慮した予想が必要な水面です。

また、外からの「まくり率」も高いため、2着率は平均以下で推移しています。

宮島インコース成績
1着率 2着率 3着率
2024 54.1 16.0 9.0
2023 58.5 16.9 8.1
2022 58.5 16.6 9.3
宮島インコース順位
1着率 2着率 3着率
2024 15 22
2023 19 18
2022 18 11

 

 

イン逃げ時の2着割合

データは3年間で集計。
1コース「抜き・恵まれ」は除外し、「逃げ」のみの2着割合と順位です。

例年2着率が高い3コース「1ー3」割合が上位。

一方、「1ー4」割合が下位。
宮島はダッシュスタートの内側となる4カドのSTの分散(ブレ)がやや大きく、4コースがスタート遅れると3は右に張ってきて、5は左に寄せてくる形になるパターンが増えるので不利。
また、宮島は3まくり率が高いので「5まくり差し」に展開が向いて4が上を叩かれて沈むパターンが多い影響もあります。

【宮島】イン逃げ時の2着割合
コース 割合 順位
12 34.0 13
13 29.9
14 18.9 22
15 12.2
16 5.0 13

 

また、「1ー2」割合は追い風で上昇傾向です。

イン1着時の2着割合(宮島)
コース 向かい4m以上 追い4m以上
12 29.6 33.0
13 31.7 30.0
14 19.6 19.0
15 13.2 11.7
16 5.9 6.3

 

 

1枠1コース進入時の占有率・回収率データ

データは3年間で集計。
回収率75%以上を赤、占有率は平均以上を赤平均未満を青で表しています。

「風速2m以内・低潮位」条件で内寄りの占有率が上昇傾向。

固いイン逃げを狙うなら準優・優勝戦狙いもオススメです。

【宮島】イン回収率・占有率
出目  回収率  占有率
123 84.0 7.55
124 64.6 4.78
125 68.8 3.70
126 74.3 2.54
132 82.8 5.82
134 78.8 4.92
135 71.2 3.63
136 77.0 2.72
142 75.9 3.66
143 56.4 2.92
145 59.4 2.06
146 61.0 1.64
152 74.5 2.30
153 63.8 1.77
154 47.8 1.37
156 68.4 1.39
162 72.8 1.29
163 57.2 1.12
164 62.4 1.05
165 67.5 0.62
【宮島】級別のイン逃げ率

B1級でも「風速2m以内」なら42.1%まで上昇。
機力・相手次第ですが、軽視されているなら狙い目です。

A1:72.1%
A2:62.5%
B1:38.5%
B2:35.2%

 

 

2コース

1着率は平均以下で推移。
記念レースでも同様です。

「追い風・高潮位」で1着率が上昇傾向です。

宮島2コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 12.7 24.5 18.9
2023 12.7 25.6 19.7
2022 13.3 24.9 18.7
宮島2コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 16 14 11
2023 18 11
2022 17 16 12

 

 

決まり手は「まくり」が平均以上で推移。
「まくり」は向かい風・「差し」は追い風で増加傾向です。

宮島2コース年別比較
まくり率 まくり順位 差し率 差し順位
2024 38.8 52.4 24
2023 28.5 62.1 12
2022 25.3 12 65.9 11

 

2差し

「2ー1」は追い風時に回収率が上昇傾向です。

 

また、宮島は3まくり率が高いため、3が捲って2が差すパターンの「2ー3」もやや多くなっています。

「2コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
21 62.5
23 15.1
24 9.7
25 8.1
26 4.5

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

2まくり

干潮時に増加。

インのSTや機力が劣勢の場合は狙い目。
強引に捲ると3や4が差してアタマになる可能性も高くなります。

 

2がまくって3が差し続くことが多い「2-3」率が高めです。

「2コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
21 8.8
23 39.8
24 27.1
25 16.3
26 8.1

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

3コース

1着率は平均をやや上回る数値。
優勝戦や記念レースでは平均以上で推移しています。

「水面が高い時間帯+強風」が狙い目です。

宮島3コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 12.7 23.4 20.7
2023 12.6 23.4 18.9
2022 12.4 22.6 20.7
宮島3コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 10
2023 10 21
2022 14

 

また、例年2・3着率は高め。
「1ー3」割合は向かい風で上昇しています。

【宮島】イン1着時の2着割合
コース 向かい5m以上 追い5m以上
13 31.7 30.0

 

決まり手は「まくり」率が上位。
「高潮位・強風」で更に増加傾向です。

宮島3コース決まり手率
まくり 差し まくり差し
2024 44.5 12.0 31.2
2023 42.7 9.1 36.8
2022 44.6 10.5 33.1
宮島3コース決まり手順位
まくり 差し まくり差し
2024 13 18
2023 21 15
2022 17 19

 

3差し

追い風が強まると増加傾向。

インがスタートで遅れた状態から強引に先マイして流れたり、まくりを牽制・抵抗して内側が空くと3差しが決まりやすくなります。

「3コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
31 23.3
32 34.8
34 19.9
35 16.7
36 5.2

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

3まくり

インが残す「3-1」
4が最内かその奥を差すことが多い「3-4」
2コースが差し粘ることが多い「3-2」
2着確率は「3-14256」の順に高くなっています。

「3コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
31 38.8
32 19.5
34 21.2
35 14.1
36 6.4

