ボートレース江戸川競艇場 特徴・傾向
- 住所:東京都 江戸川区東小松川3丁目1 / Google マップ
- 公式サイト:ボートレース江戸川オフィシャルサイト
- SNS: facebook
- レース中継:BOAT RACE BB 江戸川
- 支部:東京支部
- モーター交換時期:4月頃
追記情報
- 2023/01/26:各種データを更新しました。
- 2022/08/05:安定板データを追記。
- 2022/01/20:各種データを更新。
江戸川 関連データ







コース別成績・決まり手
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 44.3 | 21.3 | 11.3 |
2 | 18.4 | 22.9 | 19.3 |
3 | 15.0 | 20.0 | 18.9 |
4 | 12.5 | 14.7 | 17.7 |
5 | 6.7 | 13.0 | 18.4 |
6 | 3.7 | 8.8 | 15.2 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 91.2 | ー | ー | ー | 8.5 |
2 | ー | 28.0 | 58.4 | ー | 11.8 |
3 | ー | 40.2 | 10.1 | 31.3 | 16.5 |
4 | ー | 48.9 | 15.5 | 23.9 | 10.6 |
5 | ー | 29.6 | 9.2 | 46.5 | 12.0 |
6 | ー | 26.3 | 14.5 | 30.3 | 26.3 |
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 45.4 | 21.7 | 11.3 |
2 | 18.6 | 24.7 | 17.8 |
3 | 15.0 | 18.6 | 19.5 |
4 | 12.2 | 16.0 | 17.6 |
5 | 6.7 | 12.6 | 19.7 |
6 | 4.0 | 8.4 | 16.1 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 92.0 | ー | ー | ー | 7.7 |
2 | ー | 24.6 | 62.9 | ー | 10.4 |
3 | ー | 37.8 | 10.2 | 31.3 | 18.3 |
4 | ー | 50.6 | 14.7 | 23.8 | 9.8 |
5 | ー | 23.3 | 11.0 | 49.3 | 14.4 |
6 | ー | 28.2 | 16.5 | 31.8 | 18.8 |
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 49.2 | 21.3 | 9.9 |
2 | 19.0 | 23.3 | 18.3 |
3 | 13.3 | 19.8 | 20.9 |
4 | 11.8 | 14.5 | 16.5 |
5 | 5.9 | 12.7 | 18.9 |
6 | 3.0 | 10.4 | 17.4 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 91.3 | ー | ー | ー | 8.4 |
2 | ー | 23.8 | 62.7 | ー | 10.4 |
3 | ー | 37.7 | 10.1 | 29.5 | 19.0 |
4 | ー | 47.9 | 18.9 | 20.6 | 9.7 |
5 | ー | 28.6 | 13.4 | 40.3 | 16.0 |
6 | ー | 20.3 | 13.6 | 33.9 | 23.7 |
( 集計期間:2020年1月~2020年12月31日 単位:% )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 49.7 | 18.5 | 10.1 |
2 | 16.2 | 25.4 | 17.5 |
3 | 13.2 | 19.8 | 20.1 |
4 | 11.3 | 14.7 | 18.9 |
5 | 6.0 | 12.9 | 16.9 |
6 | 3.8 | 9.4 | 17.3 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 91.7 | ー | ー | ー | 8.1 |
2 | ー | 22.7 | 63.9 | ー | 10.5 |
3 | ー | 38.0 | 11.9 | 30.7 | 16.4 |
4 | ー | 47.3 | 14.7 | 21.2 | 13.1 |
5 | ー | 26.0 | 5.3 | 45.1 | 19.7 |
6 | ー | 28.0 | 17.1 | 37.8 | 14.5 |
( 集計期間:2019年1月~2019年12月31日 単位:% )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 43.7 | 19.3 | 12.5 |
2 | 18.3 | 22.7 | 17.4 |
3 | 14.1 | 18.9 | 19.8 |
4 | 12.2 | 17.3 | 17.2 |
5 | 7.5 | 12.9 | 18.5 |
6 | 4.6 | 9.6 | 15.5 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 90.1 | ー | ー | ー | 9.5 |
2 | ー | 24.0 | 62.5 | ー | 10.0 |