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

3まくり差し

2を捲って1を差す「3-1」率が高め。

 

追い風が強まると舟が向き辛くなるため、決定率が低下しています。

「3コースがまくり差しで1着」時の2着率
コース 確率
31 61.3
32 18.2
34 8.9
35 7.8
36 3.8

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

4コース

2024年は強風が多かったため、平均を上回る数値。
特にスタートが難しいコースと言われていて、例年は平均以下で推移しています。

強風時・高潮位で1着率が上昇傾向です。

宮島4コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 11.2 16.3 18.4
2023 9.1 16.7 20.8
2022 9.3 18.2 20.5
宮島4コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 10 20 22
2023 21 17 10
2022 18 10 13

 

 

決まり手は「まくり」メイン。
「干潮・向かい風」で増加傾向。

「差し」は追い風で増加傾向です。

宮島4コース決まり手率
まくり 差し まくり差し
2024 46.9 14.4 28.4
2023 41.9 18.9 23.9
2022 48.4 16.6 25.3
宮島4コース決まり手順位
まくり 差し まくり差し
2024 21
2023 18 11 16
2022 11 16 15

 

4差し

先マイしたインが残る「4-1」
差した2コースが続くことが多い「4-2」
3まくりが多い「4-3」
「4-123」で約86%を占めています。

「4コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
41 35.3
42 30.1
43 20.5
45 6.9
46 7.2

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

4まくり

「4ー15」で約56%
風速が強まると「4ー1」割合が低下傾向です。

「4コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
41 30.7
42 15.5
43 17.0
45 25.4
46 11.3

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

4まくり差し

3コースが絞って行って4まくり差し「4ー3」率が高め。

3まくりの「3-4」率も22%あるので、「3=4」の折り返しも一考。

「4コースがまくり差しで1着」時の2着率
コース 確率
41 38.0
42 13.0
43 29.1
45 12.8
46 7.1

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

5コース

三連対率は平均を上回ることが多いコース。
記念レースでも成績は上位です

 

狙い目はセンターのまくり攻めが増える「向かい風」

回収率も高くなる傾向があり、イン逃げ時の「1-5」率も上昇しています。

宮島5コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 7.5 13.7 19.2
2023 5.9 12.7 18.5
2022 5.3 12.2 17.6
宮島5コース順位
1着率 2着率 3着率
2024
2023 14 10 12
2022 17 14 18

 

 

決まり手は「まくり差し」が多く、宮島らしく「まくり」比率が高め。

宮島5コース決まり手率
まくり 差し まくり差し
2024 29.0 2.7 57.9
2023 29.0 5.5 55.2
2022 23.8 3.3 63.9
宮島5コース決まり手順位
まくり 差し まくり差し
2024 24 14
2023 15 19
2022 11 23

 

5差し

宮島は内側のまくり率が高いので、
インが抵抗して内側が空けば5差しも届きやすくなります。
荒れた展開に多い決まり手です。

「5コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
51 28.2
52 26.8
53 18.3
54 19.7
56 7.0

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

5まくり

最内差し、隙間をまくり差し、先まくりが残るなど、2着の展開は様々。

 

技量のある選手は5の航跡の外に代わって差してきたり、
捲られた後に握り返して追走のパターンなど。
狙うならある程度点数を広げる必要があるので、合成オッズを目安にするのがオススメです。

「5コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
51 35.8
52 16.2
53 13.1
54 20.4
56 14.5

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

5まくり差し

インが残る「5-1」
4まくりが多い「5-4」
「5-14」で約64%を占めています。

 

4まくり想定なら「4=5」の折り返しも一考。

「5コースがまくり差しで1着」時の2着率
コース 確率
51 38.5
52 13.9
53 13.2
54 25.4
56 9.0

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

 

6コース

成績が平均を上回ることが多いコース。
記念レースでも平均以上で推移しています。

内側のまくりに連動しての2・3着はオッズ次第では抑えておきたいところ。
優勝戦や記念では回収率が上昇しています。

宮島6コース成績
1着率 2着率 3着率
2024 2.2 6.6 14.3
2023 1.7 5.1 14.5
2022 1.8 5.9 13.8
宮島6コース順位
1着率 2着率 3着率
2024 13
2023 11 18
2022 12 13 14

 

宮島6コース決まり手率
まくり 差し まくり差し
2024 49.1 3.8 34.0
2023 40.5 7.1 42.9
2022 35.0 12.5 40.0

 

6コース

6コースは内側の展開を待つ形になることが多く、データも少ないため参考値です。

 

「6コースが差しで1着」時の2着率
コース 確率
61 28.6
62 19.0
63 21.4
64 14.3
65 16.7

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

「6コースがまくりで1着」時の2着率
コース 確率
61 32.5
62 26.8
63 12.1
64 15.0
65 13.6

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

「6コースがまくり差しで1着」時の2着率
コース 確率
61 32.5
62 20.2
63 10.3
64 16.7
65 20.2

( 集計期間:2016年~2024年 単位:%  全国平均以上:赤 未満:青)

 

宮島 企画番組分析

宮島の企画番組は計3R。
軸を決めやすい番組傾向です。

R 番組名 番組の概要
ファーストバトル 1号艇にA級
4or5or6 ランチタイム 1号艇にA級、節により2〜6号艇にもA級
ティータイム 進入固定・1・3・4号艇にA級が多い

 

 