3 | ー | 41.5 | 14.8 | 25.7 | 16.9 |
4 | ー | 41.9 | 15.0 | 24.8 | 15.4 |
5 | ー | 31.8 | 4.6 | 43.7 | 17.9 |
6 | ー | 23.9 | 12.0 | 35.9 | 23.9 |
( 集計期間:2018年1月~2018年12月31日 単位:% )
記念レースデータ
2016
G1 開設61周年記念 江戸川大賞
2017
G1 開設62周年記念 江戸川大賞
G1 ダイヤモンドカップ
2018
G1 関東地区選手権
2019
G1 開設63周年記念 江戸川大賞
G1 開設64周年記念 江戸川大賞
2021
G1 開設65周年記念 江戸川大賞
G1 開設66周年記念 江戸川大賞
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 49.8 | 18.0 | 11.1 |
2 | 15.7 | 25.8 | 18.5 |
3 | 14.5 | 18.7 | 17.7 |
4 | 12.9 | 15.3 | 16.6 |
5 | 4.5 | 14.2 | 20.8 |
6 | 3.4 | 8.5 | 15.8 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 92.6 | ー | ー | ー | 7.1 |
2 | ー | 14.4 | 75.6 | ー | 7.8 |
3 | ー | 42.2 | 8.4 | 31.3 | 16.9 |
4 | ー | 41.1 | 15.1 | 24.7 | 16.4 |
5 | ー | 30.8 | 11.5 | 42.3 | 11.5 |
6 | ー | 26.3 | 15.8 | 31.6 | 15.8 |
( 集計期間:2016年~2022年 開催G1 単位:% )
江戸川競艇場の特徴・傾向
ボートレース江戸川
全国で唯一河川をコースに利用しているボートレース江戸川。
河口部に位置するため、潮位と川の流れが江戸川独特の水面を形成しています。
また、強風が吹きやすい場でもあり、まさに「日本一の難水面」
予想の難しさもトップクラスですが、
場の特性がレースに与える影響が大きいので、攻略要素が多いとも言えます。
各種データから、ボートレース江戸川競艇場の特徴や傾向を見ていきます。
江戸川最大の特徴「潮」
河川を利用しているコースですが常に上流から下流へと流れているわけではなく、
東京湾から潮が上がってくると流れる向きが変わります。
満潮に向かう時間帯は下流から上流への流れになり「追い潮(上げ潮)」
干潮に向かう時間帯は上流から下流の流れになるので「向かい潮(下げ潮)」
と呼ばれています。
この流れと風の向きがぶつかると水面が荒れ、大潮の時期は大きく波立つことも。
地元の東京支部選手にアドバンテージがある水面であり、
波巧者や江戸川勝率の高い選手には注目しておきたいですね。
昔は潮見表を見て推測していたのですが、現在は江戸川公式サイトでレース毎の潮・風向きが公開されています。
ボートレース江戸川公式サイトより引用
さらに、風向きと潮の組み合わせ計35パターンも公式サイトで公開されています。
ボートレース江戸川公式サイトより引用
江戸川 風データ
季節を問わず強風が吹くのも江戸川の特徴です。
風を遮るものがスタンドしかないので5m以上の強風が吹く割合は全国でもトップクラス。
10mを超えるような強風が吹き「水面状況悪化」を理由に中止になることや、安定板を使用するレースも他場より多くなっています。
風向き・風速別のコース成績データ
集計期間の平均より上位の数値を赤、下位の数値を青で表しています。
向かい風
風速 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
1m | 47.3 | 21.3 | 11.4 | 10.2 | 6.3 | 3.5 |
2m | 45.9 | 18.7 | 14.6 | 11.0 | 7.5 | 2.3 |
3m | 48.4 | 16.5 | 13.7 | 10.9 | 6.6 | 3.9 |
4m | 47.2 | 16.3 | 14.1 | 13.4 | 4.9 | 4.1 |
5m | 48.4 | 15.9 | 14.0 | 10.6 | 7.3 | 3.8 |
6m | 44.7 | 12.5 | 16.8 | 12.8 | 8.6 | 4.7 |
7m以上 | 39.4 | 16.0 | 18.6 | 11.5 | 9.7 | 4.7 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 92.0 | ー | ー | ー | 7.7 |
2 | ー | 39.4 | 43.2 | ー | 15.9 |
3 | ー | 51.0 | 6.5 | 27.5 | 14.4 |
4 | ー | 51.6 | 4.2 | 24.2 | 18.9 |
5 | ー | 40.0 | 3.8 | 33.8 | 21.3 |
6 | ー | 35.9 | 2.6 | 33.3 | 17.9 |
向かい風では「追い潮(上げ潮)」とぶつかると水面状況が悪化。
基本的には「まくり・まくり差し」が増加し、
3・5・6コースの1着率が上昇しています。
風速と潮の強さの差し引きで考えたいところ。
イン1着率が40%を切るのは風速7mあたりが目安となっています。
追い風
風速 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
1m | 46.3 | 16.9 | 12.4 | 13.4 | 5.5 | 5.5 |
2m | 49.0 | 20.4 | 12.8 | 10.6 | 4.4 | 2.8 |
3m | 48.3 | 19.1 | 12.6 | 11.4 | 5.4 | 3.3 |
4m | 45.2 | 21.6 | 11.7 | 11.3 | 6.8 | 3.4 |
5m | 46.1 | 20.0 | 13.7 | 11.1 | 6.3 | 2.8 |
6m | 45.3 | 19.0 | 13.4 | 12.8 | 6.1 | 3.5 |
7m | 41.8 | 21.5 | 14.0 | 11.8 | 6.7 | 4.2 |
8m以上 | 38.7 | 19.7 | 13.7 | 15.0 | 8.2 | 4.7 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 87.8 | ー | ー | ー | 11.4 |
2 | ー | 17.2 | 67.2 | ー | 14.0 |
3 | ー | 33.0 | 15.7 | 26.0 | 23.3 |
4 | ー | 39.1 | 21.8 | 21.8 | 15.0 |
5 | ー | 21.3 | 11.6 | 51.0 | 12.9 |
6 | ー | 10.0 | 27.8 | 28.9 | 26.7 |
追い風では「向かい潮(下げ潮)」とぶつかると水面状況が悪化。
コメントで「乗り心地」に言及している選手や波巧者を狙いたいですね。
2コースが威力を発揮するのは追い風時。
インが流れたところを差しが増加し、決まりやすいのは「追い風+追い潮(上げ潮)」
風と潮の差し引きで追い寄りなら狙い目です。
また、イン1着率が40%を切るのは風速8mあたりが目安となっています。
江戸川水面レイアウト
潮回りと風に左右される江戸川ですが、水面レイアウトも特徴的です。
1マークの振り幅が大きく、スタンド側の幅は約37mと全国上位の狭さ。
インのマイシロが小さくなるので不利になり、毎年イン勝率はワーストクラス。
また、スタートが難しい水面なのでスリットが大きく崩れることも多く、これもイン受難に拍車をかけています。
2マークは広いですが荒水面時の逆転が多く、決まり手「抜き」比率は全国一。
道中での技量差がモロに出る水面です。
ピットの位置も特徴的で、2マークとの距離が近いためほぼ枠なり進入。
川の流れもあるので、前付けした深川真二選手が流されて45m起こしの深インになったことも。
全レース進入固定のようなものなので、コース取りでの波乱がないのは舟券を買う側にはメリットですね。
コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 100.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
2枠 | 0.3 | 99.7 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
3枠 | 0.0 | 0.4 | 99.5 | 0.0 | 0.0 | 0.1 |
4枠 | 0.0 | 0.0 | 0.9 | 98.7 | 0.0 | 0.3 |
5枠 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 1.6 | 97.8 | 0.6 |
6枠 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 2.6 | 97.3 |
コース分析
江戸川と他のレース場との比較順位です。
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 24位 | 1位 | 2位 |
2 | 1位 | 22位 | 5位 |
3 | 2位 | 21位 | 21位 |
4 | 4位 | 24位 | 24位 |
5 | 5位 | 7位 | 11位 |
6 | 1位 | 2位 | 4位 |
コース | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|
2 | 6位 | 21位 | ー | 3位 |
3 | 12位 | 18位 | 21位 | 1位 |
4 | 10位 | 20位 | 20位 | 4位 |
5 | 4位 | 4位 | 24位 | 6位 |
6 | 14位 | 10位 | 22位 | 1位 |
( 集計期間:2022年1月~2022年12月31日 )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 22位 | 1位 | 2位 |
2 | 2位 | 19位 | 22位 |
3 | 3位 | 24位 | 19位 |
4 | 4位 | 22位 | 24位 |
5 | 5位 | 9位 | 7位 |
6 | 1位 | 2位 | 1位 |
コース | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|
2 | 15位 | 15位 | ー | 5位 |
3 | 13位 | 20位 | 19位 | 1位 |
4 | 6位 | 21位 | 21位 | 6位 |
5 | 8位 | 3位 | 23位 | 5位 |
6 | 13位 | 7位 | 23位 | 6位 |
( 集計期間:2021年1月~2021年12月31日 )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 22位 | 1位 | 3位 |
2 | 1位 | 23位 | 14位 |
3 | 7位 | 20位 | 12位 |