 原則1号艇にA級、他にB級

シンプルなA級シード番組。
インはA2級割合がやや多い編成です。

イン1着率
A1:78.9%
A2:67.2%

 

イン逃げ時の2着は内側から順番に「1ー23456ー」
「1〜6番人気決着」で約48%を占めています。

コース 1着率 2着率 3着率
72.0 12.9 6.1
6.1 29.0 20.8
9.3 25.6 19.5
7.0 14.7 20.3
4.1 12.8 19.4
2.0 5.4 14.6
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
96.1 3.8
18.3 68.3 10.0
39.1 10.9 38.0 9.8
59.4 7.2 23.2 8.7
17.1 2.4 65.9 9.8
35.0 10.0 50.0 5.0

 

 

データ上は「1ー全ー2」や「1ー2ー56」が回収率75%以上で推移。

また、インが圧倒的人気になる分、万舟率も約17%
インが2着でも平均配当は¥11,900と高いので、機力劣勢時や高潮位・強風時は2・3着付けも一考。

【宮島1R】1号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
123 78.4 9.45 ¥830
124 62.6 6.33 ¥989
125 86.8 5.33 ¥1,630
126 90.8 4.42 ¥2,052
132 92.4 8.44 ¥1,095
134 76.1 6.23 ¥1,222
135 65.8 5.13 ¥1,283
136 72.3 2.61 ¥2,765
142 80.4 3.72 ¥2,163
143 45.0 2.81 ¥1,599
145 48.2 2.61 ¥1,844
146 73.2 1.91 ¥3,834
152 85.7 2.81 ¥3,046
153 64.1 2.21 ¥2,897
154 39.5 1.51 ¥2,621
156 81.7 2.21 ¥3,696
162 89.9 1.51 ¥5,963
163 50.2 1.21 ¥4,163
164 53.4 0.60 ¥8,853
165 31.1 0.50 ¥6,182

 

 

1号艇にA級、節により他にもA級

インにA1級選手が入ることが多い本命番組。
他の枠はランダムでA級が入る編成です。

「1〜6番人気決着」が約52%を占めています。

コース 1着率 2着率 3着率
76.1 12.5 4.6
5.2 27.4 17.9
6.1 24.6 22.5
8.0 17.9 20.8
2.9 11.5 19.7
2.1 6.6 15.1
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.0 4.8
11.1 88.9 0.0
37.5 0.0 50.0 12.5
54.8 7.1 28.6 4.8
6.7 0.0 80.0 13.3
27.3 0.0 72.7 0.0

 

外枠にA級が組まれることもあり、前付けの有無を展示で確認しておきたいところ。
5・6コース進入なのに人気を集めている場合は、内側のB級選手の着絡みが狙い目です。

【ランチタイム】A級進入コース別成績
コース 1着率 2着率 3着率
12.4 32.7 23.0
9.8 38.5 24.1
13.5 23.2 25.3
8.7 21.0 24.6
3.4 13.0 26.7

 

 

イン以外のA級選手の枠が固定されていないため、出目傾向は出にくいですが「1ー2-35」の回収率が高め。
2号艇がB級時は「1-2-3」が115%・「1-2-5」が125%となっています。

【宮島ランチタイム】1号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
123 105.9 9.73 ¥1,088
124 69.4 7.06 ¥984
125 103.2 4.20 ¥2,459
126 57.1 3.44 ¥1,663
132 72.8 5.92 ¥1,231
134 78.8 8.40 ¥939
135 76.0 3.82 ¥1,991
136 51.8 4.39 ¥1,180
142 58.5 3.63 ¥1,615
143 59.2 4.58 ¥1,292
145 59.7 3.44 ¥1,738
146 66.2 2.67 ¥2,479
152 53.9 1.91 ¥2,825
153 55.7 2.10 ¥2,655
154 99.6 2.10 ¥4,745
156 39.4 1.34 ¥2,949
162 82.0 2.67 ¥3,068
163 111.7 1.91 ¥5,851
164 49.8 1.72 ¥2,897
165 32.2 0.95 ¥3,370

 

 

進入固定でインA級、節により3・4号艇にA級が多い

インに有利な進入固定ですが「A2級」割合が多い編成。
3・4枠にはA級が半数程度入り、「1〜6番人気決着」が約52%を占めています。

イン1着率
A1:80.0%
A2:68.4%

 

コース 1着率 2着率 3着率
69.6 16.4 6.4
5.5 27.9 24.9
8.9 22.3 19.3
10.1 21.5 22.7
5.3 8.7 17.4
1.5 3.8 9.9
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
96.8 3.2
25.0 65.9 6.8
43.7 7.0 32.4 14.1
44.4 13.6 27.2 12.3
20.9 7.0 53.5 14.0
16.7 16.7 41.7 25.0

 

インを逃す壁となる2コースに実力が劣るB級が多いため、センター攻めも想定しておきたいところ。
決まり手は「まくり」が多くなっています。

3・4枠にA級が入った場合の「1ー2」の回収率が高めです。

【宮島9R】1号艇出目データ
出目  回収率  占有率  平均配当
123 74.7 8.44 ¥885
124 80.2 8.19 ¥979
125 69.7 3.72 ¥1,872
126 152.1 2.61 ¥5,838
132 100.8 8.19 ¥1,231
134 62.7 6.70 ¥936
135 68.2 3.60 ¥1,894
136 67.0 1.24 ¥5,403
142 82.0 7.32 ¥1,120
143 62.0 4.71 ¥1,315
145 55.7 3.60 ¥1,549
146 65.7 2.23 ¥2,942
152 60.0 1.99 ¥3,020
153 95.5 2.11 ¥4,526
154 66.5 1.86 ¥3,572
156 8.7 0.25 ¥3,515
162 77.5 0.50 ¥15,618
163 121.7 0.74 ¥16,347
164 65.5 0.62 ¥10,554
165 77.1 0.37 ¥20,713