4 | 5位 | 24位 | 24位 |
5 | 7位 | 8位 | 12位 |
6 | 2位 | 1位 | 2位 |
コース | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|
2 | 12位 | 18位 | ー | 8位 |
3 | 9位 | 20位 | 21位 | 1位 |
4 | 6位 | 13位 | 23位 | 7位 |
5 | 4位 | 4位 | 24位 | 4位 |
6 | 17位 | 11位 | 23位 | 3位 |
( 集計期間:2020年1月~2020年12月31日 )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 20位 | 4位 | 4位 |
2 | 7位 | 13位 | 20位 |
3 | 6位 | 20位 | 14位 |
4 | 8位 | 24位 | 21位 |
5 | 11位 | 6位 | 23位 |
6 | 1位 | 1位 | 1位 |
コース | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|
2 | 14位 | 17位 | ー | 4位 |
3 | 11位 | 11位 | 21位 | 2位 |
4 | 6位 | 23位 | 22位 | 3位 |
5 | 5位 | 20位 | 24位 | 1位 |
6 | 7位 | 6位 | 21位 | 15位 |
( 集計期間:2019年1月~2019年12月31日 )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 23位 | 1位 | 1位 |
2 | 1位 | 22位 | 20位 |
3 | 3位 | 23位 | 14位 |
4 | 5位 | 20位 | 24位 |
5 | 3位 | 9位 | 12位 |
6 | 1位 | 1位 | 3位 |
コース | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|
2 | 15位 | 15位 | ー | 14位 |
3 | 8位 | 6位 | 22位 | 2位 |
4 | 12位 | 20位 | 16位 | 1位 |
5 | 2位 | 21位 | 24位 | 1位 |
6 | 12位 | 11位 | 23位 | 3位 |
( 集計期間:2018年1月~2018年12月31日 )
1コース
イン1着率はワーストクラス。
記念レースでも同様です。
年 | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
2022 | 24位 | 1位 | 2位 |
2021 | 22位 | 1位 | 2位 |
2020 | 22位 | 1位 | 3位 |
2019 | 20位 | 4位 | 4位 |
2018 | 23位 | 1位 | 1位 |
今では考えられませんが、2004年までは全国トップのイン勝率。
他場も枠なり進入が基本になったことやシード番組の導入、モーターの変遷によって、現在は全国屈指のインが弱い水面となっています。
1枠1コース進入時の占有率・回収率データ
データは2019~2022年の4年間で集計。
回収率75%以上を赤、占有率は平均より上位の数値を赤、下位の数値を青で表しています。
出目 | 回収率 | 占有率 |
---|---|---|
1 – 2 – 3 | 89.0 | 6.13 |
1 – 2 – 4 | 80.6 | 4.37 |
1 – 2 – 5 | 86.2 | 3.32 |
1 – 2 – 6 | 94.1 | 3.03 |
1 – 3 – 2 | 86.4 | 4.53 |
1 – 3 – 4 | 67.4 | 2.84 |
1 – 3 – 5 | 75.5 | 3.17 |
1 – 3 – 6 | 77.6 | 1.93 |
1 – 4 – 2 | 81.8 | 2.90 |
1 – 4 – 3 | 70.5 | 2.31 |
1 – 4 – 5 | 59.0 | 1.44 |
1 – 4 – 6 | 65.6 | 1.58 |
1 – 5 – 2 | 93.2 | 2.06 |
1 – 5 – 3 | 71.0 | 1.66 |
1 – 5 – 4 | 64.9 | 1.23 |
1 – 5 – 6 | 60.8 | 1.00 |
1 – 6 – 2 | 85.8 | 1.30 |
1 – 6 – 3 | 81.6 | 1.04 |
1 – 6 – 4 | 82.8 | 0.93 |
1 – 6 – 5 | 72.7 | 0.82 |
強い6コース絡み以外の占有率は当然低いですが、
インに過剰に人気が集中することは少ないため、回収率は平均以上。
リターンは大きいものの、インのスタート遅れやターンミスのリスクが常にあるので取捨選択が難しいところ。
また、「抜き」が多い水面のため2〜3着が入れ替わることも多く、点数を絞りにくい面もあります。
潮や風、現地巧者など攻略要素は他場より多いので、考慮して期待値のあるレースを狙いたいですね。
準優・優勝戦はスタートがバラつく可能性も下がり、
機力差も少ないことが多いのでイン逃げが決まりやすくなっています。
優勝戦は全員が1着を狙ってくるので、イン逃げ率が低下。
ただ、7年間のデータで「1ー2ー34」で回収率100%超えとなっています。
潮・風次第ですが、インから勝負しやすい条件の一つですね。
1着率 | 2着率 | 3着率 | |
---|---|---|---|
準優勝戦 | 65.4 | 17.0 | 5.8 |
優勝戦 | 61.3 | 15.8 | 6.3 |