 

全体的な番組傾向

前半では1号艇にB級が多く、後半は1号艇にA級が多い番組構成です。

【宮島】R別イン1着率(2021~2023)
レース イン1着率
1R 72.5
2R 46.1
3R 45.0
4R 43.1
5R 63.9
6R 59.1
7R 41.7
8R 50.8
9R 69.6
10R 64.6
11R 72.3
12R 75.0

 

準優・優勝戦 分析

準優・優勝戦は極端な機力差がないことや、スタートがバラつく可能性も下がることからイン1着率が上昇。
インからの回収率も高くなる傾向
があります。

【宮島】1着率比較
コース 準優 優勝戦 2024年
75.8 71.1 54.1
9.6 8.7 12.7
6.1 8.4 12.7
5.2 7.1 11.2
3.3 3.7 7.5
1.2 2.2 2.2

 

準優勝戦

約850Rで集計。
「オッズ1〜6番人気」で約52%決着しています。

イン1着率は平均以上。

予選より「1ー26ー」割合が高く、
センター攻めで展開が向く「1ー5」も高回収率で推移しています。

【準優勝戦】成績
コース 1着率 2着率 3着率
75.8 12.0 5.1
9.6 37.5 19.7
6.1 22.1 26.7
5.2 15.6 20.1
3.3 9.4 17.0
1.2 4.1 12.0
【準優勝戦】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
97.1 2.8
14.3 72.5 8.8
46.6 8.6 32.8 6.9
36.7 20.4 28.6 12.2
19.4 16.1 54.8 6.5
36.4 9.1 36.4 9.1

( 集計期間:2016年~ 宮島準優勝戦 単位:% )

出目  回収率  占有率  平均配当
123 86.2 14.60 ¥590
124 62.8 8.30 ¥757
125 89.3 5.78 ¥1,546
126 84.8 3.78 ¥2,243
132 71.6 7.56 ¥946
134 61.7 4.62 ¥1,335
135 66.4 4.20 ¥1,581
136 87.6 3.47 ¥2,527
142 76.5 5.15 ¥1,487
143 67.2 3.57 ¥1,881
145 71.3 2.10 ¥3,395
146 60.9 1.26 ¥4,831
152 80.7 2.31 ¥3,490
153 92.2 2.00 ¥4,618
154 98.0 1.68 ¥5,828
156 79.8 1.37 ¥5,845
162 83.4 1.05 ¥7,938
163 69.9 0.74 ¥9,510
164 97.0 0.95 ¥10,263
165 42.3 0.32 ¥13,423
出目  回収率  占有率  平均配当
213 67.0 2.10 ¥3,191
214 71.2 1.89 ¥3,763
215 83.5 1.47 ¥5,677
216 59.4 0.53 ¥11,310
231 54.0 0.74 ¥7,350
234 16.9 0.42 ¥4,015
235 42.3 0.21 ¥20,145
236 163.6 0.53 ¥31,144
241 56.8 0.63 ¥9,020
243 24.6 0.32 ¥7,797
245 128.5 0.32 ¥40,767
246 0.00
251 66.0 0.32 ¥20,950
253 162.9 0.63 ¥25,848
254 0.00
256 0.00
261 57.8 0.32 ¥18,350
263 32.8 0.21 ¥15,620
264 79.8 0.21 ¥37,980
265 0.00

 

出目  回収率  占有率  平均配当
312 57.7 1.05 ¥5,493
314 22.8 0.53 ¥4,344
315 16.4 0.42 ¥3,910
316 42.0 0.21 ¥19,980
321 61.5 0.74 ¥8,360
324 32.4 0.32 ¥10,283
325 1.3 0.11 ¥1,280
326 28.1 0.21 ¥13,385
341 3.8 0.11 ¥3,630
342 93.9 0.32 ¥29,803
345 40.7 0.21 ¥19,350
346 155.3 0.42 ¥36,955
351 27.4 0.11 ¥26,080
352 250.0 0.32 ¥79,330
354 99.1 0.21 ¥47,190
356 13.6 0.11 ¥12,920
361 177.8 0.11 ¥169,230
362 63.0 0.11 ¥59,970
364 89.9 0.32 ¥28,517
365 38.7 0.11 ¥36,870
出目  回収率  占有率  平均配当
412 65.2 0.74 ¥8,869
413 63.4 0.42 ¥15,098
415 18.7 0.21 ¥8,885
416 52.6 0.42 ¥12,520
421 91.8 0.53 ¥17,480
423 102.4 0.53 ¥19,500
425 13.2 0.11 ¥12,540
426 0.00
431 0.00
432 0.00
435 31.6 0.11 ¥30,050
436 67.0 0.21 ¥31,895
451 21.0 0.21 ¥10,010
452 5.9 0.11 ¥5,660
453 42.6 0.11 ¥40,510
456 6.9 0.11 ¥6,600
461 248.6 0.32 ¥78,897
462 0.00
463 0.00
465 0.00

 

出目  回収率  占有率  平均配当
512 98.1 0.74 ¥13,337
513 11.4 0.11 ¥10,850
514 9.8 0.11 ¥9,310
516 143.2 0.42 ¥34,075
521 198.2 0.53 ¥37,742
523 55.2 0.21 ¥26,265
524 0.00
526 47.6 0.11 ¥45,320
531 196.9 0.53 ¥37,488
532 206.6 0.21 ¥98,320
534 51.8 0.11 ¥49,300
536 0.00
541 37.2 0.11 ¥35,420
542 60.1 0.11 ¥57,190
543 148.2 0.11 ¥141,080
546 0.00
561 0.00
562 79.9 0.11 ¥76,030
563 0.00
564 0.4 0.11 ¥340
出目  回収率  占有率  平均配当
612 4.1 0.11 ¥3,930
613 28.9 0.11 ¥27,500
614 64.1 0.21 ¥30,525
615 0.00
621 0.00
623 0.00
624 55.9 0.11 ¥53,230
625 0.00
631 0.00
632 0.00
634 0.00
635 0.00
641 0.00
642 0.00
643 0.00
645 122.5 0.11 ¥116,660
651 197.9 0.11 ¥188,430
652 0.00
653 0.00
654 0.00

 

 

優勝戦

準優よりイン1着率が低下し、
「まくり」決着率が上昇。

「オッズ1〜6番人気決着率」約45%と準優より低下しています。

【優勝戦】成績
コース 1着率 2着率 3着率
71.1 10.4 5.7
8.7 28.7 22.7
8.4 27.6 22.9
7.1 15.8 16.8
3.7 10.9 16.1
2.2 7.1 16.5
【優勝戦】決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
96.9 3.1
21.4 60.7 14.3
48.1 7.4 29.6 14.8
60.9 8.7 26.1 0.0
8.3 8.3 75.0 8.3
28.6 0.0 42.9 28.6

( 集計期間:2016年~ 宮島優勝戦 単位:% )

 

イン逃げ時も「1ー2」割合が低下。
インの足が仕上がっていて余裕を持ってターンできることや、センターの捲り攻めが増加している影響も。
準優より「1ー3456」割合が上昇し、5・6絡みが高回収率で推移しています。

また、センター捲りが多い割に「3ー4」「4ー5」といった外側の艇が続くスジ舟券は少なめ。
機力上位や実力者が揃うため、捲られても小回りで内側が残ったり、素早く外に換わって握る「換わり全速」で追走してくるパターンなどもあります。

出目  回収率  占有率  平均配当
123 89.3 11.18 ¥799
124 54.6 6.83 ¥799
125 43.2 3.73 ¥1,159
126 25.3 1.55 ¥1,628
132 76.4 7.45 ¥1,025
134 66.5 4.97 ¥1,339
135 81.6 4.35 ¥1,876
136 158.8 4.97 ¥3,196
142 70.9 4.35 ¥1,631
143 65.1 3.73 ¥1,748
145 72.7 2.80 ¥2,601
146 76.5 2.48 ¥3,079
152 144.3 4.35 ¥3,319
153 35.7 0.93 ¥3,833
154 60.8 0.93 ¥6,523
156 99.9 1.55 ¥6,434
162 53.4 0.93 ¥5,730
163 102.2 1.24 ¥8,225
164 18.7 0.31 ¥6,010
165 210.4 1.55 ¥13,550
出目  回収率  占有率  平均配当
213 33.6 1.55 ¥2,166
214 21.0 0.93 ¥2,250
215 46.2 0.62 ¥7,435
216 35.1 0.62 ¥5,655
231 75.4 0.62 ¥12,135
234 107.7 0.31 ¥34,680
235 17.8 0.31 ¥5,720
236 22.4 0.62 ¥3,605
241 0.00
243 92.6 0.93 ¥9,943
245 0.00
246 280.7 0.62 ¥45,185
251 0.00
253 117.6 0.62 ¥18,935
254 55.6 0.31 ¥17,900
256 0.00
261 0.00
263 129.8 0.62 ¥20,900
264 289.7 0.62 ¥46,645
265 0.00

 

出目  回収率  占有率  平均配当
312 68.2 1.55 ¥4,394
314 134.8 1.24 ¥10,848
315 45.1 0.62 ¥7,255
316 0.00
321 207.0 1.24 ¥16,660
324 48.0 0.31 ¥15,450
325 104.3 0.62 ¥16,790
326 0.00
341 36.8 0.31 ¥11,850
342 0.00
345 0.00
346 40.4 0.31 ¥13,020
351 128.1 0.31 ¥41,260
352 98.1 0.62 ¥15,800
354 0.00
356 254.3 0.62 ¥40,945
361 0.00
362 69.9 0.31 ¥22,500
364 18.3 0.31 ¥5,890
365 0.00
出目  回収率  占有率  平均配当
412 88.2 0.93 ¥9,467
413 0.00
415 0.00
416 110.1 0.93 ¥11,820
421 71.3 0.93 ¥7,653
423 176.5 0.62 ¥28,415
425 48.6 0.31 ¥15,660
426 173.7 0.93 ¥18,640
431 51.6 0.62 ¥8,315
432 97.8 0.31 ¥31,490
435 95.7 0.31 ¥30,830
436 11.4 0.31 ¥3,670
451 34.2 0.31 ¥11,010
452 70.1 0.62 ¥11,290
453 0.00
456 0.00
461 25.0 0.31 ¥8,050
462 154.7 0.31 ¥49,800
463 0.00
465 255.7 0.31 ¥82,330