2コース
1着率はトップクラス。
記念レースでも同様です。
年 | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
2022 | 1位 | 22位 | 5位 |
2021 | 2位 | 19位 | 22位 |
2020 | 1位 | 23位 | 14位 |
2019 | 7位 | 13位 | 20位 |
2018 | 1位 | 22位 | 20位 |
2コースの狙い目は追い風・追い潮時。
1着率・差し率が上昇傾向です。
年 | まくり率 | まくり順位 | 差し率 | 差し順位 |
---|---|---|---|---|
2022 | 28.0 | 6位 | 58.4 | 21位 |
2021 | 24.6 | 15位 | 62.9 | 15位 |
2020 | 23.8 | 12位 | 62.7 | 18位 |
2019 | 22.7 | 14位 | 63.9 | 17位 |
2018 | 24.0 | 15位 | 62.5 | 15位 |
コース | 回収率 | 占有率 |
---|---|---|
2 – 1 – 3 | 100.7 | 3.92 |
2 – 1 – 4 | 62.2 | 2.19 |
2 – 1 – 5 | 85.9 | 1.87 |
2 – 1 – 6 | 67.8 | 1.41 |
コース | 確率 |
---|---|
2 – 1 | 55.3 |
2 – 3 | 16.2 |
2 – 4 | 12.4 |
2 – 5 | 9.0 |
2 – 6 | 7.0 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
コース | 確率 |
---|---|
2 – 1 | 16.6 |
2 – 3 | 29.2 |
2 – 4 | 26.5 |
2 – 5 | 16.5 |
2 – 6 | 11.1 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
3コース
1着率は上位。
記念レースでも同様です。
年 | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
2022 | 2位 | 21位 | 21位 |
2021 | 3位 | 24位 | 19位 |
2020 | 7位 | 20位 | 12位 |
2019 | 6位 | 20位 | 14位 |
2018 | 3位 | 23位 | 14位 |
決まり手は「まくり」主体で、江戸川らしく「抜き」比率も高め。
落として差し構える2コースを叩く「まくり差し」も30%程度と、決まり手は多彩です。
年 | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|
2022 | 40.2 | 10.1 | 31.3 | 16.5 |
2021 | 37.8 | 10.2 | 31.3 | 18.3 |
2020 | 37.7 | 10.1 | 29.5 | 19.0 |
2019 | 38.0 | 11.9 | 30.7 | 16.4 |
2018 | 41.5 | 14.8 | 25.7 | 16.9 |
年 | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|
2022 | 12位 | 18位 | 21位 | 1位 |
2021 | 13位 | 20位 | 19位 | 1位 |
2020 | 9位 | 20位 | 21位 | 1位 |
2019 | 11位 | 11位 | 21位 | 2位 |
2018 | 8位 | 6位 | 22位 | 2位 |
まくり想定で買うことが多い「3ー4」やまくり差し・差し想定の「3ー1」は人気を集めやすく、回収率が低めなのでシビアに狙いたいところ。
向かい風が強まると全体的に回収率が上昇しています。
ダッシュ勢も強い水面なので、カド受けとなる3コースのスタート力・機力はしっかり確認しておきたいですね。
コース | 確率 |
---|---|
3 – 1 | 24.5 |
3 – 2 | 34.1 |
3 – 4 | 16.9 |
3 – 5 | 13.8 |
3 – 6 | 10.7 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
コース | 確率 |
---|---|
3 – 1 | 36.1 |
3 – 2 | 20.4 |
3 – 4 | 18.6 |
3 – 5 | 15.2 |
3 – 6 | 9.7 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
コース | 確率 |
---|---|
3 – 1 | 48.4 |
3 – 2 | 23.0 |
3 – 4 | 10.8 |
3 – 5 | 10.8 |
3 – 6 | 7.1 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
4コース
1着率は上位。
記念レースでも同様です。
年 | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
2022 | 4位 | 24位 | 24位 |
2021 | 4位 | 22位 | 24位 |
2020 | 5位 | 24位 | 24位 |
2019 | 8位 | 24位 | 21位 |
2018 | 5位 | 20位 | 24位 |
1マークの振りが大きいので、スリットが崩れた場合には4コースに勝機が回ってきやすく、決まり手は「まくり」主体です。