 

出目  回収率  占有率  平均配当
512 38.7 0.62 ¥6,230
513 0.00
514 51.5 0.31 ¥16,570
516 0.00
521 75.5 0.31 ¥24,300
523 0.00
524 0.00
526 0.00
531 0.00
532 0.00
534 107.5 0.31 ¥34,600
536 0.00
541 0.00
542 108.3 0.62 ¥17,435
543 0.00
546 0.00
561 150.0 0.31 ¥48,300
562 0.00
563 0.00
564 0.00
出目  回収率  占有率  平均配当
612 0.00
613 0.00
614 83.7 0.31 ¥26,960
615 0.00
621 110.2 0.31 ¥35,500
623 0.00
624 0.00
625 0.00
631 0.00
632 519.2 0.31 ¥167,180
634 0.00
635 0.00
641 0.00
642 0.00
643 0.00
645 0.00
651 0.00
652 0.00
653 297.9 0.31 ¥95,910
654 149.9 0.31 ¥48,280

 

 

宮島SG・G1データ

記念レースでの成績は「2016~2024年」に宮島で開催された14節で集計しています。

2016
G1 開設62周年記念 宮島チャンピオンカップ
G1 第59回 中国地区選手権

2017
G1 開設63周年記念 宮島チャンピオンカップ

2018
G1 開設64周年記念 宮島チャンピオンカップ

2019
G1 第20回 マスターズチャンピオン
G1 開設65周年記念 宮島チャンピオンカップ

2020
SG 第30回グランドチャンピオン
G1 開設66周年記念 宮島チャンピオンカップ
G1 第63回 中国地区選手権

2022
SG 第49回 ボートレースオールスター
G1 開設68周年記念 宮島チャンピオンカップ

2023
G1 開設69周年記念 宮島チャンピオンカップ

2024
G1 開設70周年記念 宮島チャンピオンカップ
G1 第67回 中国地区選手権

 

イン1着率は平均をやや下回る数値。
ただし、宮島は気象条件の変動が大きく、水面が穏やかな節はインも強い傾向です。

決まり手は一般戦同様に「まくり」が平均以上。
展開が向くアウト5・6コースの連対率も高くなっています。

【宮島】記念レース成績
コース 1着率 2着率 3着率
61.7 14.3 6.9
9.8 24.3 19.2
11.8 23.1 18.8
8.4 15.6 21.2
6.8 15.1 19.2
2.2 8.1 15.1
【宮島】記念レース成績順位
コース 1着率 2着率 3着率
14 17 12
22 22
18
15 22 10
24

 

決まり手

【宮島】記念レース決まり手
コース 逃げ 捲り 差し 捲り差し 抜き
95.6 4.2
21.2 66.4 8.8
46.3 8.8 35.3 8.1
50.5 10.3 25.8 11.3
24.4 5.1 57.7 12.8
36.0 24.0 32.0 8.0
【宮島】記念レース決まり手順位
コース 捲り 差し 捲り差し 抜き
16 15
16 18 19
24 13
18 20
18 18

 

出目  回収率  占有率  平均配当
123 81.8 7.16 ¥1,142
124 87.8 5.95 ¥1,474
125 82.2 4.66 ¥1,764
126 73.8 2.59 ¥2,850
132 72.9 4.66 ¥1,565
134 85.8 5.44 ¥1,579
135 87.5 3.97 ¥2,204
136 79.6 2.67 ¥2,975
142 65.3 3.54 ¥1,847
143 63.5 2.93 ¥2,165
145 53.0 1.98 ¥2,671
146 42.3 1.81 ¥2,333
152 88.6 2.59 ¥3,424
153 117.4 3.02 ¥3,888
154 74.1 1.81 ¥4,089
156 73.2 1.55 ¥4,713
162 108.2 1.55 ¥6,964
163 78.5 1.29 ¥6,068
164 83.9 1.21 ¥6,945
165 36.2 0.52 ¥7,002

 

出目  回収率  占有率  平均配当
213 66.4 1.64 ¥4,048
214 35.9 0.86 ¥4,163
215 68.0 1.38 ¥4,926
216 67.9 1.12 ¥6,050
231 70.6 0.95 ¥7,439
234 50.0 0.78 ¥6,442
235 5.2 0.17 ¥3,035
236 12.4 0.17 ¥7,160
241 38.7 0.35 ¥11,205
243 24.0 0.26 ¥9,260
245 2.4 0.09 ¥2,790
246 145.3 0.78 ¥18,709
251 27.9 0.26 ¥10,763
253 8.4 0.09 ¥9,710
254 75.9 0.52 ¥14,662
256 118.8 0.60 ¥19,666
261 88.2 0.43 ¥20,444
263 16.5 0.09 ¥19,150
264 15.6 0.17 ¥9,025
265 60.8 0.26 ¥23,470

 