江戸川では伸びを付ける調整をする選手が多いので、展示タイムやスタ展から判断したいですね。
年 | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|
2022 | 48.9 | 15.5 | 23.9 | 10.6 |
2021 | 50.6 | 14.7 | 23.8 | 9.8 |
2020 | 47.9 | 18.9 | 20.6 | 9.7 |
2019 | 47.3 | 14.7 | 21.2 | 13.1 |
2018 | 41.9 | 15.0 | 24.8 | 15.4 |
年 | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|
2022 | 10位 | 20位 | 20位 | 4位 |
2021 | 6位 | 21位 | 21位 | 6位 |
2020 | 6位 | 13位 | 23位 | 7位 |
2019 | 6位 | 23位 | 22位 | 3位 |
2018 | 12位 | 20位 | 16位 | 1位 |
コース | 確率 |
---|---|
4 – 1 | 34.1 |
4 – 2 | 22.3 |
4 – 3 | 23.3 |
4 – 5 | 10.5 |
4 – 6 | 9.8 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
コース | 確率 |
---|---|
4 – 1 | 30.7 |
4 – 2 | 16.2 |
4 – 3 | 16.3 |
4 – 5 | 23.1 |
4 – 6 | 13.7 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
コース | 確率 |
---|---|
4 – 1 | 33.2 |
4 – 2 | 15.2 |
4 – 3 | 29.5 |
4 – 5 | 14.3 |
4 – 6 | 7.9 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
5コース
1着率は平均以上。
記念レースでは平均以下で推移しています。
年 | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
2022 | 5位 | 7位 | 11位 |
2021 | 5位 | 9位 | 7位 |
2020 | 7位 | 8位 | 12位 |
2019 | 11位 | 6位 | 23位 |
2018 | 3位 | 9位 | 12位 |
決まり手は「まくり差し」メインながらも、
「まくり・抜き」率は全国トップクラスです。
センターが攻めやすい水面レイアウトなので5コースに展開が向くことも多いですが、狭いゆえに差し場がないケースもあるのが難しいところ。
年 | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|
2022 | 29.6 | 9.2 | 46.5 | 12.0 |
2021 | 23.3 | 11.0 | 49.3 | 14.4 |
2020 | 28.6 | 13.4 | 40.3 | 16.0 |
2019 | 26.0 | 5.3 | 45.1 | 19.7 |
2018 | 31.8 | 4.6 | 43.7 | 17.9 |
年 | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|
2022 | 4位 | 4位 | 24位 | 6位 |
2021 | 8位 | 3位 | 23位 | 5位 |
2020 | 4位 | 4位 | 24位 | 4位 |
2019 | 5位 | 20位 | 24位 | 1位 |
2018 | 2位 | 21位 | 24位 | 1位 |
2着率も高く、強風時に上昇傾向なので、波巧者や江戸川実績のある選手だった場合は抑えておきたいですね。
コース | 確率 |
---|---|
5 – 1 | 29.4 |
5 – 2 | 22.4 |
5 – 3 | 21.2 |
5 – 4 | 12.9 |
5 – 6 | 14.1 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
コース | 確率 |
---|---|
5 – 1 | 30.6 |
5 – 2 | 17.7 |
5 – 3 | 12.7 |
5 – 4 | 21.3 |
5 – 6 | 17.6 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
コース | 確率 |
---|---|
5 – 1 | 30.0 |
5 – 2 | 15.2 |
5 – 3 | 12.4 |
5 – 4 | 29.5 |
5 – 6 | 12.9 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
6コース
成績はトップクラス。
水面が狭いのでコースの利もありますが、
他場では前付けする実力上位のベテラン選手も江戸川では枠なり進入になるので、三連対率が高くなっています。
年 | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
2022 | 1位 | 2位 | 4位 |
2021 | 1位 | 2位 | 1位 |
2020 | 2位 | 1位 | 2位 |
2019 | 1位 | 1位 | 1位 |
2018 | 1位 | 1位 | 3位 |