出目  回収率  占有率  平均配当
312 72.1 1.04 ¥6,959
314 136.1 1.55 ¥8,763
315 36.1 0.60 ¥5,984
316 26.7 0.43 ¥6,194
321 23.3 0.35 ¥6,763
324 47.9 0.52 ¥9,257
325 56.3 0.52 ¥10,867
326 86.9 0.52 ¥16,787
341 43.0 0.52 ¥8,297
342 86.0 0.52 ¥16,620
345 58.4 0.35 ¥16,908
346 72.1 0.86 ¥8,354
351 151.0 0.60 ¥25,004
352 52.6 0.43 ¥12,196
354 109.6 0.60 ¥18,150
356 36.9 0.26 ¥14,257
361 33.3 0.26 ¥12,850
362 108.7 0.35 ¥31,503
364 54.0 0.17 ¥31,305
365 0.00

 

出目  回収率  占有率  平均配当
412 32.3 0.35 ¥9,355
413 47.8 0.35 ¥13,863
415 50.0 0.69 ¥7,245
416 65.7 0.60 ¥10,886
421 40.4 0.26 ¥15,610
423 29.3 0.09 ¥33,970
425 95.4 0.60 ¥15,796
426 140.6 0.52 ¥27,168
431 26.7 0.26 ¥10,333
432 117.5 0.35 ¥34,045
435 30.7 0.43 ¥7,108
436 28.5 0.17 ¥16,505
451 68.5 0.69 ¥9,928
452 112.8 0.35 ¥32,678
453 86.4 0.35 ¥25,030
456 46.5 0.52 ¥8,977
461 30.9 0.35 ¥8,960
462 121.6 0.43 ¥28,194
463 242.8 0.43 ¥56,270
465 71.6 0.35 ¥20,735

 

出目  回収率  占有率  平均配当
512 45.5 0.43 ¥10,536
513 45.8 0.35 ¥13,260
514 42.8 0.43 ¥9,920
516 113.1 0.43 ¥26,224
521 42.7 0.26 ¥16,510
523 46.8 0.26 ¥18,093
524 23.0 0.09 ¥26,670
526 89.7 0.26 ¥34,657
531 84.5 0.35 ¥24,483
532 259.5 0.52 ¥50,125
534 84.3 0.35 ¥24,413
536 49.7 0.17 ¥28,780
541 38.9 0.26 ¥15,017
542 81.0 0.52 ¥15,655
543 6.4 0.09 ¥7,360
546 0.00
561 94.8 0.35 ¥27,455
562 29.6 0.09 ¥34,300
563 38.8 0.26 ¥14,997
564 9.0 0.09 ¥10,440

 

出目  回収率  占有率  平均配当
612 225.9 0.78 ¥29,091
613 92.3 0.52 ¥17,838
614 107.2 0.26 ¥41,430
615 74.4 0.35 ¥21,550
621 15.7 0.09 ¥18,170
623 0.00
624 15.0 0.17 ¥8,700
625 34.8 0.17 ¥20,195
631 241.6 0.26 ¥93,353
632 105.0 0.09 ¥121,730
634 0.00
635 70.2 0.17 ¥40,695
641 46.5 0.26 ¥17,957
642 87.7 0.17 ¥50,850
643 0.00
645 102.3 0.35 ¥29,655
651 65.4 0.17 ¥37,925
652 14.7 0.09 ¥17,020
653 35.5 0.09 ¥41,110
654 50.9 0.09 ¥59,020

 

 

 

宮島のレース情報

宮島はレース開催期間中に公開される専用ページがあります。

ボートレース宮島 開催期間中専用ページ

 

モーター情報では「行足・出足、回足・伸び」のモーター評価があり信頼性も高いと思います。

そして、オリジナル展示タイムも公開されています。

宮島競艇オリジナル展示タイム

ボートレース宮島オフィシャルより引用

 

オリジナル展示データについてはこちらの記事で解説しています。

競艇(ボートレース)-オリジナル展示タイム分析 【出足・行き足・伸び】足の種類・オリジナル展示タイムを解説
展示タイム
  • 通常の展示タイムはバック側スリット裏から150m区間で計測。伸びが反映
  • 「直線タイム」はターン後の直線を計測。主に行き足が反映。  
  • 「まわり足」は文字通り、回り足が反映
  • 一周タイムは総合的な判断の参考

 

配当分布

【宮島】平均配当分布(2024)
配当 割合 順位
100~990 16.6 17
1,000~1,990 25.5
2,000~2,990 12.0 17
3,000~4,990 14.1 14
5,000~9,990 13.3 17
10,000~29,990 12.8
30,000以上 5.8
【宮島】平均配当分布(2023)
配当 割合 順位
100~990 22.0
1,000~1,990 23.8 11
2,000~2,990 13.5
3,000~4,990 13.4 15
5,000~9,990 12.5 22
10,000~29,990 10.7 21
30,000以上 4.0 19

 

【宮島】平均配当分布(2022)
配当 割合 順位
100~990 19.6 14
1,000~1,990 24.5
2,000~2,990 14.0
3,000~4,990 12.9 18
5,000~9,990 13.9 11
10,000~29,990 11.0 20
30,000以上 4.1 17

 

【宮島】平均配当分布(2021)
配当 割合 順位
100~990 18.1 18
1,000~1,990 24.8
2,000~2,990 11.9 19
3,000~4,990 13.0 16
5,000~9,990 13.3 18
10,000~29,990 13.3
30,000以上 5.7

 

【宮島】平均配当分布(2020)
配当 割合 順位
100~990 19.6 13
1,000~1,990 23.4 16
2,000~2,990 13.0 11
3,000~4,990 12.9 16
5,000~9,990 13.2 16
10,000~29,990 13.2
30,000以上 4.9 11