2・3着率もトップクラスで、5コース同様選手次第で抑えておきたいところ。
例年6絡みに高回収率が目立つ結果となっています。
コース | 確率 |
---|---|
6 – 1 | 26.6 |
6 – 2 | 27.8 |
6 – 3 | 19.0 |
6 – 4 | 16.5 |
6 – 5 | 10.1 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
コース | 確率 |
---|---|
6 – 1 | 34.0 |
6 – 2 | 21.9 |
6 – 3 | 13.7 |
6 – 4 | 13.0 |
6 – 5 | 17.5 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
コース | 確率 |
---|---|
6 – 1 | 31.5 |
6 – 2 | 20.2 |
6 – 3 | 12.9 |
6 – 4 | 15.7 |
6 – 5 | 19.7 |
( 集計期間:2016年~2022年 単位:% 全国平均より上位を赤、下位を青)
安定板使用時データ
安定板はモーター下部に装着される板。
接水面積が増えることで転覆事故を防ぎ、安定した操縦を助ける役割です。
ちなみに、江戸川はミニ安定板が元から装着してあり、水面が荒れると大きな安定板をもう1枚つけるシステム。
ボート自体も他場より重く、フィンの位置やカウリングの高さなども異なっています。
水面が荒れることが多い江戸川は安定板使用頻度もトップクラス。
年間安定板使用率は約20%と高く、予想する上で重要な要素です。
水の抵抗が増えて伸びが弱くなるケースが増えるため、一般的にはまくりが決まりにくくインコース有利と言われていますが、江戸川では逆の結果に。
風と潮の向きが逆になって水面が独特な荒れ方をするので他場とは違う傾向が出ています。
コース | 安定板あり | 安定板なし |
---|---|---|
1 | 41.3 | 46.3 |
2 | 18.3 | 17.4 |
3 | 15.1 | 13.9 |
4 | 13.0 | 12.0 |
5 | 7.5 | 6.6 |
6 | 4.9 | 3.7 |
決まり手は風速にもよりますが、
基本的には安定板が必要なほど水面が荒れると「イン逃げ」は決まりにくくなっています。
コース | 安定板あり | 安定板なし |
---|---|---|
逃げ | 36.1 | 42.6 |
まくり | 19.4 | 18.7 |
差し | 17.2 | 14.5 |
まくり差し | 11.6 | 11.2 |
抜き | 14.2 | 11.5 |
荒水面への対応力や機力が重要になってくるので、周回展示や選手コメントを確認しておきたいですね。
ただ、展開予想が難しく不確実性が高くなるので、的中を重視するならスルー推奨です。
安定板の影響については、こちらの記事にもまとめています。

江戸川の平均配当
インが弱いので2,000円以上の配当割合は全国トップクラスです。
配当 | 割合 | 順位 |
---|---|---|
100~990 | 7.6 | 24位 |
1,000~1,990 | 22.1 | 19位 |
2,000~2,990 | 16.4 | 1位 |
3,000~4,990 | 18.2 | 2位 |
5,000~9,990 | 18.3 | 2位 |
10,000~29,990 | 13.5 | 3位 |
30,000以上 | 3.9 | 21位 |
配当 | 割合 | 順位 |
---|---|---|
100~990 | 7.8 | 24位 |
1,000~1,990 | 22.8 | 17位 |
2,000~2,990 | 13.3 | 5位 |
3,000~4,990 | 18.3 | 1位 |
5,000~9,990 | 18.5 | 2位 |
10,000~29,990 | 14.3 | 4位 |
30,000以上 | 4.9 | 8位 |
江戸川キャッシュバック
江戸川メルマガサイトより引用
江戸川はメルマガに登録した上で、対象の節ごとにエントリーが必要です。
一定金額の購入やクイズ形式でクオカードが必ず貰えるキャンペーンなどが開催しています。
また、現地貴社の予想やピットレポートも配信されています。
全24場のキャッシュバック情報はこちらの記事にまとめています。

購入100円につき1ポイント
購入ポイントの他に入場ポイント10P〜付与。
また、フライングなどの返還に対してもポイントが付与されるのは江戸川のみです。
ポイント交換の還元率は0.33%〜となっています。
(江戸川の指定席は「MIYABI」と「GOLD」の2種類)
ポイント | 交換 |
---|---|
1,500P | クオカード¥500分 or 場内利用券¥500分 |
5,000P | JCBギフトカード¥2,000分+指定席レギュラー無料券1枚 |
10,000P | JCBギフトカード¥5,000分+ 指定席レギュラー無料券2枚 or 指定席GOLD無料券1枚 |
30,000P | JCBギフトカード¥15,000分+ 指定席レギュラー無料券5枚 or 指定席GOLD無料券3枚 |
50,000P | JCBギフトカード¥30,000分 |
80,000P | JCBギフトカード¥50,000分 |
会員特典
会員限定の場内イベントやプレゼント企画に応募できます。
また、年9回開催の優勝者当てクイズ(賞金総額100万円)にも参加可能。
倍率や開催タイミングは不明ですが、還元率は高そうですね。
準優・優勝戦データ
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 65.4 | 17.0 | 5.8 |
2 | 14.2 | 28.9 | 20.8 |
3 | 10.6 | 24.4 | 22.8 |
4 | 7.8 | 16.6 | 18.5 |
5 | 3.1 | 9.6 | 16.5 |
6 | 1.6 | 5.0 | 16.9 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 90.2 | ー | ー | ー | 8.3 |
2 | ー | 11.1 | 66.7 | ー | 11.1 |
3 | ー | 50.0 | 14.7 | 17.6 | 8.8 |
4 | ー | 40.0 | 24.0 | 16.0 | 20.0 |
5 | ー | 30.0 | 0.0 | 60.0 | 10.0 |
6 | ー | 20.0 | 0.0 | 20.0 | 40.0 |
( 集計期間:2016年~2022年 準優勝戦 単位:% )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 61.3 | 15.8 | 6.3 |
2 | 14.0 | 33.2 | 20.1 |
3 | 11.7 | 16.1 | 23.9 |
4 | 9.1 | 17.7 | 19.5 |
5 | 4.3 | 10.8 | 16.0 |
6 | 2.6 | 7.8 | 15.2 |
コース | 逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き |
---|---|---|---|---|---|
1 | 90.4 | ー | ー | ー | 9.6 |
2 | ー | 15.6 | 65.6 | ー | 6.3 |
3 | ー | 44.4 | 3.7 | 33.3 | 7.4 |
4 | ー | 57.1 | 9.5 | 19.0 | 4.8 |
5 | ー | 0.0 | 10.0 | 70.0 | 20.0 |
6 | ー | 16.7 | 0.0 | 50.0 | 33.3 |
( 集計期間:2016年~2022年 優勝戦 単位:% )
季節毎のコース別成績
「夏はインが弱く、冬はインが強くなる」が競艇の定説。
データ上でも夏はイン勝率が低下しています。
これは、気温が高くなるとエンジンのパワーが落ちるため。
回転の上がりが悪くなり、特に助走距離の短いインの出足・行き足に影響を与えます。
他にも湿度や気圧などの気象条件もあるので、選手コメントや展示から判断したいですね。
コース | 春 | 夏 | 秋 | 冬 |
---|---|---|---|---|
1 | 48.1 | 45.4 | 49.7 | 47.4 |
2 | 18.3 | 19.5 | 17.8 | 18.4 |
3 | 13.9 | 14.3 | 13.6 | 13.5 |
4 | 11.2 | 12.3 | 11.5 | 12.5 |
5 | 7.5 | 6.9 | 5.8 | 6.6 |
6 | 3.5 | 3.6 | 3.7 | 3.9 |
( 集計期間:2016年~2020年 単位:% )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 48.1 | 20.2 | 11.5 |
2 | 18.3 | 24.4 | 18.8 |
3 | 13.9 | 19.2 | 20.3 |
4 | 11.2 | 16.4 | 17.0 |
5 | 7.5 | 12.5 | 18.0 |
6 | 3.5 | 9.6 | 16.6 |
( 集計期間:2016年~2020年 単位:% )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 45.4 | 20.6 | 11.8 |
2 | 19.5 | 23.8 | 16.8 |
3 | 14.3 | 18.2 | 20.3 |
4 | 12.3 | 15.6 | 18.1 |
5 | 6.9 | 13.8 | 17.7 |
6 | 3.6 | 10.0 | 17.1 |
( 集計期間:2016年~2020年 単位:% )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 49.7 | 19.9 | 11.1 |
2 | 17.8 | 22.5 | 17.6 |
3 | 13.6 | 20.5 | 19.9 |
4 | 11.5 | 17.1 | 17.9 |
5 | 5.8 | 13.1 | 18.8 |
6 | 3.7 | 9.1 | 16.8 |
( 集計期間:2016年~2020年 単位:% )
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 47.4 | 19.0 | 11.5 |
2 | 18.4 | 23.4 | 18.3 |
3 | 13.5 | 20.3 | 20.7 |
4 | 12.5 | 16.0 | 17.9 |
5 | 6.6 | 12.8 | 17.9 |
6 | 3.9 | 10.8 | 16.0 |
( 集計期間:2016年~2020年 単位:% )
まとめ
- 河川をコースに利用する「日本一の難水面」
- インが弱く、2〜6コースの1着率は例年上位
- 潮位により追い潮(上げ潮)・向かい潮(下げ潮)が発生
- 風速5m以上の風が吹くことが多い
潮の流れと風によりコース毎の成績・決まり手が変動 - 1マーク水域が狭い水面レイアウト
2マーク側は広い - 枠なり進入が基本でコース取りはほとんど無し