 

 

 

宮島キャッシュバック

ボートレース宮島競艇場-2025年度キャッシュバック

ボートレース宮島より引用

 1年ごと(4/1〜)にエントリーが必要

条件は1節間の「合計購入金額が上位」か「合計1万円以上購入」

購入金額1位〜25位は必ずキャッシュバック。
26位以降は抽選となります。

大口有利な条件ですが、単勝・複勝などの購入金額も抽選対象。
また、G1では合計金額・抽選人数が2倍に設定されています。

宮島キャッシュバック(一般戦)
金額 選定 人数
10万円 購入額1位 1名
7万円 購入額2位 1名
5万円 購入額3~5位 3名
3万円 購入額6~15位 10名
1万円 購入額16~25位 10名
1万円 抽選 5名
7千円 抽選 10名
5千円 抽選 20名
3千円 抽選 20名

 

 

全24場のキャッシュバック情報はこちらの記事にまとめています。

競艇(ボートレース)のキャッシュバック情報・キャンペーン情報まとめ 【競艇場別】キャッシュバック 電投キャンペーンまとめ【ボートレース】

 

 

宮島キャッシュレスカード

ボートレース宮島競艇場-キャッシュレスカード

 

 購入200円につき1ポイント

入場ポイントはなく、購入のみポイント付与されます。

 

還元率は0.5%~1.25%となっています。

宮島キャッシュバック
ポイント 交換
500P ¥500
1,000P ¥1,000
2,000P ¥2,100
3,000P ¥3,300
5,000P ¥5,800
10,000P ¥12,000
25,000P ¥40,000
50,000P ¥100,000
100,000P ¥250,000

 

 

 メープルルーム無料

会員限定のメープルルーム(東棟3階)が利用できます。

 

季節毎のコース別成績

【宮島】季節ごとの1着率
コース
58.3 56.3 56.7 55.9
11.9 12.4 12.2 14.4
11.9 12.7 13.2 12.6
10.2 10.5 10.0 9.9
6.2 6.3 6.5 5.5
2.1 2.3 1.9 2.4

( 集計期間:宮島2016年~ 単位:% )

春(3〜5月)成績
コース 1着率 2着率 3着率
58.3 15.8 8.5
11.9 25.4 19.4
11.9 23.4 20.2
10.2 16.8 20.0
6.2 12.8 18.8
2.1 6.2 13.6

( 集計期間:宮島2016年~ 単位:% )

夏(6〜8月)成績
コース 1着率 2着率 3着率
56.3 16.4 8.5
12.4 24.3 19.3
12.7 23.5 20.1
10.5 17.0 19.2
6.3 13.1 19.7
2.3 6.3 13.6

( 集計期間:宮島2016年~ 単位:% )

秋(9〜11月)成績
コース 1着率 2着率 3着率
56.7 16.8 8.4
12.2 27.2 19.3
13.2 21.4 21.1
10.0 16.1 20.3
6.5 12.5 17.6
1.9 6.4 13.7

( 集計期間:宮島2016年~ 単位:% )

冬(12〜2月)
コース 1着率 2着率 3着率
55.9 17.2 9.0
14.4 26.0 19.3
12.6 21.8 20.1
9.9 17.2 20.9
5.5 12.0 17.5
2.4 6.3 13.8

( 集計期間:宮島2016年~ 単位:% )

 

【宮島】指定席・有料席情報

宮島の有料席は3階・4階。
また、3階にはキャッシュレスカード会員なら無料で利用できる「メープルルーム」もあります。

【宮島3階】個室
種類 価格
個室(BOX席)
3~7名利用可能
全3室
¥3,000
【宮島4階】有料席一覧
種類 価格
シングル席(ブロンズ) ¥1,000
ペア席(ブロンズ) ¥1,500
シングル席(ゴールド) ¥3,000
シングル席(プレミア) ¥5,000
ハッピールーム(〜8名) ¥4,000

 

【宮島】有料席の予約方法

ネット販売はなし。
4階エリアの一部が現地窓口で予約可能です。
(外向き発売所・本場窓口で受付)

 

該当日の10日前から発売されています。

ボートレース宮島競艇場-指定席前売り

 

宮島まとめ

コース特徴
  1. 強風・高潮位で1着率低下
  2. 1着率は平均以下
    まくり率がやや高め
    追い風で「1ー2
    」割合が上昇
  3. 1着率は平均をやや上回る
    2・3着率が高め

    「1ー3」割合も高い
    まくり率が上位
  4. 高潮位・強風で成績上昇
    向かい風でまくり増加
    追い風で差し増加
  5. 三連対率はは平均以上
    記念レースでも好成績
    「1ー5」割合も高い
  6. 三連対率は平均〜やや上回る
水面特徴
  • 1マークの振りが比較的大きく、
    「まくり」比率が高い水面レイアウト
  • 潮・風・目標物の少なさから「スタートの難所」
    慎重になって結果イン有利に働く
  • 斜めピットで比較的進入が変わりやすい
  • 瀬戸内海に面して潮位差がある水面
    満潮時はイン1着率が低下
    潮位により風の影響も大きくなる
  • 「向かい風」でダッシュからのまくり増加
    「追い風」で差し増加
  • 企画番組は計3R
    当てやすい本命番組
    B級絡みが高回収率
  • キャッシュバックはキャンペーン型